災害・防災情報に対応したAIチャットボット「Disaster Prevention Q&A」を、日本語、英語、韓国語、中国語(簡体・繁体)、タイ語の6言語で、官公庁・自治体に無償提供
多言語AIチャットボット ObotAI
株式会社ObotAI(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:北見好拡)は、災害・防災情報に関する質問に自動回答するAIチャットボット「Disaster Prevention Q&A」を、日本語を含む6言語(日本語、英語、韓国語、中国語〈簡体・繁体〉、タイ語)で、官公庁・自治体および企業に無償提供いたします。WEBチャットをはじめ、主要SNSやビジネスチャットと連携してご利用いただくことも可能です。
災害・防災情報に関して、自治体や官公庁に寄せられるお問い合わせに対し24時間自動対応が可能なAIチャットボットをご利用いただくことで、ユーザーからの質問にタイムラグなくスピーディーに回答することができます。また、弊社サービスの特長である多言語対応により、在留外国人や外国人観光客の方にも必要な情報を提供することが可能です。
“Disaster Prevention”(英語で”防災”の意味)の名称の通り、災害発生時の被害を最小限にするには平時より災害時の備えや心構えなど防災・減災についての意識を高めておく必要があります。一人一人が自分の身を守るためにその方法と安全対策を知り、常に準備をしておくことこそが重要ではないでしょうか。
「Disaster Prevention Q&A」では、災害に備えて普段から気を付けておくべきことや、避難時の注意事項について事前に調べることが可能です。
また、お住まいの地域の指定避難場所やハザードマップ、現代のWithコロナ環境における災害時の感染対策なども、公的機関の情報を元にご案内いたします。今後、災害時のメンタルサポートメニューも導入予定です。
AIチャットボット導入により、利用者は24時間いつでも必要な情報を多言語で得ることができるようになり、窓口や電話の混雑緩和にお役立ていただけます。
災害・防災情報対応のAIチャットボットと併せて、新型コロナウイルス感染症対応AIチャットボット「COVID-19 Q&A」の導入も可能です。
災害・防災情報に関して、弊社ObotAIは常にリアルタイムかつ多言語にて、オフィシャルな最新情報を関係機関・一般の方々にお届けしてまいります。
<ご利用の流れ>
STEP.1
下記より必要事項と「Disaster Prevention Q&A」利用希望の旨をご入力いただき、お問い合わせください。
https://obot-ai.com/contact/
STEP.2
弊社から専用タグを発行いたします。
STEP.3
貴社ホームページにSTEP.2の専用タグを設置していただくだけ!
専用タグ設置後、ページの右下にBOTリンクが表示されます
<Webチャットご利用イメージ>
<対応言語>
<対応ビジネスチャット>
●災害・防災情報対応 多言語AIチャットボット「Disaster Prevention Q&A」に関するお問い合わせ先
https://obot-ai.com/contact/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ObotAI>
ObotAIは、AIを組み込んだ最先端の多言語対応チャットボットです。豊富な7言語(日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、タイ語、ロシア語)に対応しており、社内に在籍する各国のネイティブスタッフが外国語のデータ入力を手厚くサポート。機械翻訳ではない流暢な会話を実現し、外国人ユーザーにも快適にサービスをご利用いただけます。
・多彩なユーザーインターフェースと連携が可能!
・専用の管理ツール(CMS)により、通常3ヶ月かかるサービス導入をわずか1ヶ月で実現!
・クライアントのニーズにあわせた導入しやすい価格帯
ObotAIの導入により期待できる効果
・顧客や社内のお問い合わせ対応を一部自動化することで、業務効率化とコスト削減を実現!
・24時間365日の対応により、機会損失を防ぎ販売促進を向上!
・多言語対応により、海外からの顧客へスムーズなご案内を実現!
・業務マニュアルの共有や社内情報の整理、外国人スタッフへの対応に貢献!
・災害時に必要な情報を多言語で即時提供することで混乱を防ぎ、最適な初期対応を実現!
