ロッテグループ「Japan Mobility Show 2025」初出展

~未来のモビリティ企業として急速充電器・水素エネルギー・自動運転シャトルなどを展示~

ロッテホールディングス

株式会社ロッテホールディングス(東京都、代表取締役社長CEO:玉塚元一、以下「ロッテホールディングス」)は、日韓を中心としグローバルに事業を展開しているロッテグループが東京ビッグサイトで開催される「Japan Mobility Show 2025」に出展することをお知らせいたします。同イベントへの出展は前身の「東京モーターショー」も含めて初となります。

ロッテグループ出展ブースイメージ

ロッテグループはグループ共通のビジョンとして「Lifetime Value Creator」を掲げています。今回の「Japan Mobility Show 2025」ではロッテグループが創り上げる未来のモビリティ事業を紹介し、従来の菓子・アイスにとどまらずインフラやモビリティに至るまで日常生活のあらゆる場所で、人々のライフサイクルのすべてに価値を提供し続けることを発信いたします。

世界有数の規模を誇る「Japan Mobility Show 2025」への出展を通じて、完成車メーカー、バッテリーメーカー、物流・インフラ企業など多様なグローバルパートナー企業との協業や事業機会創出のためのネットワーク強化も推進いたします。

今回は、ロッテケミカル株式会社、ロッテインフラセル株式会社、ロッテエナジーマテリアルズ株式会社、ロッテファインケミカル株式会社、ロッテイノベート株式会社、ロッテグローバルロジス株式会社、EVSIS(イーブイシス)株式会社、株式会社カリバースなど、ロッテグループの未来モビリティ事業をリードする主要系列社が共同参加いたします。出展ブースは「モビリティ技術ゾーン」と「モビリティ体験ゾーン」という2つのゾーンで構成する予定です。

「モビリティ技術ゾーン」では、電池主要素材(正極箔、銅箔、分離膜、電解液有機溶剤など)と自動車の内外装材サンプルや、水素燃料電池発電所及び水素出荷センター、クリーンアンモニア流通など水素バリューチェーンの模型と映像デモストレーションを展示いたします。また、自動運転貨物車と配送ロボット、電気自動車充電器などロッテの先端モビリティ技術もご紹介します。

「モビリティ体験ゾーン」では、VRを活用したメタバース及び自動運転シャトル体験、お子さまにも楽しんでいただけるRCカー運転体験など、様々な体験プログラムをご用意し、来場者の皆さまにはロッテの未来モビリティ技術を直接体感いただけます。

【出展ブースと展示内容について】

●モビリティ技術ゾーン

出展企業

展示テーマ

特長

ロッテケミカル(株)

自動車の内外装材

2024 iFデザインアワード(iF International Forum Design)本賞を受賞

ロッテケミカル(株)

水素エネルギー

副生水素の活用、クリーン水素の生産・輸入、インフラ整備など水素産業のバリューチェーン(生産、流通、利用)を構築

ロッテインフラセル(株)

電池主要素材(正極箔など)

グローバル事業展開に対応可能な欧州・北米の生産拠点を保有

ロッテエナジーマテリアルズ(株)

電池主要素材(銅箔)

韓国で初めて銅箔を国産化。業界唯一となる超薄型・高強度・高伸張性の実現

ロッテファインケミカル(株)

クリーンアンモニア

日本と地理的に非常に近い蔚山(ウルサン)に大型貯蔵設備を保有

ロッテグローバルロジス(株)

自動運転貨物車など

自動運転貨物車として韓国内で最長距離の輸送を実施中(668km)

EVSIS(株)

電気自動車充電器

2025年4月、ロッテグループとして日本初となるEV用急速充電器を大阪に設置。1.2メガワットの超高出力充電器を開発

●「モビリティ体験ゾーン」

出展企業

展示テーマ

特色

ロッテイノベート(株)

自動運転シャトル

自動運転シャトルとしては韓国で最高速度となる40km/hでの運行許可を取得。江陵、順天、慶州、世宗、忠南内浦、群山などで運転

(株)カリバース

VRを活用したメタバース体験

移動中でもエンターテイメント、ショッピングなどを楽しめる新しい移動型コンテンツ

【Japan Mobility Show2025概要】

●会期:10月30日(木)~11月9日(日)

 ※プレスデー:

  10月29日(水)8:00~18:00

  10月30日(木)8:00~13:00

 ※ロッテグループプレスブリーフィング:

  10月30日(木) 10:10~10:20

●会場:東京ビッグサイト

   (住所:〒135-0063 東京都江東区有明3丁目11−1)

 ※ロッテグループ出展ブース:東新展示棟1階(東7・8ホール) [E7109]

詳しくは以下の「Japan Mobility Show 2025」公式HPをご覧ください。

Japan Mobility Show 2025

【株式会社ロッテホールディングスについて】

◆会社名

株式会社ロッテホールディングス(英語表記:LOTTE Holdings Co., Ltd.)

◆本社所在地

〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-20-1

◆代表者

玉塚元一

◆URL

https://lotte-hd.com/ 

◆CVC URL

https://lotte-hd.com/healthcare/japanese/

中核事業である菓子・アイス領域をはじめとし、プロ野球球団の運営、不動産、ファイナンス、CVC、ホテル、ヘルスケア、コンテンツIPなどの事業を展開しています。今後は食品事業のさらなるイノベーションに加え、日本と韓国の事業シーズを掛け合わせたビジネス創出に向けて、果敢にチャレンジしてまいります。

ロッテグループは1948年に日本(東京)でチューインガムの製造・販売から事業を開始しました。現在は、日本と韓国に本社機能を持ち、世界約30の国と地域で食品、流通、金融、バイオ医薬、ヘルスケア、データセンター、ホテル/リゾート、エンターテイメント、建設などの領域でビジネスを展開しています。わたしたちは「Lifetime Value Creator」をグループ統一のビジョンとして掲げ、人々のライフサイクルのすべてにおいて価値を提供し続けてまいります。

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ビジネスカテゴリ
自動車・カー用品
関連リンク
https://lotte-hd.com/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://lotte-hd.com/
業種
製造業
本社所在地
東京都新宿区西新宿3-20-1
電話番号
03-6847-5820
代表者名
玉塚元一
上場
未上場
資本金
2億1700万円
設立
1948年06月