LINE連携ツール『Lタグ』の料金改定!初期費用10万円を9800円に大幅値下げ!

― 個人商店でも金額を気にせず使えるLINE連携ツール ―

株式会社INJUS

株式会社INJUS(本社:東京都港区、代表取締役:鹿山 瞬)は、LINE公式アカウントの運用を支援する連携ツール『Lタグ』の料金を改定しました。これまで10万円だった「製品版」の初期費用を9,800円に引き下げます。

「プレビュー版」(一部機能制限あり)の初期費用は引き続き無料で、月額980円〜利用可能です。いずれも2週間の無料お試し期間をご用意しています。

◆料金改定◆

□『Lタグ』について

『Lタグ』は、LINE公式アカウントをより簡単・便利に運用出来る汎用ツールです。

  • 顧客管理、メッセージ配信、リッチメニュー作成などの基本機能

  • EC連携、カレンダー予約、人材マッチングなどのオプション機能

  • ノーコードで「LINEをアプリ化」出来る柔軟な拡張性

一つのシステムで多様なユーザー体験をカバー出来る点が特長です。

□製品版とプレビュー版

今回、「製品版」で発生する「初期費用」を10万円から9800円に値下げしました。

一部機能を制限した「プレビュー版」についてはこれまで通り初期費用はかかりません。また、月額料金についても変更なし、980円~※となっています。

※ユーザー数に応じた従量課金や換装する機能に応じたオプション利用料が別途発生します。

2つのプランとアカウント毎に機能を付け替える仕組み(換装モデル)

プレビュー版でも十分な実用性を担保しています。

□料金改定の背景

一般消費者を顧客対象としていれば業種や規模を問わず活用が見込めます。その結果、公式LINEのアカウント開設数は拡大しています。

LINE連携ツールに求める内容も多角化する中、一律10万円という料金設定はローエンド層にとって導入の障壁となるとの多数のご意見を頂きました。そこで、初期費用の価格を下げることで、小規模事業者や個人でも始めやすい料金に変更しました。

なお、構築代行やコンサルティングなどの役務提供は含まず、お客様ご自身で構築することを前提としています。

※既に10万円を支払われた方には返金対応を行います。詳細は文末の「各種アクセス」をご参照下さい。

一方で、マーケティングツールとしての活用を超え、公式LINEに高度な機能を求める声も増えてきました。LINEのAPIは開発自由度が高く、スマホアプリやwebアプリの代替や併用が可能です。

Lタグはこういった需要に応えるように作られており、個別開発に対応可能なハイエンドモデルもご提供しています。

◆直近の機能追加◆

向こう2年間は手を止めることなく、継続的に機能追加や改修を行なっていきます。その中でも直近でリリースした機能のうち、一部をご紹介します。

□Lタグのビジョン

個人商店を含むtoC事業者やリテール営業の皆さま向けに、MA機能付きの顧客管理システムを基盤としつつ、ノーコードでLINEをアプリ化できる仕組みを提供します。

13年前、iPhoneアプリの開発会社として創業して以来、システム開発手法そのものの変革が必要だと考えてきました。従来は顧客の要望に応じて一件ごとに個別開発を行うことが一般的でしたが、それではコストや開発効率の面で限界があります。一方で、SaaSやパッケージ製品のように総花的な設計では、個別具体的なニーズに十分応えられません。

そこでLタグは、守備範囲の広い柔軟なシステムを提供することを目指しています。個別開発の柔軟性と、標準化されたシステムの効率性を両立させ、幅広い事業者が簡単かつ適正価格にて公式LINEを活用出来る環境を整えました。

各種アクセス

【会社概要】

設立:2013年1月

代表取締役;鹿山 瞬

事業内容:LINEのAPIを使った公式LINEおよびミニアプリのシステム開発

東京都港区六本木4-9-2 俳優座ビル713号室

webサイト: https://lp.ltag.tech/

メール:webmaster@injus.co.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社INJUS

2フォロワー

RSS
URL
https://www.injus.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都港区六本木4-9-2 俳優座ビル713号室
電話番号
03-6435-5061
代表者名
鹿山瞬
上場
未上場
資本金
250万円
設立
2013年01月