StartPass、Salesforceと共にスタートアップの営業組織立ち上げ支援を強化
5月21日(水)にSalesforce × Sales Marker × StartPassによる共催セミナーの開催も決定

スタートアップのエコシステムプラットフォームを提供する株式会社StartPass(本社:東京都新宿区、代表取締役CEO:小原聖誉、以下、StartPass)は、株式会社セールスフォース・ジャパン(以下、Salesforce)と共に、スタートアップ企業向けの営業組織立ち上げ支援を強化することを発表いたします。
これにより、スタートアップがSalesforceを活用して、効率的かつ再現性のある営業組織を構築できるよう、導入・活用支援やナレッジの提供をさらに強化していきます。
その取り組みの第一弾として、2025年5月21日(水)に、Salesforce × Sales Marker × StartPassによる共催セミナーの開催が決定しました。
■取り組み概要
StartPassはスタートアップのための経営リソースを支援するプラットフォームとして、VC・エンジェルなどの投資家、士業、事業会社など多くの支援パートナーと連携しながら、スタートアップの立ち上げ支援を行っています。
アーリーフェーズのスタートアップにとっては、限られたリソースの中でいかに効率的に事業を前進させるかが重要です。しかし、ファウンダー自身が最前線に立って売上を伸ばすことに注力することが不可欠であるため、社内へのノウハウの蓄積が後手に回る現状もあります。
営業組織の構築が不十分なまま組織拡大が進むと、マーケティング戦略やカスタマーサクセスなどあらゆる側面で成長のボトルネックになるケースも少なくありません。
今回の取り組みでは、Salesforceと共にスタートアップに対して「営業組織立ち上げ × CRM導入・活用支援」をテーマにしたコンテンツ提供・実践ナレッジの展開を行っていきます。
■第1弾 オンラインセミナーを5月21日(水)に開催

コンテンツ提供の第一弾として、オンラインセミナーを共催します。StartPass 事業開発部 部長の鈴木純太(ジェイ)が登壇します。これまでスタートアップ4社で10億円の受注実績を持つジェイは、スタートアップ営業の第一人者としても知られ、セールステックメディア ”SalesZine”で『図解でわかる! 共創型営業を実現するセールスイネーブルメント』を連載しています。
また、著書『インテントセールス』でも知られる株式会社Sales Marker 代表取締役 小笠原 羽恭氏、株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員 コマーシャル営業統括 スタートアップ&デジタル第1営業本部 統括本部長 小川 潤一氏をパネリストに迎え、スタートアップの成長に不可欠な戦略設計についてディスカッションを行います。

【StartPass事業開発部 部長・鈴木純太(ジェイ)コメント】
営業の仕組みが整う前に急成長フェーズへと突入する——。
そんなスタートアップの"成長の歪み"を、これまで数多く目の当たりにしてきました。 ファウンダーが立ち上げた事業を、どのように仕組みとして再現可能な形でスケールさせていくか。
その鍵を握るのが、Salesforceのようなプラットフォームの活用です。今回の取り組みは、単なるCRM導入支援にとどまらず、スタートアップが営業組織を"武器化"するための実践ナレッジを共創する取り組みです。
StartPass内でも、立ち上げ期の営業組織づくりに関するナレッジを拡充し、「型のある立ち上げ」から「再現性のあるスケール」へと繋がる支援を、Salesforce様と共に強化してまいります。
"売れる仕組み"と"成長を支える土台"の両面から、スタートアップの挑戦に、これからも伴走していきます。
オンラインセミナー概要
タイトル
スタートアップ成長戦略シリーズ vol.1
思い描いた成長軌道を実現する - 事業フェーズに応じた戦略設計とは
開催日
2025年5月21日(水) 12:00〜12:45(予定)
※無料・事前申込制
登壇者
小川 潤一 氏(株式会社セールスフォース・ジャパン 執行役員 コマーシャル営業統括 スタートアップ&デジタル第1営業本部 統括本部長)
小笠原 羽恭 氏(株式会社Sales Marker 代表取締役)
鈴木 純太(StartPass 事業開発部 部長)
スタートアップの成長は、明確な戦略と意思決定の積み重ねによって形づくられます。
本セッションでは、「いま自社がどのフェーズにいるのか」「次に打つべき手は何か」を見極めながら、営業・マーケティングの”稼ぐ力”と、組織設計の”支える力”を高めるための実践的なアプローチを解説。
Salesforce、Sales Marker、StartPassの3社が、それぞれの視点からスタートアップに必要な”戦略設計の考え方”を共有します。
■今後の展開
本取り組みでは、セミナーのシリーズ化やオンデマンドでのコンテンツ配信も計画しています。スタートアップエコシステムの拡大に資するノウハウの発信、そしてStartPassを活用するスタートアップ・ファウンダーのアップラウンドに貢献する特別コンテンツの開発を実施して参ります。
スタートアップが次の成長ステージに進む際に必要な「武器」と「地図」を提供することで、日本のスタートアップエコシステム全体の底上げに寄与していきます。
■「StartPass」とは
StartPassは「⽇本をスタートアップしやすい国へ」をビジョンに掲げ、スタートアップ経営に特化したアセットである、投資家リレーション‧厳選されたサービス‧情報をワンストップで提供するスタートアップです。契約スタートアップは1,000社を超え、国内のプレシード/シードスタートアップの約10%以上に導入されております。(スピーダから推定)
設立:2021年
事業内容: スタートアップ特化のマーケットプレイス『StartPass』の企画開発および提供
WEBサイト:https://startpass.jp/
【本件に関する報道関係者のお問い合わせ先】 取材、提携、経営加速クラウドStartPass導⼊のご相談は、下記のフォームからご連絡ください。
すべての画像