「落とし物クラウドfind」 破棄されていた落とし物をメルカリにてリユース

メルカリを通じて落とし物のサステナブルな循環と施設の負担軽減を目標に実証実験を開始

find

「落とし物クラウドfind」を提供する株式会社find(所在地:東京都中央区、代表取締役CEO:高島 彬、以下「find」)は、鉄道会社や商業施設などの提携先企業で拾得された落とし物のうち、法的に保管期間が過ぎ、各企業が所有権を取得したものを、株式会社メルカリ(本社:東京都港区、代表執行役 CEO:山田進太郎、以下:メルカリ)が運営するEコマースプラットフォーム「メルカリShops」にてリユースさせる循環モデルの実証実験を本日より8月末まで実施します。

「メルカリShops」を活用し落とし物を再流通する取り組みは、全国で初となります(両社調べ)。毎日多くの落とし物が破棄されていることから、「メルカリ」を通して落とし物を拾った方の善意を未来へつなぎ、破棄を減らす循環型モデルを目指します。

■落とし物の現状と今後の展望

鉄道会社や商業施設で拾得された落とし物は、遺失物法に則り適切に保管・管理され、落とし主が現れた場合は返却されますが、落とし主が見つからず、法的に保管期間が過ぎた落とし物については、やむを得ず廃棄物として処理されるケースがあります。2023年度、全国の警察に届けられた落とし物は約2,979万点までのぼり、そのうち落とし主のもとに返却されたものは約30%といわれています。残りの落とし主の元へ返却されない落とし物の多くは3か月の保管後に破棄されています。

なかにはまだ使用出来る落とし物や商業施設で買ったばかりの品物が含まれているため、findはサステナブルな未来を目指して落とし物の再流通を「メルカリShops」にて実施いたします。

また鉄道会社や商業施設は落とし主のいない落とし物の保管場所や廃棄に多くの課題を抱えています。大手百貨店では1店舗あたりで毎月約600件の落とし物を破棄しており、その対応だけでも毎月10時間ほどかかっています。

「メルカリShops」で得た収益は、「メルカリShops」とfindの手数料を除き落とし物を管理している施設へ還元いたします。落とし物管理には大きなコストがかかっているため、落とし物管理コストを少しでも軽減していけるよう推進いたします。

findは引き続き、多くの落とし物が返却され「落とし物が必ず見つかる世界」の実現を目指します。

■スニーカーやアクセサリーなど約100点以上の出品

出品の際は、状態が良い落とし物の中でも個人の特定が出来ないものに絞っております。ブランド物などは、専用の業者を介し品質の状態の確認や鑑定を行った上で出品をしております。また、電気機器は使用テスト実施済みのもののみを出品いたします。

●出品例

スニーカー   :¥5,000‐

アクセサリー  :¥3,000‐

塗り絵セット  :¥1,000‐

充電器     :¥2,500‐

ショルダーバッグ:¥1,000‐

■findパートナー企業様からのコメント

●京王電鉄

京王電鉄は、findの「落とし物が必ず見つかる世界へ」という経営ビジョンに共感し、初の導入企業として遺失物業務の効率化を共に進めてまいりました。

今回の落とし物をリユースする新たな取組みにも協力し、社会におけるサステナビリティの向上に寄与することを目指してまいります。

本実証実験では、京王電鉄の駅や施設で拾得される遺失物で、法定保管期間を経てリユースが可能となった中から慎重に選別した物について、次の持ち主へバトンタッチするお手伝いをしたいと思っています。

この一連の流れはリサイクルの促進と、京王沿線や地域社会に貢献できると期待しています。京王電鉄は、今後も地域社会に貢献し、持続可能な未来を築くためのサポートを続けてまいります。ぜひこの取り組みをご理解・ご支援いただければ幸いです。

●findパートナー百貨店

当百貨店では、これまで各店舗で月平均600点に及ぶ落とし物の処分に多大な手間と人件費を費やしてまいりました。今回、find社のSDGsプロジェクトを通して、未回収の落とし物を有効活用し、持続可能な方法で販売する新たな取り組みができて大変嬉しく思います。

このプロジェクトにより、落とし物の適切な管理と処分が効率化されるとともに、環境負荷の軽減にも寄与できることを考えています。

■メルカリShops「find shop」について

ショップ名:find shop

ショップURL:https://mercari-shops.com/shops/jgEGjYzgrTJz3fjLnNJKiB

■落とし物クラウド「find」について

落とし物クラウドfindは、落とし主の「連絡するだけでも大変」「探したくても見つからない」という悩み・不安を、テクノロジーの力によって解決するサービスです。常に最先端の技術を取り入れ様々なサービスと連携することでアップグレードし、利便性向上を図っています。また、遺失物管理だけではなく、返却率向上や管理者の業務効率化をはじめ、ユーザーとのコミュニケーションから警察署への連携まで、ワンストップで利用できる仕組みを提供しています。 鉄道会社や商業施設、テーマパークなど、多くの人が集まる場所で必ず発生する「落とし物」を、迅速かつ効率的に見つかる環境づくりを支援し、ユーザーの満足度向上に貢献することで、導入企業と利用者の信頼関係を築き、安心して日常生活を送ることができる社会の構築に貢献します。

◆find会社概要

会社名  :株式会社find
設立   :2021年12月1日
代表者  :代表取締役CEO 高島 彬

本社所在地:東京都中央区日本橋小伝馬町21番1号

資本金  : 260,685,300 円(資本準備金含む)
事業内容 :「落とし物クラウドfind」並びに附随サービスの開発・提供・運営
コーポレートサイト:https://www.finds.co.jp/

採用サイト:https://www.finds.co.jp/recruit


【本件に関するお問い合わせ先】株式会社find: contact@finds.co.jp

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社find

15フォロワー

RSS
URL
https://www.finds.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区日本橋小伝馬町21番1号 THE PORTAL Nihombashi East 1階
電話番号
-
代表者名
高島彬
上場
未上場
資本金
2億6068万円
設立
2021年12月