プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社SHIFT PLUS
会社概要

SHIFT PLUS「COMMITMENT REPORT 2023」を発行

都市圏一極集中からデジタルを活用した豊かな地域社会実現に向けて私たちが目指す姿とこれまでの取り組みを紹介

株式会社SHIFT PLUS

株式会社SHIFT PLUS(本社:高知県高知市、代表取締役:綿貫健吾、以下SHIFT PLUS)は、2023年10 月18日に「COMMITMENT REPORT2023」を公開しました。
本レポートは「デジタル田園都市国家構想」で示されたデジタルの力による豊かな地域社会の実現に向け、地域に拠点を置くIT事業会社であるSHIFT PLUSが民間の視点から地域社会へ還元できることを方針として取りまとめ、その取り組みを紹介したものとなります。

SHIFT PLUS コミットメントレポート:

https://storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/Z9qpx7oEqP/s-1x1_cc33702d-1031-460e-8cb6-c931e889571f.pdf


  • 本レポートの構成について

本レポートでは「デジタル田園都市国家構想」で示された方針を民間の視点で解釈し、以下の3領域において地域に拠点を置くIT企業である私たちが事業活動そして働き方、組織制度の革新を通して地域への還元につながる取り組みをまとめています。


  • 3領域での取り組みについて


領域1 デジタルの力を活用した地方の社会課題解決


SHIFT PLUSは地方の経済・社会に密接に関係する様々な分野において、デジタルの力を活用し、社会課題の解決や魅力向上を図る取り組みを推進しています。



▮領域2 デジタル人材の育成·確保


SHIFT PLUSはI T未経験だった人材を採用し育成することはもちろん、社外の方に向けて、また学校への研修プログラムを実施しI T人材の育成に取り組んでいます。



▮領域3 誰一人取り残されないための取り組み


SHIFT PLUSは多様な人材の採用に取り組んでおり、地域・性別・年齢に関わらず、誰もが自らが望む生活を実現できるような企業を目指しています。



  • これからもデジタルを活用した豊かな地域社会実現のために

SHIFT PLUSは本レポートで策定した方針に基づき、これからもデジタルと地域の懸け橋となり、同じ想いを持つ様々なパートナーの皆様と手を携え、豊かな地域社会の実現に向け様々な取り組みを進めていきます。


SHIFT PLUS コミットメントレポート:

https://storage.googleapis.com/studio-design-asset-files/projects/Z9qpx7oEqP/s-1x1_cc33702d-1031-460e-8cb6-c931e889571f.pdf



  • 会社概要

会 社 名: 株式会社SHIFT PLUS

本社所在地: 高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル

代 表 者: 代表取締役 綿貫 健吾

事 業 内 容: カスタマーサポート事業、ITアウトソーシング事業、地域活性化事業

H    P :  https://shiftplus.inc/

広 報 担 当: 近藤・國澤

連 絡 先:  info@shift-plus.jp

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都新宿区本社・支社高知県高知市本社・支社
関連リンク
https://www.cas.go.jp/jp/seisaku/digitaldenen/about/index.html
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

株式会社SHIFT PLUSのプレスキットを見る

会社概要

株式会社SHIFT PLUS

2フォロワー

RSS
URL
https://shiftplus.inc
業種
情報通信
本社所在地
高知県高知市駅前町1-8 第7駅前観光ビル
電話番号
088-802-5366
代表者名
綿貫 健吾
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2015年05月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード