天然由来成分100% 国産のエコメイト食洗機用タブレット洗剤 2025年9月22日(月)よりEC先行販売

~一般発売は10月1日(水)から開始~

株式会社G-Place

株式会社G-Place (本社:京都府長岡京市、代表取締役社長:綾部英寿、以下「当社」)はオリジナルブランドである、天然由来の成分にこだわった低環境負荷の家庭用洗浄剤「エコメイト」シリーズから、新商品「食器洗浄機用タブレット洗剤」を2025年9月22日(月)にEC先行発売します。一般発売は、10月1日(水)から開始します。

<販売ページ> https://www.naturias.jp/c/brand/agyou/ecomate/100003420

■特徴1 天然由来成分100%!信頼性の高い「国産」品質

現在、食洗機用のタブレット洗剤市場では海外製品が主流になっています。そこで日本の水質と食文化に合わせて最適な洗浄成分を配合した、新しい「食器洗浄機用タブレット洗剤」を開発しました。

  天然由来成分100%で、環境にやさしい素材だけを厳選し、洗剤の溶け残りを気にする心配もなく、小さなお子様の食器も安心して洗えます。計量不要の利便性を実現しつつ安心・安全にもこだわりました。ポンと置くだけで頑固な汚れもすっきり洗い上げます。

■特徴2 香りでごまかさない。無香料なのに、ニオイの元から消臭。

 天然由来の消臭成分が、生乾き臭や食材の残り香といったニオイの元から分解・除去します。香りでごまかすことなく、洗浄後はクリーンな状態に。香りが食器に残らないため、ワイングラスやお気に入りの食器にも安心して使うことができ、繊細な香りや本来の味わいをそのまま楽しむことができます。

■製品概要

製品名:食器洗浄機用 タブレット洗剤
ブランド名:ECOMATE (エコメイト)
容量:10g×30錠
使用量:1錠/回 ※食器の量や汚れの度合いによって、2錠1~2錠 / 回
価格:1,760 円(税抜価格 1,600 円)
原産国:日本
成分:アルカリ剤(メタケイ酸塩、炭酸塩)、酸化剤(過ホウ酸塩)、界面活性剤(脂肪酸ナトリウム)、発泡剤(コハク酸)、安定化剤(ケイ酸塩)、水軟化剤(クエン酸塩)、消臭剤(緑茶エキス)
発売日:2025年10月1日(水)より一般発売
先行発売日:2025年9月22日(月)※自社直営の EC 全店が先行発売の対象です

先行発売EC 店舗一覧

◇Naturias(ナチュリアス)本店 https://www.naturias.jp/

◇楽天市場 Naturias(ナチュリアス) https://www.rakuten.co.jp/greenpacks/

◇Yahoo! ショッピング https://shopping.geocities.jp/ecomarche/

◇Amazon https://www.amazon.co.jp/s?me=A2DNR98AIP7T85&marketplaceID=A1VC38T7YXB528

■なぜ今、食洗機用洗剤を提供するか?日本における食洗機の普及状況

 内閣府の行う消費動向調査の令和7年3月調査を見ると、二人以上世帯における「食器洗い機」の普及率は36.7%であり、1/3以上の世帯ですでに食洗機が利用されていることが分かります。また特に住宅ローン有りの世帯に限ってみると食洗機の普及率が56.5%と、半数を超えており、新規で住宅を購入したりリフォームをする世帯においては食洗機を保有する割合の方がすでに高くなっていることが分かります。

 また、同統計から食洗機の普及率を世帯主の年齢層別に見ると、30~39歳で47.1%、40~49歳で49.8%と二人以上世帯全体での普及率36.7%を上回っており、子育て世代での採用が特に進んでいることが見て取れます。

 加えて、就労している人は家事にかける時間が少ない傾向があり、年々共働き世帯が増えている現状から、今後も時短効果のある食洗機の普及がますます進んでいくことが考えられます。

