プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

ヴェクソンインターナショナル株式会社
会社概要

「S-QUE訪問看護eラーニング」に新規プログラムを続々追加!さらに、訪問看護ステーションで必要な様式集もプログラムに追加し、研修ご担当者様の負担の軽減となるプログラムに生まれ変わりました!

最新版のダブル改定情報はもちろん、義務化研修にも対応!各種様式集をプログラムに追加、受講履歴&受講記録を楽々管理!

ヴェクソンインターナショナル株式会社

ヴェクソンインターナショナル株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役:兼久隆史)は、当社が制作及び運営を行っているオンライン研修サービス「S-QUE訪問看護eラーニング」をリニューアルリリースいたしました。


\S-QUE訪問看護研修の8つの強み!/

  • おまかせPoint1 最新の義務化研修とダブル改定研修を詳細に解説

令和6年度よりスタートになった義務化対策と介護・診療報酬改定の内容を詳細に追加しました。

義務化研修に関しては研修を事業所内でしていないと指導対象になる場合がありますので、令和6年度中に計画を立てて履修をして下さい。義務化の研修担当、委員会担当になった方のための動画も用意していますので、担当者の方は合わせてそちらもご視聴ください!


  • おまかせPoint2 新人研修だけでなく、管理者・中堅研修も豊富に対応

「管理者教育」「責任者・役職者教育」「事業所体制づくりの教育( 係活動や事業所運営)」入職して1 年目以内に受けて頂きたい研修はもちろんのこと、2年目以降の方やリーダー、管理者等の役職者に受けて頂きたい動画もご用意しました!管理者・中堅研修に関しては各テーマ7~ 8 本ずつ、約20 分の動画をご用意していますのでご自身の課題や興味を持ったテーマからご受講ください!


==プログラムについてはパンフレットをご確認ください==

https://s-que.net/pdf/houkan2024.pdf


  • おまかせPoint3 9分野の疾患別研修を難易度別に学習できます

S-QUE訪問看護e ラーニングの最大の強みが疾患別研修です!専門看護師や診療看護師などの専門資格を持ち、更に訪問看護の第一線で活躍している方々が講師をしています。実際に訪問看護に関わっているからこそ学んでほしい内容やポイントをわかりやすく、難易度別にご用意しています。事業所での苦手分野、あるいは強みにしていきたい分野など、まずは気になる講義からご視聴下さい!!


  • おまかせPoint4 義務化研修だけでなく指針書や体制づくりも具体的に解説します!

「介護報酬改定における改訂事項について」(厚労省資料)の中で令和6年4 月から体制づくりが義務化されました。S-QUE 訪問看護e ラーニングなら簡単に研修体制をつくることが可能です。BCP、高齢者虐待、権利擁護、感染症、ハラスメント研修&フォーマットがすべて揃っています。

また、研修を受けて分からなかった内容は講師に質問する事も可能です!


  • おまかせPoint5 訪問看護で必要な各種様式集をプログラムに追加

「Word & Excel」のフォーマットを使用すれば事業所内でご自由にカスタマイズできます!


  • おまかせPoint6 経験したことがない現場をリアルさながらに体験できます(ひとりでできるもん)

事業所の規模や体制、新規訪問看護立ち上げにより中々経験が出来ない症例や看護技術があるかと思います。そういう状況でいきなり訪問依頼をされても不安だと思います。そういった悩みを抱えている事業所様には【ひとりでできるもん】が凄くお勧めです!実際に訪問現場に同行して撮影させて頂いた動画を視聴でき、またケアや関わり方で注意が必要な事に関しても解説をいれています。

ぜひ興味のある内容から視聴して頂き、リアルさながらの同行訪問を体験してみて下さい!!


  • おまかせPoint7 事務所内の職員全員の受講管理が可能です

義務化研修・情報公表制度・サービス提供体制加算のすべては受講記録が必須です。

S-QUE訪問看護e ラーニングの研修受講記録は職員ごとに出力する事も可能なので運営指導(実地指導)や教育体制として新たに研修記録用紙を作る必要はありません!

また、ID制限もありません!


