【10/29(水)・30(木)無料セミナー開催!】サイバーエージェントグループ流 リスキリングの極意 生成AI時代に求められるマーケチームの新しい形とは?

〜今後来る生成AI時代に必要な"人の考え方"〜

株式会社CyberACE(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:西島大、以下「当社」)は、2025年10月29日(水)~30日(木)に無料ウェビナー【サイバーエージェントグループ流 リスキリングの極意】生成AI時代に求められるマーケチームの新しい形とは?】を開催いたします。

生成AIの登場によって、企業が取り組むべき課題や働き方が変わり始めています。

「AIを正しく理解し、活用できる人材育成」が急務となる中、地方・中小企業では導入の壁が依然として高いのが現状です。

本セミナーでは、サイバーエージェントグループの知見と当社の実践ノウハウをもとに、生成AI時代の人材リスキリングの在り方を解説いたします。

無料でご参加いただけますので、ぜひお申し込みください。

【開催概要】

▼開催日時

2025年10月29日(水)12:00〜13:00

2025年10月30日(木)12:00〜13:00

※30日がアーカイブ配信になります。

▼会場

オンライン開催(Zoom)

※お申し込み後、視聴用URLをメールにてご案内いたします。

▼対象者

経営者・マーケティング担当者・人事担当者

(特に、生成AIの活用や人材育成を検討している方は是非ご参加ください。)

▼プログラム

第1部:生成AIの台頭とマーケティング・組織動向の変化

・生成AIとは?従来のAIとの違い

・ChatGPT/Gemini/Sora2など代表的ツールの紹介

・生成AIによるマーケティング変革(広告運用・クリエイティブ自動化など)

第2部:生成AI時代の打ち手

・「生成AI思考」:AIを正しく理解し使いこなすための思考法

・「改善思考」:AIを業務に落とし込み、生産性を高める

・「付加価値思考」:AI活用で新しい価値を創造する

第3部:サイバーエージェントグループ流 リスキリングの極意

・知識定着と実践力を両立する研修設計

・育成ナレッジを組み込んだ視聴型×実践型「Vision Learning」のご紹介

・助成金を活用したリスキリング導入のポイント

▼参加費

無料(事前登録制)

 

▼登壇者

尼子 尋紀

株式会社CyberACE DX本部 事業責任者

株式会社サイバーエージェントに新卒で入社。その後CyberACEに出向。新卒1年目より新規事業の立ち上げ&責任者に。

PdMとして生成AI黎明期からプロダクト設計含む事業戦略~データ戦略~媒体戦略と一気通貫で対応。

現在はDX本部の事業責任者としてデータ利活用やリスキリングに従事。

<広告運用に関するお問い合わせはこちら>

【会社概要】

会社名:株式会社CyberACE(サイバーエース)

所在地:〒150-6120 東京都渋谷区渋谷2丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア20階

設立日:2018年5月1日

代表者:代表取締役社長 西島 大

事業内容:インターネット広告事業

URL:https://cyberace.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://cyberace.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区渋谷2-24-12 渋谷スクランブルスクエア20階
電話番号
03-5656-2214
代表者名
西島大
上場
未上場
資本金
12億円
設立
2018年05月