【武蔵野大学】今人気の工学分野を知るチャンス! 高校生を対象に「工学部オンラインラボ」を8月20日(金)から4日連続開催

~環境・数理・建築の魅力について本学教員が紹介~

学校法人武蔵野大学

武蔵野大学工学部(東京都江東区/西東京市)は、全国の高校生を対象とした『工学部高校生オンラインラボ』を2021年8月20日(金)~23日(月)にかけて全4回開催します。 工学部を構成する3学科(環境システム、数理工学、建築デザイン)の教員がそれぞれのテーマで分野を超えて集まり、工学の魅力と可能性を高校生にわかりやすく紹介します。

異なる学科の教員が分野を超えて語り合う共創の場を目指す異なる学科の教員が分野を超えて語り合う共創の場を目指す



【本件のポイント】
  • 4日連続で工学に関するオンラインラボを開催
  • 学科の分野を超えて語り合う共創の場を目指す
  • 高校生の疑問に教員と工学部学生が答えるなど双方向型コミュニケーションがとれる


【本件の内容】
「工学部高校生オンラインラボ」は、学科を超えた対話を通して全国の高校生に「工学」の魅力を伝えることを目的としています。初日8月20日(金)は、武蔵野大学工学部を構成する3学科(環境システム、数理工学、建築デザイン)の学科長が登壇し、各学科の特徴を説明することで、工学部の全体像がわかる内容になっています。また2日目~4日目は、異なる2学科の教員が具体的な取り組みを紹介し合いながら、新しい工学の可能性を考えます。また、高校生が教員や工学部学生に直接質問できるセッションを設けるなど、コロナ禍においても大学の今の学びがわかるイベントを目指します。


【概要】

日時:2021年8月20日(金)18:00~19:30
テーマ:「創意を工夫で実現したことありますか?」
登壇者:高橋 和枝(環境システム学科長)、高石 武史 (数理工学科長)、金 政秀 (建築デザイン学科長)
詳細・申込方法:https://lab210820.peatix.com


日時:2021年8月21日(土)18:00~19:30
テーマ:「建築がつくる環境はサステナブルか?」
登壇者:宮下 貴裕(建築デザイン学科)、磯部 孝行(環境システム学科)
詳細・申込方法:https://lab210821.peatix.com


日時:2021年8月22日(日)18:00~19:30
テーマ:「数理で読み解く建築デザイン」
登壇者:佐々木 多希子(数理工学科)、太田 裕通 (建築デザイン学科)
詳細・申込方法:https://lab210822.peatix.com


日時:2021年8月23日(月)18:00~19:30
テーマ:「環境にひそむ数理に魅せられて」
登壇者:伊尾木 慶子(環境システム学科)、櫻井 建成(数理工学科)
詳細・申込方法:https://lab210823.peatix.com

[以下、共通項目]
モデレータ:風袋 宏幸(工学部長)
対象:高校生(受験生)
実施方法:オンライン(Zoom)


【関連リンク】
■武蔵野大学工学部HP:https://www.musashino-u.ac.jp/academics/faculty/engineering/


【武蔵野大学について】

武蔵野大学有明キャンパス武蔵野大学有明キャンパス

1924年に仏教精神を根幹にした人格教育を理想に掲げ、武蔵野女子学院を設立。武蔵野女子大学を前身とし、2003年に武蔵野大学に改名。2004年の男女共学化以降、大学改革を推進し12学部20学科、13大学院研究科、通信教育部など学生数12,000人超の総合大学に発展。また2021年4月に日本初の「アントレプレナーシップ学部」、全学生「AI活用」「SDGs」を必修科目とした全学共通基礎課程「武蔵野INITIAL」をスタートさせるなど、2024年の創立100周年とその先の2050年の未来に向けてクリエイティブな人材を育成するため、大学改革を進めている。
武蔵野大学HP:https://www.musashino-u.ac.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

学校法人武蔵野大学

19フォロワー

RSS
URL
https://www.musashino-u.ac.jp/
業種
教育・学習支援業
本社所在地
東京都江東区有明三丁目3番3号
電話番号
-
代表者名
西本 照真
上場
-
資本金
-
設立
1924年04月