【気になる食事の塩分を吸着】美味しく食べて、健康も守りたい方の新習慣『シオリミット®』が販売好調につき販路拡大

続けやすさ、手軽さでご好評いただいている『シオリミット®』2025年9月よりこれまでの販路に加えて楽天市場公式ショップでも販売開始

株式会社アカシアの樹

株式会社アカシアの樹(本社:広島県廿日市市)は、2025年9月より楽天市場公式ショップを開設し、『アカポリシリーズ』、『オメガノイド』、『シオリミット』などの取り扱いを開始しました。

シオリミットは2024年に販売を開始、アカシアの樹会員さま限定の商品としてきましたが、2025年4月アカシアの樹Amazon公式ショップで販売を開始、2025年9月より楽天市場公式ショップでも販売開始いたしました。シオリミットは発売以来ご好評をいただき、多くのお客様から「3粒で続けやすい」「塩分が気になる時に使っています」といったお声をいただいています。自社アンケートでも9割以上の方が塩分を気にしつつも、6割以上が現在の減塩方法に満足していないという結果が出ており、一般消費者の塩分への関心の高さが伺えます。

アカシアの樹 楽天市場公式ショップ

2025年9月アカシアの樹公式楽天市場店をOPENしました

『シオリミット®』は当社が商標登録しているオリジナル商品( 商標登録第6848194号)であり、ナトリウム吸着に着目した食品組成物(特許第6497764号)、アルギン酸類を配合したサプリメントです。

シオリミット開発のきっかけ

株式会社アカシアの樹では主力商品であるアカポリシリーズをはじめ、シニア層のお悩みに寄り添う商品を開発、販売しています。

お客様との会話やアンケートで多く寄せられたのは、
「塩分が気になるけど、薄味の料理では満足できない」
「家族のために減塩を頑張ると食卓がギスギスする」
といった塩分対策と味付けに対する日常の悩みでした。

日本人の塩分摂取量と課題

厚生労働省が策定する「日本人の食事摂取基準」(2025年版)では、健康の維持・増進および生活習慣病の予防の観点から、男性において7.5グラム未満/日、女性において6.5グラム未満/日と定められています。 一方、最新の摂取量データと比較すると、目標値との乖離がみられます。男性の1日の塩分摂取量10.7グラムは目標値7.5グラムを3.2グラム上回っており、女性の1日の塩分摂取量9.1グラムは目標値6.5グラムを2.6グラム上回っています。このように日本人は性別に関係なく塩分過多になりがちです。この原因には醤油、味噌などの味付けの鍵となる調味料に塩分が多いことが考えられています。参考「日本人の食事摂取基準」(2025年版)厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(令和5年)

対象者

現状の平均摂取量 (令和5年)

目標量 (2025年版)

目標達成度との乖離

男性(20歳以上)

10.7 g/日

7.5 g未満/日

3.2 g以上の超過

女性(20歳以上)

9.1 g/日

6.5 g未満/日

2.6 g以上の超過

アンケートからもわかる関心の高さ

自社アンケートにおいても、毎日の食事において塩分を気にしている方が9割以上いる、一方で6割以上は「今の減塩方法に満足していない」と回答、塩分への関心がとても高いことが明らかとなりました。このような背景から私たちは「美味しさを我慢せずに塩分をコントロールできる商品」を目指し、『シオリミット』を開発しました。

自社アンケート 食事の塩分に対する意識調査(アカシアの樹メルマガ会員を対象に2025年4月実施) 

新発想の塩分吸着サプリメント『シオリミット』とは

・食事の前に3粒のむだけの手軽さ

味に影響しないから、うすあじにならない

・外食やコンビニ食にも対応できるカプセルタイプ

・カリウム不使用で幅広い世代が安心して利用可能

・サステナブルな自然由来成分、GMP工場で生産している安心安全な商品

【特徴1】アルギン酸類の塩分コントロール技術

『シオリミット』はアルギン酸類を主成分としたサプリメントです。アルギン酸類はコンブなど海藻に含まれる食物繊維の一種です。

アルギン酸類は塩分と吸着する性質があります。塩分コントロール技術(特許第6497764号)とは食事中の塩味を減らすのではなく、吸着によって体内への吸収をコントロールする技術です。塩分コントロール技術は臨床試験も実施されており、このアルギン酸類の含まれたカプセルを1回3粒飲んだ際、約1~3gの塩分の吸着効果が示唆されています。

増田など(2022)臨床試験によるアルギン酸類の効果

参考文献: 増田隆昌 ほか アルギン酸塩類含有サプリメントによる最大限の吸収抑制効果―プラセボ対照ランダム化二重盲検クロスオーバー比較試験― 薬理と治療 50(10) p.1829-1836  (2022)

【特徴2】地球にも体にもやさしい商品

主成分であるアルギン酸類は、南米チリ沖の海藻から採取される素材です。海洋中に自生しているものを乱獲するのではなく、自然に海岸に漂着したものを利用しています。サステナブルな収穫方法を採用しており、環境にも配慮した商品です。

また、商品の製造は原料の受け入れ、製造、最終商品の出荷に至るすべての工程において、品質管理に努めるGMP基準工場で製造しています。シオリミットは品質管理面も徹底した安心安全な商品です。

南米チリにおける原料収穫の様子

アカシアの樹公式楽天市場を開設

株式会社アカシアの樹は、2025年9月に公式楽天市場店(アカシアの樹楽天市場店)を開設し、アカシアの樹の一部商品をお買い求めいただけるようになりました。主力の機能性表示食品『アカポリ糖ケア』『アカポリ血圧・血糖Wダウン』『オメガノイド』に加えて塩分の吸着技術に着目した商品『シオリミット』を展開しています。普段から楽天をご利用いただいている方は、より便利にご購入いただくことが可能となりました。

商品概要

シオリミットのパッケージ
シオリミットのカプセル

商品名:シオリミット(商標登録済み)

内容量:60粒20回分

定価:2300円(税込)

原料成分:玉ねぎパウダー(国内製造)/アルギン酸Ca、アルギン酸アンモニウム、HPMC、セルロース

摂取方法:1回3カプセル、1日3回までを目安に、水などと一緒に召し上がりください。

オンライン販売チャネル:Amazon,  楽天

会社概要

<会社概要>

■会社名:株式会社アカシアの樹

■所在地:広島県廿日市市宮内4291 高松ビル2F

■代表者:片岡武司

■企業公式サイト:https://www.acacia-no-ki.co.jp

【本リリースに関するお問い合わせ先】

■株式会社アカシアの樹 商品開発部 小川、小林、横正

■電話:0829-30-6100

■メール:info@acacia-no-ki.co.jp

【本件に関する報道関係者からのお問合せ先】

■株式会社アカシアの樹 商品開発部 小川、小林、横正

■電話:0829-30-6100

■メール:info@acacia-no-ki.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社アカシアの樹

3フォロワー

RSS
URL
-
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
広島県廿日市市宮内4291 高松ビル2F
電話番号
0829-30-6100
代表者名
片岡武司
上場
未上場
資本金
-
設立
2007年03月