対応ユーザーインターフェース
・WEBチャット
・LINE
・Facebook Messenger
・WeChat
・KakaoTalk
・Skype
・Slack
・Chatwork
・InCircle
・Microsoft Teams
・Hangouts Chat
・各種AIスピーカー(スマートスピーカー)
・デジタルサイネージ
・Gatebox(最新のプロジェクション技術とセンシング技術を組み合わせたキャラクター召喚装置)
・IoT
ObotAI 紹介ムービー
【会社概要】
会社名:株式会社ObotAI
所在地:東京都渋谷区恵比寿2-6-25上田ビル3F
代表者:代表取締役社長 北見好拡
設立:2019年9月
URL:https://obot-ai.com/
※株式会社MARIANA OCEAN JAPANのObotAI事業を分社化し、新しく「株式会社ObotAI」となりました。
※株式会社MARIANA OCEAN JAPANにて2017年から開発に着手、2018年8月からサービス開始。
事業内容
・多言語ITソリューション事業
・訪日旅行外国人の手配業務 (シンガポール、タイ、ベトナム)
「ObotAI」は、無料トライアルサービスもご用意しております。
ご導入に関するご質問等は、下記の宛先までお気軽にお問い合わせください。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ObotAI
担当:染井潤一
電話:03-3221-5085
メールアドレス:info@obot-ai.com
“Disaster Prevention”(英語で”防災”の意味)の名称の通り、災害発生時の被害を最小限にするには平時より災害時の備えや心構えなど防災・減災についての意識を高めておく必要があります。一人一人が自分の身を守るためにその方法と安全対策を知り、常に準備をしておくことこそが重要ではないでしょうか。
「Disaster Prevention Q&A」では、災害に備えて普段から気を付けておくべきことや、避難時の注意事項について事前に調べることが可能です。
また、お住まいの地域の指定避難場所やハザードマップ、現代のWithコロナ環境における災害時の感染対策なども、公的機関の情報を元にご案内いたします。今後、災害時のメンタルサポートメニューも導入予定です。
AIチャットボット導入により、利用者は24時間いつでも必要な情報を多言語で得ることができるようになり、窓口や電話の混雑緩和にお役立ていただけます。
災害・防災情報対応のAIチャットボットと併せて、新型コロナウイルス感染症対応AIチャットボット「COVID-19 Q&A」の導入も可能です。
災害・防災情報に関して、弊社ObotAIは常にリアルタイムかつ多言語にて、オフィシャルな最新情報を関係機関・一般の方々にお届けしてまいります。
<ご利用の流れ>
STEP.1
下記より必要事項と「Disaster Prevention Q&A」利用希望の旨をご入力いただき、お問い合わせください。
https://obot-ai.com/contact/
STEP.2
弊社から専用タグを発行いたします。
STEP.3
貴社ホームページにSTEP.2の専用タグを設置していただくだけ!
専用タグ設置後、ページの右下にBOTリンクが表示されます
<Webチャットご利用イメージ>
<対応言語>
<対応ビジネスチャット>
●災害・防災情報対応 多言語AIチャットボット「Disaster Prevention Q&A」に関するお問い合わせ先
https://obot-ai.com/contact/
--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
<ObotAI>
ObotAIは、AIを組み込んだ最先端の多言語対応チャットボットです。豊富な7言語(日本語、英語、中国語繁体字・簡体字、韓国語、タイ語、ロシア語)に対応しており、社内に在籍する各国のネイティブスタッフが外国語のデータ入力を手厚くサポート。機械翻訳ではない流暢な会話を実現し、外国人ユーザーにも快適にサービスをご利用いただけます。
・多彩なユーザーインターフェースと連携が可能!
・専用の管理ツール(CMS)により、通常3ヶ月かかるサービス導入をわずか1ヶ月で実現!
・クライアントのニーズにあわせた導入しやすい価格帯
ObotAIの導入により期待できる効果
・顧客や社内のお問い合わせ対応を一部自動化することで、業務効率化とコスト削減を実現!
・24時間365日の対応により、機会損失を防ぎ販売促進を向上!
・多言語対応により、海外からの顧客へスムーズなご案内を実現!
・業務マニュアルの共有や社内情報の整理、外国人スタッフへの対応に貢献!
・災害時に必要な情報を多言語で即時提供することで混乱を防ぎ、最適な初期対応を実現!
対応ユーザーインターフェース
・WEBチャット
・LINE
・Facebook Messenger
・KakaoTalk
・Skype
・Slack
・Chatwork
・InCircle
・Microsoft Teams
・Hangouts Chat
・各種AIスピーカー(スマートスピーカー)
・デジタルサイネージ
・Gatebox(最新のプロジェクション技術とセンシング技術を組み合わせたキャラクター召喚装置)
・IoT
ObotAI 紹介ムービー
【会社概要】
会社名:株式会社ObotAI
所在地:東京都渋谷区恵比寿2-6-25上田ビル3F
代表者:代表取締役社長 北見好拡
設立:2019年9月
URL:https://obot-ai.com/
※株式会社MARIANA OCEAN JAPANのObotAI事業を分社化し、新しく「株式会社ObotAI」となりました。
※株式会社MARIANA OCEAN JAPANにて2017年から開発に着手、2018年8月からサービス開始。
事業内容
・多言語ITソリューション事業
・訪日旅行外国人の手配業務 (シンガポール、タイ、ベトナム)
「ObotAI」は、無料トライアルサービスもご用意しております。
ご導入に関するご質問等は、下記の宛先までお気軽にお問い合わせください。
【本件に関するお問合せ先】
株式会社ObotAI
担当:染井潤一
電話:03-3221-5085
メールアドレス:info@obot-ai.com
すべての画像