プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

住友商事株式会社
会社概要

中国・天津市の家電リサイクル工場が竣工

住友商事

DOWA ホールディングス株式会社(本社:東京都千代田区 社長:山田 政雄)子会社のDOWA エコシステム株式会社(同所 社長:佐々木 憲一)と、住友商事株式会社(本社:東京都中央区 社長:加藤 進 以下:住友商事)が、天津市緑天使再生資源回収利用有限公司(本社:中華人民共和国天津市 総経理:鄭 建敏)と共同で2010 年5 月に設立した、天津同和緑天使頂峰資源再生有限公司(本社:中華人民共和国天津市 総経理:渡辺 輝樹 以下、天津同和)は、廃家電・廃電子機器リサイクル工場(以下、本工場)の稼働を本年1 月より順次開始しておりましたが、このたび全ラインが稼働いたしました。


中国では、廃電子機器の適正処理を目的として制定された「廃棄電器電子製品回収処理管理条例」が2011年1 月1 日より施行され、廃家電5 品目(テレビ・冷蔵庫・洗濯機・エアコン・パソコン)のリサイクルが義務化されています。5 大国家中心都市の1 つであり1,200 万人を擁する天津市では、毎年約150 万台の家電リサイクル需要が見込まれており、DOWA グループと住友商事はこの機を捉え事業参画すべく、天津同和の工場建設を進めてきました。


今回竣工した本工場は、大型破砕機やフロンガス回収装置など日本のノウハウや技術を活用した設備を備えており、将来的には処理能力を40 万台/年まで拡大していく予定です。また、環境や安全などにも十分配慮した仕様で、中国における家電リサイクルのモデルケースとして、引き続き日中パートナー共同で工場の最適運営や事業の推進・拡充を図っていきます。


中国では廃家電発生量が年間8,800 万台と言われており、今後DOWA グループならびに住友商事は、資源循環への関心が高まる中国において事業拡大を検討すると共に、家電リサイクル事業のみならず、貴金属の抽出・精製事業などさらなる展開も見据えながら、中国の環境改善に貢献してまいります。



<ご参考>
【天津同和の会社概要】
会社名: 天津同和緑天使頂峰資源再生有限公司
所在地: 中華人民共和国天津市静海県子牙循環経済産業区
資本金: 7,850 万RMB
従業員: 約50 名
事業内容: 廃家電・廃電子機器のリサイクル
総事業費: 約10 億円
出資比率: DOWA エコシステム株式会社 50パーセント
天津市緑天使再生資源回収利用有限公司 30パーセント
住友商事株式会社 20パーセント

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。


種類
その他
関連リンク
http://www.sumitomocorp.co.jp/news/2011/20110421_150000.html

会社概要

住友商事株式会社

46フォロワー

RSS
URL
https://www.sumitomocorp.com/ja/jp
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
東京都千代田区大手町2-3-2 大手町プレイス イーストタワー
電話番号
03-6285-5000
代表者名
上野 真吾
上場
東証プライム
資本金
2204億円
設立
1919年12月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード