【大阪・関西万博2025】経済産業省主催「サーキュラーエコノミー研究所」にNewMakeが出展
リペア体験とファッションショーで“循環型クリエイション”の可能性を発信。

循環型クリエイティブコミュニティ「NewMake」(株式会社STORY&Co.)は、2025年9月23日(火)〜29日(月)に大阪・関西万博会場・夢洲EXPOメッセ「WASSE」で開催される「サーキュラーエコノミー研究所」(主催:経済産業省)に出展いたします。本プログラムは、朝日新聞出版「科学漫画サバイバル」シリーズとのコラボレーションにより、子どもから大人まで循環経済を楽しく学べる企画として展開されます。
NewMakeは、「つかう」の研究室でリペア実演やアップサイクル作品展示を行い、ステージエリアではリペア・アレンジ体験やファッションショーを開催。来場者が循環型クリエイションを体感できる機会を提供します。
■実施内容(NewMakeプログラム)
【「つかう」の研究室(9/23〜9/29)】
・よみがえりコレクション
使い終わったモノを、NewMakeクリエイター10名の手でアップサイクル・リメイクした作品を展示します。

・NewMakeクリエイターによるリペア実演
ダーニングやミシン刺しなどの技法を用い、服が新たなデザインへと生まれ変わる過程をライブで披露。リペアは単なる修理ではなく、自分らしい個性を大切にしながら持続可能な未来に貢献する、新しいファッションの選択肢であることを提案します。

・フォトスポット
WAKANO(レディース)、ichiryumade(メンズ)、イマイサヤカ(ぬいぐるみ)、COMPLUX(バッグ)、AMA arisasano(キッズ)のアイテムを実物大パネルとして展示。来場者はそのパネルと一緒に写真を撮影できます。

【ステージ / ワークショップ プログラム(9/27)】
1. サーキュラー・キッズクリエイティブラボ & サーキュラー・キッズファッションショー(開催時間:12:00〜13:45/事前予約制)
ご家庭で不要になった洋服を持参していただき、子どもたちが布やリボンなどで自由にデザインするリペア体験。サポートスタッフがミシンで仕上げ、完成した洋服をファッションショーで発表します。(ショーは自由に観覧可能)

2. サーキュラー・ランウェイ(開催時間:13:50〜14:05/事前予約不要)
ご家庭で不要になった洋服を持参していただき、子どもたちが布やリボンなどで自由にデザインするリペア体験。サポートスタッフがミシンで仕上げ、完成した洋服をファッションショーで発表します。(ショーは自由に観覧可能)

3. サーキュラー・パッチ&プレイ(開催時間:14:10〜14:30/事前予約不要)
来場者参加型ワークショップ。どなたでも気軽に参加でき、万博公式キャラクター「ミャクミャク」のオリジナルワッペンを無料配布します。不要なアイテムを持参、または着用中の洋服にその場で貼る体験を通じて、サステナブルアクションの“最初の一歩”を体感いただけます。
■取り組みの社会的意義と今後の展開
-
大量生産・大量廃棄の課題に挑む:身近なリペア・アップサイクル体験を通じて循環型社会の実践モデルを提示します。
-
世代を超えた共創:親子ワークショップから大人のファッションショーまで、世代を超えて「ものを大切にする文化」を共有します。
-
今後の展開:教育現場での授業化、地域コミュニティでの導入、企業CSR施策との連携など、多様な形で横展開可能なプログラムモデルを確立します。
NewMakeは、リペアやアップサイクルを“特別なもの”ではなく“日常の選択肢”に変えることを目指しています。大阪・関西万博は、多世代・多様な来場者にその可能性を体験いただける絶好の機会です。今後も教育・地域・企業との連携を通じ、循環型社会のモデル事例を広げていきます。
■イベント概要
名称:「科学漫画サバイバル」シリーズとコラボ!循環経済を楽しく学べる「サーキュラーエコノミー研究所」
開催期間: 2025年9月23日(火曜日)から9月29日(月曜日) 開館10時から閉館20時まで(※9月29日のみ閉館19時)
会場:大阪府・夢洲 大阪・関西万博会場内 EXPOメッセ「WASSE」南ホール
主催:経済産業省
協力:朝日新聞出版(「科学漫画サバイバル」シリーズ)
公式サイト:https://www.meti.go.jp/policy/energy_environment/shigenjunkan/circular_economy/action/expo2025/index.html
■NewMakeについて
NewMakeは「新しい価値をつくる、クリエイティブなコミュニティ」です。表参道・原宿を拠点とする「NewMake Labo」を運営し、国内外ブランドの余剰在庫や規格外品を活用したアップサイクルやリペア体験を展開。「Repair, Renew, Continue」をコンセプトに、ファッションを起点とした循環型社会の実現を目指しています。
【公式HP】https://storyandco.co/service/new-make
【Instagram】NewMake official・NewMake Labo
■会社概要
会社名:株式会社STORY&Co.(ストーリーアンドカンパニー)
代表者:代表取締役 細川 拓
所在地:東京都千代田区丸の内一丁目1番3号 日本生命丸の内ガーデンタワー3階
設立:2016年
事業内容:
・クリエイティブコミュニティ「NewMake」の運営
・体験シェアリングサイト「AND STORY」の企画・運営
・ブランディング・コンテンツプロデュース
・デザインコンサルティング
・サステナブルプロジェクトの企画・推進
公式HP:https://storyandco.co/
■本件に関するお問い合わせ
株式会社STORY&Co. / NewMake事務局
E-mail:newmaketime@storyandco.co
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像