プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

Pudu Technology Inc.
会社概要

PUDU、電子回路業界の総合展示会「JPCA Show 2024」へ出展 「BellaBot 工業用バージョン」並びに5月新発表の「PUDU T300」を国内初披露

Pudu Robotics

 Pudu Robotics Japan 株式会社(本社:中国深セン、日本法人Pudu Robotics Japan 株式会社 代表取締役社長:張涛、以下、PUDU)は、6月12日(水)から14日(金)に東京ビッグサイト東展示棟で開催される、電子回路業界総合展示会「JPCA Show 2024」に出展します。

 ネコ型配膳ロボット「BellaBot」を工場・倉庫用にカスタマイズした「BellaBot 工業用バージョン」と、5月新発表の工場用ロボット「PUDU T300」を国内初披露します。また、それらに加え、業務用清掃ロボット「CC1」「SH1」の計4製品を展示します。

 さらに、6月12日(水)10:15~11:05には、スマートセンシング講演会場(東3ホール)にて、PUDUの創設者兼CEO・張涛による講演「工場現場向け省力化ソリューション(仮題)」を行います。

※写真左から、「CC1」、「BellaBot 工業用バージョン」、「PUDU T300」※写真左から、「CC1」、「BellaBot 工業用バージョン」、「PUDU T300」

 

 PUDUは、配膳ロボットや清掃ロボットの設計・製造・販売で培ったノウハウや実績を元に、5月、工場用ロボット「PUDU T300」を新製品として日本国内に発表しました。今回の「JPCA Show 2024」出展を通し、配膳・清掃などこれまでとは異なる新ラインの製品である「PUDU T300」の販路拡大を図ります。工場や倉庫などの新たな販売領域においても、人間の生産・生活の向上へと繋がる価値を提供していきます。



  • 「JPCA Show 2024」について

 「JPCA Show 2024」は、電子・情報通信・制御機器に使用される電子回路・実装技術や、センサー・E-Textile(ウェアラブル技術)等の新しいコンテンツとソリューション等の展示がなされる、電子回路業界及び関連業界の総合展示会です。

 500社(予定)の最先端技術が一堂に集い、多種多様な業種・業界から約5万人(昨年実績)が訪れる展示会です。


会期    :2024年6月12日(水)~14日(金)午前10時~午後5時(予定)

会場    :東京ビッグサイト 東展示棟 ※PUDUの小間位置は、3B-39です。

主催    :一般社団法人日本電子回路工業会(JPCA)

入場料   :1,000円(税込) ※招待券所持者、公式サイトでの事前登録者は無料

展示会HP : https://www.jpcashow.com/show2024/index.html


  • 工場用新ロボット「PUDU T300」について

 「PUDU T300」は、物資や材料の供給、生産ゾーン間での輸送、品質チェックのためのサンプルの輸送などを容易にし、従業員の業務を効率化させる、工場用ロボットです。

・独自技術の視覚測位システム「PUDU VSLAM+テクノロジー」によりマーカーなしでのマッピング、ルート設定が可能。

・走行幅60cm、対応可能段差2cm、対応可能側溝3.5cmで、生産ライン間を容易に往復。確実な供給を行う。

・IoT機能充実で、呼び出しやゲートへのアクセス、エレベーターの自動昇降も可能。

・高輝度の操作表示灯と交通信号灯で、ロボットの位置や走行進路を明確に表示。

・自動再充電とバッテリー交換機能を備え、24時間365日の連続稼働が可能。

・無人搬送車や無人搬送システムに適用される国際安全規格「ISO3691-4」に準拠。高い安全性を誇る。


https://www.pudurobotics.com/jp/products/pudut300


  • ネコ型配膳ロボット「BellaBot 工業用バージョン」について

 「BellaBot 工業用バージョン」は、レストランなどで広く導入されているネコ型配膳ロボット「BellaBot」を工場や倉庫などでの使用を想定しカスタマイズした製品です。

・「BellaBot」と比較し、トレイサイズ、トレイ数、積載量などをカスタマイズ。

・「BellaBot」同様の愛らしい外見に加え、最新のAI音声機能、無指向性3D障害物回避機能、SLAM(自己位置推  定および地図作製)技術、自動車に匹敵するサスペンションなどの高い技術力を備える。

・迅速かつ正確な作業により、ピッキングや棚詰め、運搬、分配作業などにかかる時間を大幅に削減。

https://www.pudurobotics.com/jp/products/bellabot_industrial_version


  • 商業清掃ロボット「CC1」について

 「PUDU CC1」は、1台に4役付きのインテリジェント商用清掃ロボットです。スイープ、床洗浄、吸引、乾拭きの多様な機能を1台に集約しています。

・屋内の多様な材質・硬度の床に適合。

・清掃中に電力が低下しても、ロボットが清掃の進捗状況を記憶しているため、フル充電後に前回終了時のポジションから再開できる。

・専用のワークステーションにて自動給水排水、自動充電が可能。

・マルチフュージョンセンサーの搭載により、どの角度で障害物に遭遇しても、すぐに停止して離れることが可能。

・各ユニットの作業状態を収集・要約し、清掃レポートを自動生成する。


https://www.pudurobotics.com/jp/products/puduCC1


  • Pudu Roboticsについて

Pudu Roboticsは、商用サービスロボットの設計、研究開発、生産、販売の世界的メーカーであり、60か国以上で約80,000台のロボットを出荷しています。当社のロボットは現在、レストラン、小売、接客業、ヘルスケア、エンターテイメント、製造など幅広い業界で使用されています。また、研究開発、製造、販売に重点を置いており、幅広いコア技術や約1,000件の認定特許を保有しています。2016年に設立され、中国の深センに本社を置く当社の使命は、ロボットを使用して人間の生産と生活の効率を向上させることです。ビジネスの展開と最新情報の詳細については、PUDUの公式Facebook、YouTube、LinkedIn、X(旧Twitter)、Instagramをご確認ください。


・Facebook:https://www.facebook.com/PuduRobotics.cn/

・YouTube:https://www.youtube.com/c/PuduRobotics

・LinkedIn:https://www.linkedin.com/company/pudurobotics/

・X(旧Twitter):https://twitter.com/PuduRobotics

・Instagram:https://www.instagram.com/pudurobotics_official/?hl=ja

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
位置情報
東京都中央区本社・支社
関連リンク
https://www.jpcashow.com/show2024/index.html
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

Pudu Technology Inc.

6フォロワー

RSS
URL
https://www.pudurobotics.com/jp
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区入船1丁目9-8 ピエノアーク入船8F
電話番号
03-6262-8308
代表者名
張涛
上場
未上場
資本金
-
設立
2016年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード