「数の子」に関する消費者の意識調査を実施
8割以上が「アラスカ産の数の子」を食べたいと回答
アラスカシーフードマーケティング協会(本部:米国アラスカ州ジュノー)は、2021年5月下旬に47都道府県に住む20代から60代の男女3,000名の消費者を対象に、「数の子」に関するオンライン調査を実施いたしました。
「数の子」の購入意欲や食べ方、おせち料理との関係性を調査した結果、下記のような「数の子」の食卓事情が分かりました。
■「アラスカ産の数の子」について
アラスカ産シーフードが「100%天然」で「サステイナブル」であることを伝えた後、アラスカ産の数の子を食べたいと思うかとの問いに対し、85.4%が「アラスカ産の数の子」を食べたいと回答しました。
■「数の子」とおせち料理の関係性について
おせち料理を作るか購入するかの問いに対して、35.0%が作ると回答し、24.7%が購入すると回答。作るし購入もすると回答したのは全体の21.2%と、全体の8割以上がお正月におせち料理を食べていることが分かりました。
また、「数の子」を含むおせち料理を何人で食べるかという問いに対しては、全体の57.5%が「3人~5人」と回答しました。
■「数の子」の喫食者と意欲について
「数の子」を食べる年代を調査すると、男女共に25歳~64歳と幅広い年代で食べられていることが分かりました。また、性別比較すると、女性の方がやや高い結果となりました。
おせちセットを購入する際に「数の子」を別で追加購入するかという問いに対し全体の54.0%が購入すると回答し、また54.1%がお重とは別の器に盛って食卓に並べると回答しました。
また、お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際にも数の子を副菜として食べると回答した人は56.0%で、半数以上の人が「数の子」を副菜として食べていると回答したことになります。
■「数の子」の購入方法と購入頻度について
スーパーマーケットで購入する人は全体の82.7%と突出しており、次いで百貨店が14.7%、魚の専門店が13.4%と続きました。
「塩数の子」「味付数の子」のそれぞれの購入頻度は全体の27.9%が「1年に1回」と回答し、どの年代も2~3割を占める結果となりました。また、「塩数の子」と「味付数の子」を比較すると、「味付数の子」の方が購入頻度が高い事が分かりました。
■「数の子」を購入する際の重視点について
価格や内容量、賞味期限に次いで、全体の36.8%が産地を重視していることが分かりました。最も重視している点で見ると、10.8%が「化学調味料や合成着色料を添加していない」と回答し、産地についても10.2%が重視していると回答しました。
■ 産地について
アラスカ産シーフードの特徴を伝えると、85.4%が「アラスカ産の数の子」を食べたいと回答しました。
■ 松前漬けと味付数の子について
「数の子」が入った松前漬けの認知度は9割以上と非常に高く、6割以上が「数の子が入った松前漬け」と「味付け数の子」は楽しみ方が異なるので、両方が必要と回答しました。
■ 味のバリエーションへの意欲について
全体の約5割が「わさび、柚子胡椒、山椒などの和風辛味系」の数の子を食べてみたいと思うと回答し、性年代別で見ると、20代男性は「こってり系」、20代女性は「ピリ辛系」「こってり系」が高いという結果になりました。
対象人数:3,000名(全国8エリアを均等に割付)
実施日:2021年5月21日~26日
実施方法:オンライン調査
主な設問:
・あなたは「数の子」が好きですか
・あなたは、お正月におせち料理をどのように楽しみますか
・おせちセットを購入するとお答えになった方に伺います。おせちセットの他に、「数の子」を個別に追加購入しますか
・あなたが、ご自宅でおせち料理を食べる際、「数の子」はどのようにして食卓に並べていますか
・あなたは、お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際に、副菜として「数の子」も食べますか
・お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際に、副菜として「数の子」は食べないとお答えになった方に伺います。「数の子」にキムチ・ラー油のようなピリ辛味や、バター醤油などのこってり味など、味にバリエーションがあったとしたら、副菜として食べたいと思いますか
・お正月に数の子を含めおせち料理を何人で食べますか
・お正月におせち料理を食べる際、「数の子」を食べている方はどなたですか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは普段、「数の子」をどの程度の頻度で購入していますか。以下のそれぞれについてお知らせください(塩数の子/味付け数の子)
・あなたは普段、「数の子」をどこで購入していますか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは普段、「数の子」を購入する際、どんなことを重視していますか。あてはまるものをすべてお知らせください。また、その中で最も重視していることをひとつだけお知らせください
・あなたは普段、「塩数の子/味付け数の子」を自分で購入しないとお答えになりました。その理由としてあてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは、「数の子」についてどのようなイメージをお持ちですか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは、「数の子」が入った松前漬けという料理をご存知ですか
・「数の子」が入った松前漬けと、「味付数の子」について、あなたのお考えに最も近いものをお知らせください
・現在、広くスーパーなどで売られている「塩数の子」、「味付数の子」、「松前漬け」などとは違う、別のタイプの数の子の商品について、どのような商品だったら食べてみたいと思いますか。あてはまるものをすべてお知らせください。また、その中で最も食べてみたいと思うものをひとつだけお知らせください
・あなたは、「アラスカ産の数の子」と「アラスカ以外の海外産地(ロシアなど)の数の子」では、どちらを食べたいと思いますか
アラスカシーフードマーケティング協会ついて
公式ウェブサイト: https://japanese.wildalaskaseafood.com/
Instagram:@alaskaseafoodjapan
Facebook:https://www.facebook.com/ASMIJapan/
