ブレインスリープ×NTT東日本「睡眠」においてAIを活用したデータ利活用で共創
~最新睡眠医学と最新テクノロジーの融合で日本の睡眠課題の解決を目指す~
- 共創の背景
近年、話題となった「睡眠負債」とは、日々の睡眠時間の短縮が本人の気付かないうちに蓄積されること、それにより、日中の集中力低下、精神状態の悪化、生活習慣病を含む様々な疾病リスクの増大など多くの悪影響が現れることを意味しています。企業においても同様で、従業員の睡眠不足が蓄積し、もしくは従業員の睡眠障害によって、労働生産性の低下や経営効率の低下を招いています。
このように「睡眠負債」が大きな問題を引き起こす一方で、睡眠課題を解決する医学的・科学的エビデンスに基づいたソリューションはまだまだ社会実装が進んでいない状況にあります。
このような背景を踏まえ、日本の睡眠課題を解決をするために、医学的・科学的エビデンスに基づいたソリューションで睡眠革命を起こし、脱・睡眠負債を目指すブレインスリープと、AIやIoTなど先端技術を活用した地域課題解決をサポートするNTT東日本は、健康経営を推進したい企業や新しい睡眠ソリューションを創出したい企業の支援を実施いたします。
※1 経済協力開発機構(Organisation for Economic Co-operation and Development)
- 実施プロジェクト
① 睡眠データ利活用基盤を構築
ブレインスリープが所有する睡眠に関するデータおよび今後の研究データを一元的に蓄積し、AIによるデータ分析等で更なる活用が可能な睡眠データ利活用基盤を構築いたします。
今後、健康経営を促進したい企業、新しい睡眠ソリューションを創出したい企業およびスマートシティを推進する自治体へ、本データ利活用基盤を用いた支援を実施いたします。
<データ利活用取り組みイメージ>
② AIによる睡眠障害診断予測
太田睡眠科学センターと連携し、睡眠障害の診断をサポートする AI モデルの構築を開始いたしました。
現在、睡眠障害の確定診断には施設宿泊型の終夜睡眠ポリグラフ検査(PSG 検査)※2が必要であり、睡眠障害の疑いのある方の時間的・コスト的な負担が大きい状況にあります。一方で、近年国内では睡眠障害を訴える人が急増し、適切な医療体制が必要とされていますが、正確な診断ができる睡眠専門医が所属する医療機関や睡眠専門医そのものの人員不足も深刻な課題の一つとなっています。
本プロジェクトでは、日本有数の睡眠検査の実績を誇る太田睡眠科学センター受診者で、PSG検査により確定診断が下された約一万人の問診・検査データを活用し、AI技術を用いて睡眠障害を予測するモデルを構築することで、よりスピーディーかつ効率的に睡眠障害の診断をサポートする環境の構築や睡眠障害の早期発見を目指していきます。
※2 脳波・眼球運動・心電図・筋電図・呼吸曲線・いびき・動脈血酸素飽和度などの生体活動を、一晩測定する検査
■太田睡眠科学センター(https://www.ota-sleep.com/)
平成16年4月から睡眠障害を専門に診断・治療を行う機関として開設された。睡眠障害を訴える人が急増し、適切な医療体制が必要とされる今、単に医学的な問題だけではなく、心理・社会的背景にも寄り添った診断や治療を総合的に行う有数の睡眠障害の治療センター。
千葉 伸太郎 Shintaro Chiba
医学博士 太田総合病院記念研究所 太田睡眠科学センター所長
慈恵医客員教授、日本睡眠学会睡眠医療認定医、日本睡眠学会理事(事務局長)
慈恵会医科大学を卒業後、同大学耳鼻咽喉科に入局、講師・准教授を務めた後、睡眠研究で世界をリードするスタンフォード大学医学部睡眠生体リズム研究所にて客員講師として睡眠医学研究に従事。
帰国後は太田睡眠科学センター所長・慈恵医大客員教授として、睡眠医学の臨床を牽引。特に睡眠時無呼吸症候群への外科的治療を積極的に進めている。
③ 企業の健康経営促進を支援
睡眠偏差値forBiz※3を活用し、従業員の睡眠およびエンゲージメントを可視化し、表面化されていない課題を分析することで、従業員のプレゼンティーイズム改善の支援を実施いたします。分析では、睡眠だけではなく、ストレスや生産性など多角的な分析を実施させていただき、課題を明確化したうえで、解決のためのソリューションを用意いたします。
※3 ブレインスリープが提供する睡眠可視化Webサービス(https://brain-sleep.com/sleep-deviation/)
※4 出勤しているにも関わらず、心身の健康上の問題により、充分にパフォーマンスが上がらない状態
④ 新しい睡眠ソリューションを創出したい企業およびスマートシティを推進する自治体を支援
日中の眠気による従業員の労働生産性の低下に対して、適切な仮眠が生産性を向上させるだけでなく、疾病リスクの減少にも効果があることがわかっています。
第1弾として、センシング・IoT技術※5を駆使し、最適な仮眠時間および覚醒タイミングを検証いたします。
本検証によって取得した知見およびノウハウを提供し、新しい睡眠ソリューションを創出したい企業およびスマートシティを推進する自治体の支援を実施いたします。
※5 脳波センサ、ドップラーセンサ、環境センサなどを活用しセンシング
【会社概要】
■株式会社ブレインスリープ (https://brain-sleep.com/)
・本社所在地:東京都千代田区丸の内2丁目7-2 JPタワ 26階
・設立 :2019年5月
・代表者 :代表取締役 西野 精治・道端 孝助
・事業内容 :スタンフォード大学睡眠生体リズム研究所所長の西野精治を代表取締役・最高研究顧問として「最高の睡眠で、最幸の人生を。」をスローガンに、令和元年5月に設立。主に睡眠に特化した企業への睡眠コンサルティングやITを活用したサービス、医学的根拠がある睡眠情報の発信などを行っています。世界一睡眠時間が短い日本人の睡眠負債をなくし、生活向上に導くことを目指します。
西野 精治 Seiji Nishino
医学博士
スタンフォード大学医学部精神科教授、同大学睡眠生体リズム研究所所長
株式会社ブレインスリープ 代表取締役 兼 最高研究顧問
認定資格:精神保健指定医、日本睡眠学会専門医
■東日本電信電話株式会社 (https://www.ntt-east.co.jp/)
・本社所在地:東京都新宿区西新宿3-19-2
・設立 :1999年7月
・代表者 :代表取締役社長 井上 福造
・事業内容 :東日本地域※5における地域電気通信業務※6及びこれに附帯する業務、
目的達成業務、活用業務
※5北海道、青森県、岩手県、宮城県、秋田県、山形県、福島県、茨城県、栃木県、群馬県、埼玉県、千葉県、東京都、神奈川県、新潟県、山梨県及び長野県
※6県内通話に係る電話、専用、総合デジタル通信などの電気通信サービス
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像