「クレヴィア茗荷谷 文京の丘」入居者と地域とのコミュニティ形成支援活動 入居前から入居後まで全6回に亘るコミュニティプログラム終了
『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』
伊藤忠都市開発株式会社(東京都港区、代表取締役社長:松典男)は、新築分譲マンション「クレヴィア茗荷谷 文京の丘」(総戸数42戸/2020年5月引渡し済)におけるコミュニティ形成支援活動『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』に関して、予定していた全6回のコミュニティプログラムが全て終了しましたのでお知らせいたします。
『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』は、入居者同士の交流を育むことに加え、数々の教育施設がある「文京区」ならではの恵まれた環境を活かした地域交流や、街の良さを知っていただくきっかけを提供するべく、2019年より活動を開始しました。
“子どもだけではなく大人たちも共に学び、共に育つこと”をテーマに、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールと協同で文京区内の学校や教育施設と連携したプログラムを企画し、2019年8月から2020年5月の入居開始までに入居前のプログラムを計3回実施。その後、2020年10月から2021年3月にまで入居後のプログラムとしてを計3回の、全6回のコミュニティプログラムを実施しました。
・開催場所: アカデミー茗台
・参加者数: 6組17名(大人8名、子ども9名)の入居者ご家族
・開催場所: アカデミー茗台
・参加者数: 4組9名(大人5名、子ども4名)の入居者ご家族
していただきました。荒天だったため、室内で木の実集めや葉っぱの絵合わせなど実物に触れながら楽しむゲームを実施。親子だけでなく参加者同士が協力しながら取り組み、学びながら交流を深めるきっかけとなりました。
ご参加いただいたお子様からは、「もっと文(ふみ)のまちLABOやりたかった」「楽しすぎてまたやりたい」等の声をいただき、親御様からも「親子共々楽しめました」「とても良い食育になりました」等、ご好評いただきました。
『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』としての活動は終了となりますが、入居前からの入居者様同士の関係の構築や地域の方々との交流に寄与した今回の活動経験を活かし、本プログラム終了後も “文(ふみ)のまち”ならではの学びの場を提供するとともに、今後展開予定のクレヴィア物件においても、本企画のような主体的にコミュニティ形成支援活動をが計画してまいります。
<『文京茗荷谷 ふみのまちLABO』活動フロー>
■「クレヴィア茗荷谷 文京の丘」物件概要
・2019年9月19日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/271_tmp_323.pdf
・2019年12月9日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/275_tmp_331.pdf
・2020年8月28日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/291_tmp_357.pdf
■特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
所在地: 東京都文京区本郷1-20-9 本郷元町ビル5F
代表理事: 平岩 国泰
設立: 2009年6月
事業内容: 社会の力を巻き込んだ子育て活動を実施
(アフタースクール運営/放課後プログラム提供/企業との子育てプロジェクト/コミュニティデザイン)
HP: https://npoafterschool.org/social-design/
“子どもだけではなく大人たちも共に学び、共に育つこと”をテーマに、特定非営利活動法人放課後NPOアフタースクールと協同で文京区内の学校や教育施設と連携したプログラムを企画し、2019年8月から2020年5月の入居開始までに入居前のプログラムを計3回実施。その後、2020年10月から2021年3月にまで入居後のプログラムとしてを計3回の、全6回のコミュニティプログラムを実施しました。
- 入居前 体験プログラム開催レポート 第1弾
・開催日: 2019年8月24日(土)10:30〜12:30
・開催場所: 文京区立向丘地域活動センター
・参加者数: 5組103名(大人56名、子ども57名)の契約者ご家族
- 入居前 体験プログラム開催レポート 第2弾
・開催日: 2019年10月14日(月・祝)
・開催場所: ArtLOFT文京校
・参加者数: 5組10名(大人5名、子ども5名)の契約者ご家族
第2回目のプログラムは「アートを通して子どもの能力を育む」をコンセプトにアートスクール「ArtLOFT 文京校」の皆様にご協力いただき、表現の楽しさを学ぶワークショップ「親子でつくる、サンドペインティング」を開催。砂で描く、思い思いのアート制作を楽しみました。
- 入居前 体験プログラム開催レポート 第3弾
・開催日: 2020年1月25日(土)
・開催場所: アカデミー湯島視聴覚室
・参加者数: 7組22名の契約者ご家族
- 入居後 体験プログラム開催レポート 第4弾
・開催日: 2020年10月24日(土)10:30〜12:00
・開催場所: お茶の水おりがみ会館
・参加者数: 3組8名(大人4名、子ども4名)の入居者ご家族
- 入居後 体験プログラム開催レポート 第5弾
・開催場所: アカデミー茗台
・参加者数: 6組17名(大人8名、子ども9名)の入居者ご家族
- 入居後 体験プログラム開催レポート 第6弾
・開催場所: アカデミー茗台
・参加者数: 4組9名(大人5名、子ども4名)の入居者ご家族
していただきました。荒天だったため、室内で木の実集めや葉っぱの絵合わせなど実物に触れながら楽しむゲームを実施。親子だけでなく参加者同士が協力しながら取り組み、学びながら交流を深めるきっかけとなりました。
ご参加いただいたお子様からは、「もっと文(ふみ)のまちLABOやりたかった」「楽しすぎてまたやりたい」等の声をいただき、親御様からも「親子共々楽しめました」「とても良い食育になりました」等、ご好評いただきました。
『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』としての活動は終了となりますが、入居前からの入居者様同士の関係の構築や地域の方々との交流に寄与した今回の活動経験を活かし、本プログラム終了後も “文(ふみ)のまち”ならではの学びの場を提供するとともに、今後展開予定のクレヴィア物件においても、本企画のような主体的にコミュニティ形成支援活動をが計画してまいります。
<『文京茗荷谷 ふみのまちLABO』活動フロー>
■「クレヴィア茗荷谷 文京の丘」物件概要

所在地 | 東京都文京区大塚2-16-8 |
交通 | 東京メトロ有楽町線「護国寺」駅徒歩6分、東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅徒歩8分、「新大塚」駅徒歩6分 |
構造・規模 | 鉄筋コンクリート造、地上15階建 |
総戸数 | 42戸(販売対象住戸40戸、事業協力者住戸2戸) |
住居専有面積 | (販売対象住戸に対して)29.17㎡~70.73㎡※トランクルーム面積含む |
間取り | 1K・2LDK・3LDK |
竣工 | 2020年4月竣工 (2020年5月引渡し済み) |
売主 | 伊藤忠都市開発株式会社 |
(参考)『文京茗荷谷 文(ふみ)のまちLABO』過去リリース
・2019年9月19日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/271_tmp_323.pdf
・2019年12月9日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/275_tmp_331.pdf
・2020年8月28日付リリース https://ipd.co.jp/info/news_files/291_tmp_357.pdf
■特定非営利活動法人 放課後NPOアフタースクール
所在地: 東京都文京区本郷1-20-9 本郷元町ビル5F
代表理事: 平岩 国泰
設立: 2009年6月
事業内容: 社会の力を巻き込んだ子育て活動を実施
(アフタースクール運営/放課後プログラム提供/企業との子育てプロジェクト/コミュニティデザイン)
HP: https://npoafterschool.org/social-design/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像