  • おまかせPoint8 押さえておきたいタイムリーな内容を毎月Zoom研修で講義

令和6年度になり義務化研修や報酬改定がスタートしましたが、『日々の運営で分からない事が出てきて質問がしたい』『法制度に関しては動画だけだとやっぱり不安…』といった事を感じている方も多いのではないでしょうか?そんな方のために今押さえておきたい研修を契約施設の皆様は毎月無料で受講できます。

講義中に質疑応答の時間も設けていますし、全国から同じ悩みを抱えた会員様が集まってこられます。リアル講義で学ぶ、他の会員様の質問から学ぶ、会員様同士で交流してみる、などオンデマンドでは味わえない学びをご体験ください!


  • ご利用料金について

さらに!S-QUE訪問看護eラーニングの受講料は、最大60%が助成されます。

人材開発支援助成金定額制訓練(サブスクリプション型)等を実施した場合に、訓練経費や訓練期間中の賃金の一部等を助成されます。※助成金を受けるにはいくつかの条件があります。

 

 

■本サービスについてのお申込みと問い合わせはこちらまでお願いします

『S-QUE訪問看護』

HP: https://s-que.net/squekaigo/

サービスお申し込みフォーム:https://s-que.net/apply-form/squekaigo-form/

2週間無料トライアルお申込み:https://s-que.net/apply-form/freetrial/

オンライン説明会お申込み:https://s-que.net/apply-form/contact-form/

TEL:0120-128-774(受付時間:平日10:00~17:00)

MAIL:houkan@s-que.net

 

 

●ヴェクソンインターナショナル株式会社について

  ヴェクソンインターナショナル株式会社は医療従事者の皆さまを対象にICT「Information and Communication Technology(情報通信技術)」を駆使した様々な教育コンテンツの企画・運営を行い提供している会社です。

 当社は医療の発展とともに、その時代に即した研修・教育を医療従事者の皆さまへ提供することを主な事業としております。その中で当社が特に注力しているのは看護分野であり、看護の入り口である基礎看護から、病院での臨床看護、地域における訪問看護、そして看護管理に至るまでの幅広い看護業務に対応できる教育コンテンツを開発しています。現在では当社のオンラインサービスを利用している病院等の施設は約1200病院にまで拡大いたしました。様々な医療関連団体様と連携し、病院が抱く教育面についての要望に対して良質なコンテンツを提供しております。近年では大学病院看護部長経験者をはじめとした看護の専門家によってコンテンツ作成を内製化して、実際の臨床現場での業務経験に基づいた教育コンテンツを提供することで他社との差別化を図っております。これからも、医療業界に求められるサービスの提供を目指し教育コンテンツの更なる品質向上に絶えず取り組んでまいります。

 

 

●会社概要

会社名:ヴェクソンインターナショナル株式会社

代表者:代表取締役 兼久 隆史

設立:2004年(平成16年)4月

資本金:6380万円

所在地:東京都千代田区神田錦町3-15 NTF竹橋ビル8階

事業内容:

・ヘルスケア分野(医療・福祉等)における事業計画・実施及びコンサルタント業務全般

・医療・福祉・保健における教育研修業務

・システムの企画、開発、設計、販売、管理等の業務

・出版業務

連絡先:TEL 03-6272-8408/FAX 03-6272-8409

URL:https://www.vexon-intnl.com/

E-mail:info@vexon-intnl.com

 

 

●各種サービスに関するお問い合わせ先

HP内「お問い合わせ」よりご連絡ください

▽各種看護研修▽ S-QUE研究会 https://s-que.net/

▽医療・看護専門のオンライン配信業務▽ トルミル https://torumiru.net/

▽出版業務▽ ヴェクソン医療看護出版 https://www.vexonbooks.jp/

 

 

●SNS

≪Facebook≫ https://www.facebook.com/vexoninternational

≪X≫    https://twitter.com/vexonintnl

≪Instagram≫ https://www.instagram.com/vexonintnl/

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://s-que.net/squekaigo/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

ヴェクソンインターナショナル株式会社のプレスキットを見る

会社概要

ヴェクソンインターナショナル株式会社

0フォロワー

RSS
URL
https://www.vexon-intnl.com/
業種
医療・福祉
本社所在地
東京都千代田区神田錦町3−15 NTF竹橋ビル8階
電話番号
03-6272-8408
代表者名
兼久 隆史
上場
未上場
資本金
6380万円
設立
2004年04月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード