プレスリリースをインフルエンサーが拡散する新しい広報のかたち日本初のリリース拡散プラットフォームN-Lifサービス開始
~リリース配信後のSNS反響を可視化するレポートも搭載~
ブランディングから、イベント、デジタル領域まで、エンゲージメントを創造するPR会社のアウル株式会社(本社:東京都港区、代表取締役 CEO:北村俊二、以下アウル)は、インフルエンサーがプレスリリース(以下、リリース)をXで拡散するプラットフォーム「N-Lif(エヌリフ)https://www.n-lif.com」を、2025年11月11日よりサービス開始します。
リリースを配信し、SNSでさらに拡散効果を高めたい企業に向けて開発されたN-Lifは、リリースをインフルエンサーの声を通じて広げることで、情報の届き方と広がり方を進化させます。メディア掲載後もニュースの鮮度を保ち、継続的な認知と共感を生み出すN-Lifは、既存の広報活動と組み合わることで、情報発信の成果を最大化する新しい広報PRプラットフォームです。

N-Lifとは? ~リリースがインフルエンサーを介して広がる、新しい広報のかたち~
N-Lifは、企業が発信するリリースを、関心や価値観の近いインフルエンサーがX上でシェアし、より多くの生活者へ自然なかたちで届けるためのプラットフォームです。いまや、インフルエンサーは個人の発信者であると同時に、“新しいメディア”として社会に影響を与える存在となっています。その声を通じてリリースが広がることで、企業の発信は生活者の日常に溶け込み、持続的な注目と共感を生み出します。
従来、リリースがWebニュースで取り上げられても、その情報がSNS上でどのように拡散され、共感へとつながるかは見えづらいものでした。
N-Lifは、インフルエンサーを介してリリース内容を自然な形でシェアし、SNS上での認知拡大と話題化を促進。企業の情報発信が“より多くの人に、より長く届く”――そんな新しい情報流通のかたちを実現します。

仕組みは簡単です。企業は、インフルエンサーに拡散してほしいリリースの予算上限を設定して公募するだけ。インフルエンサーによるXでの拡散は、たった2日(企業がインフルエンサー承認を2日以内)で実現し広報PR活動をかたちにします。
N-Lifでは、多くのマイクロインフルエンサー(フォロワー数1,000~100,000程度)が同時に記事を拡散します。すでにβ版運用の段階で、700名以上のインフルエンサーが参加しており、美容、ライフスタイル、IT・ガジェット、ビジネスなど、さまざまな分野で共感の輪を広げています。
さらに、N-LifはXでの拡散にとどまりません。インフルエンサーによる投稿内容を、企業のブランドサイト上に“SNS埋め込み”として掲載することができます。インフルエンサーの口コミは、ブランドサイトでのコンバージョンを高める効果が期待できる一方で、一人ひとりのインフルエンサーから掲載許諾を得る必要があります。N-Lifでは、管理画面からコードをコピーしてソースに貼り付けるだけで、承諾済みの投稿を安全に二次利用できます。
インフルエンサーのポジティブなコメントをブランドサイトに反映させることで、ブランドの信頼性や共感を高めます。
N-Lif開発の背景 ~「もっと多くの人にリリースを届けたい」広報担当者の声から生まれたN-Lif~
企業が日々発信するリリースは、社会にとって価値ある情報であっても、メディアに取り上げられないこともあれば、掲載後に徐々に情報鮮度が下がることもあります。こうした中で広報担当者が求めているのは、「発信したリリースを、より多くの人に継続的に届けたい」という思いです。
アウルはその声を受けて、リリース配信サービスと組み合わせて活用できる新しい仕組みとして、N-Lifを開発しました。N-Lifは、リリース配信サービスを利用している企業が、SNS上での情報拡散を促進し、企業の発信力をより広く、より効果的に届けることを可能にします。
N-Lif レポート ~リリース後の“広がり”を可視化し、SNS時代の広報成果を定量化~
企業の広報PR活動において、リリースは依然として重要な発信手段でありながら、発信後の情報拡散や共感の広がりを可視化することはこれまで困難とされてきました。 N-Lifは、リリース配信後の成果をデータで可視化するレポート機能「N-Lif Performance Report」を搭載しました。本レポートでは、リリース配信後にインフルエンサーがどのように情報を拡散し、どの程度のエンゲージメント(コメント・リポスト・いいね・保存)を生み出したのかを詳細に分析。アンバサダーの属性(性別・年代)や投稿パフォーマンス、費用対効果などを包括的に把握することができます。インプレッション、
エンゲージメント、コストの各指標については、過去平均との比較に基づき、“Very Good”から“Bad”までの5段階で評価することが可能です。
また、レポートは蓄積・比較にも対応しており、例えば「今年のリリースは昨年のリリースと比べてどのくらいリーチしたのか」といった、時系列での効果検証も可能です。
N-Lifは、リリースの新たなデータ基盤として、SNS時代における情報流通を定量的に評価し、広報PRの新たなKPI設計を支援します。

N-Lif サービス利用料金 ~15万円で26万人に届く、SNSリーチを実現~
N-Lifのサービス利用料金は、シンプルさと透明性を重視しています。リリースを1件登録する際には、初期費用として30,000円が必要です。さらに、インフルエンサー1名あたり1,000円程度から従量制で予算上限まで公募が可能です。
企業は、インフルエンサーの過去の投稿実績やジャンルを考慮し、依頼先を自由に選択できます。投稿が完了した時点で、N-Lifに従量制で費用を支払う仕組みです。
たとえば、予算が150,000円の場合、固定の登録費30,000円が差し引かれ、残りの120,000円をインフルエンサーへの報酬に充てることが可能です。この場合、想定されるインフルエンサーの起用人数は約30名。起用したインフルエンサーがX上でリリースを一斉に拡散します。インフルエンサーは必ず「PR表記」を付けるため、ステルスマーケティングには該当せず、安心してご利用いただけます。
起用するインフルエンサーによっても数値は異なりますが、約30名のインフルエンサーによる投稿から期待できる反響値は次の通りです。各インフルエンサーのフォロワー合計は約260,000人に達します。また、いいねやコメント、リポストなどのユーザーアクションを合計したエンゲージメント数は約300件、X投稿のインプレッション総数は約35,000impに達する見込みです。N-Lifは、企業のリリースを広めるための強力なパートナーとして、効果的なPR活動をお約束します。

アウル株式会社について

わたしたちは、ブランディングから、イベント、デジタル領域まで、エンゲージメントを創造するPR会社です。
■社名 :アウル株式会社(AUR Inc.)
■所在地 :東京都港区赤坂2-8-5 若林ビル2F
■代表者 :代表取締役 CEO 北村俊二
■設立日 :2006年1月23日
■資本金 :10,000,000円
■業務内容 :PR 事業・ブランドコミュニケーション事業・イベントカンファレンス事業・デジタルマーケティング事業
■従業員数 :60名
■取得資格 :プライバシーマーク 登録番号:第17001107(06)号
■Webサイト :https://www.aur.co.jp/
【本件に関する報道関係様からのお問い合わせ先】
アウル株式会社 N-Lif事務局 植田(ウエダ)・田村(タムラ)
TEL: 03-5545-3888 FAX: 03-5545-3887 MAIL:n-lif-ml@aur.co.jp
〒107-0052 東京都港区赤坂2-8-5 若林ビル2F
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
