時代の変化とともにアップデートを続ける福利厚生「32の制度」育児・介護・働き方の多様化に応える新制度「Dear PARENTS」「Dear FAMILY」を導入

柔軟な働き方の推進に加え、心身の健康・ウェルビーイング向上を支える制度も拡充

 株式会社サニーサイドアップグループ(東京都渋谷区、代表取締役社長:次原悦子、以下「当社」)は、2025年7月1日(火)、時代の変化やメンバーの声を取り入れながら日々アップデートを続けている、当社独自の福利厚生「32の制度」に、育児、介護、そして働き方の多様化に応える新たな2つの制度「Dear PARENTS」と「Dear FAMILY」を新設いたします。


 今回は、2025年4月から段階的に施行が始まった改正育児・介護休業法を背景に、女性の生き方の選択肢を広げる「Dear WOMAN」制度に続き、子育てをする「親」であるメンバーと、介護を必要とする「親」を持つメンバーを「育児と介護」の2つの側面からサポートする「Dear PARENTS」制度、そして家族とのつながりをさらに深め、会社と家族の関係性を育む「Dear FAMILY」制度を新たに追加いたしました。さらに、そうした「親」であるメンバーの柔軟な働き方を後押しする「Support Hour」制度や、すべてのメンバーを対象とした、心身の健康維持やウェルビーイング向上を目的とする「汗活」制度の導入など、時代の変化にあわせて複数の制度をアップデートいたしました。

◾️多様なライフステージに寄り添う新制度 

「Dear PARENTS」制度

 子育てや介護と仕事の両立を目指すメンバーをサポートする制度。育児・介護休業法の改正や、少子高齢化が進む日本社会の状況を踏まえ、メンバー一人ひとりの多様なライフステージに寄り添いながら、子育てと介護の両面から支援を行います。

 

<子育て支援 >

  • 男性メンバーの産前(産後)特別休暇の取得可能期間を「出産予定日または出産日の7日前から出産後半年以内」に拡大

  • ベビーシッター利用費用の一部を補助

<介護支援>

  • 同居する家族を介護するメンバーを対象に、ヘルパーサービス等の費用を、介護度に応じて段階的に補助

「Dear FAMILY」制度

 家族とのつながりを大切にし、会社と家族の関係性を育むことを目的とした制度。年間を通じて、仕事への理解を深め、家族との交流を促進するイベントや機会を提供します。

<主な取り組み>

  • 子育てをするメンバー同士の情報交換の場「Nest For Kids」(ネストフォーキッズ)の開設

  • 家族や友人をオフィスに招待するイベント「ファミリーデー」の開催

  •  小学生までの子どもを対象に、長期休暇にあわせたオフィス体験プログラム「Kids Intern」(キッズインターン)の実施

◾️その他のアップデート

 こうした多様な働き方を支える文化の醸成を目的に、「Support Hour」制度を新たに導入。育児や介護などの都合で業務中に一時的に離席が必要な場合、社内連絡ツール上で「Support Hour中」とステータスを表示し、チーム内で業務をフォローし合う仕組みを設けることで、より柔軟な働き方を促進します。また、これらの制度に加えて、メンバーの心身の健康維持やウェルビーイング向上を支援するため、ジムやサウナの利用費用を補助する「汗活」制度も導入。メンバーの十分な睡眠時間確保を支援する既存の「寝る子は育つ」制度をはじめ、健康支援制度へのニーズの高まりを受け、メンバーの健康をサポートする制度を一層充実させました。

 

 今後も、メンバーが自分らしく働き、生活できる環境を整えることを最優先に、時代の変化やメンバーの声に柔軟に応えつつ、制度の継続的な見直しと、メンバー一人ひとりが多様な価値観やライフスタイルを活かしながら、安心して挑戦し続けられる風土づくりに努めてまいります。

◾️“たのしく働き、たのしく生きる”ための独自の福利厚生「32の制度」とは

 「たのしいさわぎをおこしたい」というスローガンのもと、メンバー一人ひとりが自分らしく働き、充実した生活を送れるよう、2011年に制定された独自の福利厚生制度です。「たのしいさわぎ創造⽀援」「恋愛勝負休暇」「失恋休暇」「誕生日休暇」「幸せは歩いてこない」など、当社らしいユニークな制度をはじめ、多様なライフスタイルや働き方を柔軟に支える制度を取り入れています。時代の変化やメンバーの声を反映し、継続的にアップデートを重ねることで、一人ひとりがより自分らしく活躍できる環境づくりを推進しています。

■株式会社サニーサイドアップグループ会社概要(SUNNY SIDE UP GROUP Inc.)

1985年の創業以来、「たのしいさわぎをおこしたい」をスローガンにさまざまな企業や団体のPRを手がけ、2008年に株式上場(現在は東証スタンダード市場上場)、2020年にはホールディングス経営体制に移行し、PR発想を軸とした広範なコミュニケーションソリューションを提供しています。

 

「MAKE WORLD BETTER|たのしいさわぎで明日の希望をつくる」を掲げ、コミュニケーションの力で、ソーシャルムーブメントの創出や社会課題の解決に取り組む、新しい時代の新しい価値観を創造するPR・コミュニケーショングループです。

 

社名             :株式会社サニーサイドアップグループ / SUNNY SIDE UP GROUP Inc.

代表取締役社長  :次原 悦子

設立日            :1985年7月1日

本社所在地          :〒151-0051 東京都渋谷区千駄ヶ谷4-23-5 プライム千駄ヶ谷ビル 

公式サイト          :https://ssug.co.jp

  

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
広告・宣伝・PR
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://ssug.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
千駄ヶ谷4-23-5 JPR千駄ヶ谷ビル
電話番号
03-6894-3232
代表者名
次原悦子
上場
東証スタンダード
資本金
5億4776万円
設立
1985年07月