【独自調査】2024年上半期・理美容室の開業数ランキングを発表!
働き方の多様化と、選ばれるサロンづくりの時代へ

株式会社Review(リビュー/大阪市中央区/代表取締役:藤本茂夫)は、「IT」と「人」のチカラを組み合わせ、全国の店舗データおよび法人データを収集・整備・提供しているデータプロバイダーです。
日々データ更新をし、圧倒的な網羅性とリアルタイム性を保持しております。
そんな弊社ならではの、全国の理容室美容室の開業に関する調査レポートを発表いたします。
本調査では、全国の理美容室の開業数をもとに、業態別の経営スタイルや地域差、時代のニーズの変化を多角的に分析しました。
その結果、以下のような傾向が明らかになりました。
■都市部と地方で異なる開業傾向
■プライベートサロンやフリーランス美容師の増加
■美容所と理容所で進む構造的な変化
働き方やサービス提供の多様性が進む中、理美容業界は今、大きな変革期を迎えています。
<調査データ概要>
全国470か所の保健所からの開業情報をもとにReview独自のクレンジングを行ったデータより算出
・2024年1月〜6月に開業した全国の理美容室データ
・2019年〜2023年における年間開業データ(5年分)
2024年上半期(1月〜6月)の開業動向
2024年1月から6月にかけての国内の全国理美容室の開業動向を調査した結果、開業数は3,838件でした。

都道府県別開業数では、1位東京都(483件)、2位大阪府(389件)、3位愛知県(255件)、
4位神奈川県(219件)、5位福岡県(191件)がTOP5となりました。
▼開業が多かった地域TOP5

特に人口密集エリアでの出店が多くなっており、理容美容業界の最新動向としては、
■美容所数の増加
■美容師数の増加
■市場規模の回復 といった動向が見受けられます。
これらの動向から、理美容業界は引き続き成長傾向にあり、特に都市部での新規開業が全体の増加を牽引していることがわかります。
全国の理美容開業数の推移
2019年〜2023年の全国の理美容開業数の推移を比較すると、以下のような変化が見受けられます。

コロナ前後で理容美容業界に変化はあるか?
コロナ禍である2020年・2021年は、開業数が増加傾向にありましたが、2022年以降は減少して
います。なぜそのような推移となったのでしょうか。
■コロナ禍(2020年〜2021年)で開業数が増えた要因
■2022年以降、開業数が減少した要因
に注目してみました。
また、その中で「美容師の登録数は増加しているのに、人手不足が深刻化している?」という問題が
浮き彫りに。
※詳しくはレポートをご覧ください。
美容所と理容所の開業動向比較(2019〜2023年)

■美容所の開業数は2020~2021年にかけて増加し、2022年以降はやや減少しています。
■理容所の開業数は一貫して減少。理容業の新規参入は厳しく、全体に占める割合も低下傾向。
コロナ禍で見ると、美容所は増加し、理容所は一時増加後に減少したということがわかります。
ではなぜそのような結果となったのでしょうか?
レポートではその違いについて、追求しております。
「理美容室って、増えているの?」
この問いに、いま一言で回答するのは難しいです。
数字だけ見れば、2020年〜2021年にかけて、美容所の開業数は大幅に増加しています。
理容美容業界は、
「どちらが勝つか」ではなく、「どんな価値を届けるか」が問われる時代へ。
価格と効率を重視するなら、大手・多店舗型サロンが進化を続け、心の通った関係や丁寧な技術を求めるなら、個人サロンが光ります。
「あなたは、どんなサロンを選びますか?」
「あなたは、どんなサロンを創りますか?」
それぞれの選択が、これからの理容美容業界の形をつくっていきます。
そしてその未来は、きっともっと自由で、もっと多様で、もっとあたたかい場所になるはずです。
誰かの決断が、誰かの働き方が、
この業界の未来を少しずつ動かしていく。
このレポートが、理美容業界に関わるすべての方にとって、少しでもその活性化の一助となれば幸いです。業界のさらなる発展を願い、お届けいたします。
今回の調査結果に関しまして、詳しくは以下のURLより、レポートをご覧いただけます。

全国理美容2024年1月〜6月開業ランキングレポートver1
「ビジネスをラクに、生活を楽に」
Reviewはこれからも、あらゆる可能性に果敢にチャレンジし続け、Reviewのデータサービスを通して沢山の企業の新たなビジネスチャンスを創り、地域経済の活性化に貢献していきたいと考えております。
「できないを可能にする」という理念を掲げ、全国にいる約6,500名の登録パートナーの力を借りながら、独自のAI技術、データの力を活用して新しい未来の形を創造していきます。この取り組みを通じて、ビジネスの効率化と生活の向上を図るための実践的なソリューションを提供し続けてまいります。
【株式会社Reviewについて】
<商号> 株式会社Review(リビュー)
<代表者> 代表取締役CEO 藤本 茂夫
<所在地> 〒541-0048 大阪市中央区瓦町4-4-7おおきに御堂筋瓦町ビル8F
<設立> 2016年3月
<資本金> 112,620,000円(準備金 100,620,000円)
<事業内容> データDXサービス「macci」の運営・企画・開発
IT×人によるオリジナルクレンジング技術の提供
<受賞> オール大阪企業家支援プロジェクト StartUP 第11回ビジネスプランコンテスト 特別大賞
<HP> https://re-view.jp/
【本プレスリリースのお問い合わせはこちら】
株式会社Review(リビュー)広報
担当:五味川
TEL:06-7730-9109
Email:gomikawa@re-view.co.jp
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像