■「アラスカ産の数の子」について
アラスカ産シーフードが「100%天然」で「サステイナブル」であることを伝えた後、アラスカ産の数の子を食べたいと思うかとの問いに対し、85.4%が「アラスカ産の数の子」を食べたいと回答しました。
■「数の子」とおせち料理の関係性について
おせち料理を作るか購入するかの問いに対して、35.0%が作ると回答し、24.7%が購入すると回答。作るし購入もすると回答したのは全体の21.2%と、全体の8割以上がお正月におせち料理を食べていることが分かりました。
また、「数の子」を含むおせち料理を何人で食べるかという問いに対しては、全体の57.5%が「3人~5人」と回答しました。
■「数の子」の喫食者と意欲について
「数の子」を食べる年代を調査すると、男女共に25歳~64歳と幅広い年代で食べられていることが分かりました。また、性別比較すると、女性の方がやや高い結果となりました。
おせちセットを購入する際に「数の子」を別で追加購入するかという問いに対し全体の54.0%が購入すると回答し、また54.1%がお重とは別の器に盛って食卓に並べると回答しました。
また、お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際にも数の子を副菜として食べると回答した人は56.0%で、半数以上の人が「数の子」を副菜として食べていると回答したことになります。
■「数の子」の購入方法と購入頻度について
スーパーマーケットで購入する人は全体の82.7%と突出しており、次いで百貨店が14.7%、魚の専門店が13.4%と続きました。
「塩数の子」「味付数の子」のそれぞれの購入頻度は全体の27.9%が「1年に1回」と回答し、どの年代も2~3割を占める結果となりました。また、「塩数の子」と「味付数の子」を比較すると、「味付数の子」の方が購入頻度が高い事が分かりました。
■「数の子」を購入する際の重視点について
価格や内容量、賞味期限に次いで、全体の36.8%が産地を重視していることが分かりました。最も重視している点で見ると、10.8%が「化学調味料や合成着色料を添加していない」と回答し、産地についても10.2%が重視していると回答しました。
■ 産地について
アラスカ産シーフードの特徴を伝えると、85.4%が「アラスカ産の数の子」を食べたいと回答しました。
■ 松前漬けと味付数の子について
「数の子」が入った松前漬けの認知度は9割以上と非常に高く、6割以上が「数の子が入った松前漬け」と「味付け数の子」は楽しみ方が異なるので、両方が必要と回答しました。
■ 味のバリエーションへの意欲について
全体の約5割が「わさび、柚子胡椒、山椒などの和風辛味系」の数の子を食べてみたいと思うと回答し、性年代別で見ると、20代男性は「こってり系」、20代女性は「ピリ辛系」「こってり系」が高いという結果になりました。
- 【調査概要】
対象人数:3,000名(全国8エリアを均等に割付)
実施日:2021年5月21日~26日
実施方法:オンライン調査
主な設問:
・あなたは「数の子」が好きですか
・あなたは、お正月におせち料理をどのように楽しみますか
・おせちセットを購入するとお答えになった方に伺います。おせちセットの他に、「数の子」を個別に追加購入しますか
・あなたが、ご自宅でおせち料理を食べる際、「数の子」はどのようにして食卓に並べていますか
・あなたは、お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際に、副菜として「数の子」も食べますか
・お正月期間中の食事でおせち料理以外のお祝い食(例えばすき焼きなどの肉料理)を楽しむ際に、副菜として「数の子」は食べないとお答えになった方に伺います。「数の子」にキムチ・ラー油のようなピリ辛味や、バター醤油などのこってり味など、味にバリエーションがあったとしたら、副菜として食べたいと思いますか
・お正月に数の子を含めおせち料理を何人で食べますか
・お正月におせち料理を食べる際、「数の子」を食べている方はどなたですか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは普段、「数の子」をどの程度の頻度で購入していますか。以下のそれぞれについてお知らせください(塩数の子/味付け数の子)
・あなたは普段、「数の子」をどこで購入していますか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは普段、「数の子」を購入する際、どんなことを重視していますか。あてはまるものをすべてお知らせください。また、その中で最も重視していることをひとつだけお知らせください
・あなたは普段、「塩数の子/味付け数の子」を自分で購入しないとお答えになりました。その理由としてあてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは、「数の子」についてどのようなイメージをお持ちですか。あてはまるものをすべてお知らせください
・あなたは、「数の子」が入った松前漬けという料理をご存知ですか
・「数の子」が入った松前漬けと、「味付数の子」について、あなたのお考えに最も近いものをお知らせください
・現在、広くスーパーなどで売られている「塩数の子」、「味付数の子」、「松前漬け」などとは違う、別のタイプの数の子の商品について、どのような商品だったら食べてみたいと思いますか。あてはまるものをすべてお知らせください。また、その中で最も食べてみたいと思うものをひとつだけお知らせください
・あなたは、「アラスカ産の数の子」と「アラスカ以外の海外産地(ロシアなど)の数の子」では、どちらを食べたいと思いますか
アラスカシーフードマーケティング協会ついて
アラスカシーフードマーケティング協会(ASMI)は、「持続可能(サステイナブル)」な水産資源を活用した経済発展を促進するために設立された、アラスカ州とアラスカ水産業界の官民パートナーシップです。アラスカ産水産商品の価値を向上させることを目的に、一般消費者、業界関係者を対象とした様々な活動を世界各国で展開しています。詳しくは公式ウェブサイト、公式SNSをご覧ください。
公式ウェブサイト: https://japanese.wildalaskaseafood.com/
Instagram:@alaskaseafoodjapan
Facebook:https://www.facebook.com/ASMIJapan/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像