派遣管理システム『グッジョブ』に「掲示板」機能が追加

派遣スタッフはスマホからメッセージや動画投稿の確認ができるように。

株式会社キャムテック

人材派遣をデータで一元管理できるクラウドサービス『ハケンマネジメントクラウド グッジョブ』を運営するキャリアアセットマネジ株式会社(所在地:東京都港区、代表取締役:宮林 利彦)は、2021年11月より『グッジョブ』に「派遣先掲示板」の新機能を追加し試験運用として提供してまいりました。機能拡充により、2022年2月1日(火)より「派遣先掲示板」を標準搭載し運用することをお知らせいたします。この新機能により、派遣スタッフ用のアカウント発行が可能になり、派遣スタッフは個人のスマートフォンやPCなどから自身のアカウントへログインし、派遣先が出している「掲示板」の情報をいつでも確認することが可能になりました。

 『グッジョブ』の「派遣先掲示板」機能とは、標準搭載されている「スタッフ通知機能」(派遣元経由でメール通知&アンケート回収が可能な機能)の姉妹機能です。派遣契約作成済の派遣スタッフ(※)のグッジョブ画面に、連絡事項等を表示させることができることで、派遣スタッフは個人のスマートフォンやPCなどから連絡事項を確認することができます。派遣先は、企業のルールや注意喚起事項等の様々な情報を、WEBを介して派遣先スタッフに周知することができる機能となっています。また、動画URLを貼ることもでき、入職時の安全衛生教育の動画等にもお役立ていただける機能となっています。
(※)派遣元からのアカウント発行が必要です。スタッフのメールアドレスが必要ですが、アドレスは派遣元のみが管理閲覧できる仕様です。

 

  • 「掲示板機能」の活用方法一例

・企業の稼働カレンダー、シフト情報など
・交通機関の時刻表
・食堂の使い方といった社内ルールや案内
・安全衛生などの定期/不定期の注意喚起(手洗い・うがい、検温の徹底など)
・新規入職者に対する基本的な案内

 


掲示板スマートフォン確認イメージ

 

 

 


 

  • 新機能追加の背景と目的

 多くの企業では社内の連絡事項や共有事項をグループウェアや社内のネットワークにアップし、周知・共有することが一般的ですが、リモートワークの拡がりもあり、スケジュール管理やグループチャット等の利用も増えてきています。一方、派遣社員(特にPCを使用しない製造や物流現場)においては、セキュリティの問題や必要性が限られることから、未だ連絡事項などは派遣会社を介しての連絡や、職場で直接連絡(紙の配布・掲示を含む)が殆どです。
派遣スタッフが多く就業している派遣先企業からは、「社内掲示板では、確認しているかどうか分からない」「配布用資料をわざわざ作成して、印刷・配布するのも大変。印刷しても紛失されてしまう」「現場スタッフにはPCが無い」といった声が多く寄せられていました。
 今回のアップデートによって、派遣スタッフは自身のスマートフォンやPCなどから個人アカウントにログインし、派遣先が出している情報をいつでも確認することが可能になりました。管理側は、掲示板内に登録されている情報を「誰が確認済みか」をチェックすることもでき、伝え漏れや未確認等がないか一元管理で把握することができます。

 

  • 「グッジョブ」とは

 これまで人材派遣を活用する際に課題となっていた、紙ベースの帳票管理や勤怠管理。煩雑で派遣会社ごとに異なる事務処理を、データで一元管理できるプラットフォームとして開発されたのが『グッジョブ』です。働き方改革関連法で求められる評価など、コンプライアンスに基づいたデータ管理を実現いたします。キャリアアセットマネジ株式会社は、『グッジョブ』の提供を通して人材派遣の適正な運用と管理コストの低減を実現し、お客様の人材活用を支援してまいります。
グッジョブwebサイト:https://goodjob.ca-m.co.jp/


◆運営会社
会社名:キャリアアセットマネジ株式会社
代表者:代表 宮林 利彦
本社所在地:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16F
ホームページ:https://biz.ca-m.co.jp/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社キャムテック

5フォロワー

RSS
URL
http://www.ca-m.co.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービル南館
電話番号
03-6837-5300
代表者名
西野弘一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
2005年08月