※参考資料

 内閣府 消費動向調査 令和7年 3月調査

 https://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/shouhi.html

 経済産業省 ひと言解説 「家事の強い味方、食器洗い機」

 https://www.meti.go.jp/statistics/toppage/report/minikaisetsu/hitokoto_kako/20211209hitokoto.html

■食洗機の普及に伴う食洗機用洗剤のニーズの多様化

 このような食洗機の普及に伴い、食洗機を利用する方のすそ野も広がり、食洗機専用洗剤を購入する方の価値観、ニーズも多様化していると考えられます。また、一般的に子育て世代においては、からだにやさしい、環境にやさしい製品へのニーズが根強く、食器洗いや洗濯などあらゆるシーンでエコ洗剤※1を選択する方が一定割合います。

 このような社会背景の中で食洗機用洗剤の市場でも、天然成分や生分解性にこだわったエコ洗剤も少しずつ増えてきており、製品の選択肢が広がりつつあります。一方、現時点では食洗機用洗剤のうちエコ洗剤とみなされる製品は、計量の必要な粉末タイプがほとんどであり、利便性も考慮した際には選択肢が限られる状況がありました。この度の製品発売によって、エコも利便性も両立したいご家庭に新たな選択肢を提供できるものと考えています。

※1:エコ洗剤に統一された定義はありませんが、一般的には合成洗剤と対比する表現として使われ、ここでは、石油系の物質や化学合成物質を使用せず天然由来成分を使用して作られたものを指しています。


■「エコメイト」シリーズとは?

 「エコメイト」は、掃除する場所・汚れの種類に応じて最適な成分を配合した、用途別の家庭用洗浄剤シリーズです。洗浄成分は天然由来成分のみを原料としており、石けん以外の洗浄成分も、水に溶けると酸素と水に分解される酸素系漂白剤や、酸性の汚れを中和して落としやすくする鉱物由来のアルカリ剤など、すべての商品で、生分解性※2の高さや環境負荷の低さにこだわって成分を配合しています。

※2:自然界において微生物によって分解されやすい性質であることを指します。

洗浄成分のベースとなる石けんは、天然由来成分のみを原料として、石けん専門メーカーの国内工場で職人が手作業でつくる釜焚き製法のものを使用しています。この製造方法は「非効率」ではありますがお客様に質の高いものをお届けするため、品質を見極めながら一つ一つ丁寧につくっています。

【ブランド紹介サイト】 https://www.naturias.jp/c/brand/agyou/ecomate

<株式会社G-Placeについて>

 1968年に「日本グリーンパックス」として事業をスタート。2019年5月、創業50周年を機に現社名に変更しました。「アイディアで未来をつくる、創造総合商社」を掲げ、さまざまな分野で独自性のある商品やサービスを提供しています。創業から一貫して、全国自治体のごみ減量を支援する事業を柱にしており、現在では、高所安全対策製品や再生樹脂製品の販売、天然成分由来にこだわったオリジナルの化粧品や雑貨類の企画・販売、海外家電製品の輸入販売なども行っています。海外にも拠点を設け、積極的に事業を展開中です。

 2020年からは当社の株の100%を一般財団法人辻・山中財団(辻は正式には一点しんにょう)が保有する体制に移行しており、当社の得た収益の一部は配当金として財団に支払われたのち、社会に対し意義のある事業に寄付される仕組みになっています。

株式会社G-Place公式HP https://g-place.co.jp/

辻・山中財団公式HP https://www.tsuji-yamanaka-zaidan.jp/

【会社概要】

商号:株式会社G-Place (読み:ジープレイス)

所在地:〒617-0835 京都府長岡京市城の里10-9

創業/設立:1968年5月7日/1969年5月16日

代表取締役社長:綾部英寿

公式HP:https://g-place.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社G-Place

3フォロワー

RSS
URL
https://g-place.co.jp/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
京都府長岡京市城の里 10-9
電話番号
075-954-5158
代表者名
綾部 英寿
上場
未上場
資本金
4210万円
設立
1969年05月