ボートレースチケットショップ鳥取にて警備ロボット「SQ-2(エスキューツー)」の本格稼働を開始

SEQSENSE株式会社

SEQSENSE株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役:中村 壮一郎、以下SEQSENSE)は、株式会社トランスワード(本社:兵庫県神戸市、代表取締役:寺田 正人)の協力・運用のもと、2025年10月23日(木)から「ボートレースチケットショップ鳥取」にて、自律移動型警備ロボット「SQ-2」の本格稼働を開始いたしました。

ボートレースチケットショップ鳥取にて運用中のSQ-2

SEQSENSEは「世界を変えない。」というミッションを掲げ、深刻化する働き手不足の解決策として、自律移動型ロボットの開発・製造・サービス提供を行っています。現在は自律移動型警備ロボット「SQ-2」を中心にサービスを提供しており、2019年のローンチ以降、日本全国でロボットを導入し、警備現場での実績を重ねています。

SQ-2は既に同様の施設である「ボートレースチケットショップ大和ごせ」で運用されており、その活躍が評価されています。

今回はその事例をもとに、ボートレースチケットショップ鳥取でも運用を開始することとなりました。巡回警備や立哨業務、各種案内にSQ-2を活用することで、警備員の負担軽減と施設全体の警備体制強化に寄与します。

【SQ-2が担う警備業務】

■巡回・立哨

SQ-2は警備員の操作による臨時巡回や、スケジュール設定に基づく定時巡回に対応可能です。指定されたポイントを自律的に移動し、巡回が完了すると自動で充電ステーションに帰還して充電を行います。

ボートレースチケットショップ鳥取では、一般席周辺にてSQ-2が巡回、立哨を行います。

また、SQ-2に搭載された音声アナウンス機能を活用し、館内での迷惑行為・禁止行為の抑止を行います。

ボートレースチケットショップ鳥取で巡回中のSQ-2

【警備ロボット「SQ-2シリーズ」について】 

SQ-2は、3次元センサー技術・自己位置推定アルゴリズム・リアルタイム経路計画アルゴリズムなど高度なテクノロジーを駆使することで生まれた自律移動型の警備ロボットです。

独自の3D LiDAR※を搭載しており、警備対象物件の詳細な3次元マッピング、歩行者などの動体検知と回避が可能です。立哨・巡回・来館者対応といった警備業務の全面的あるいは部分的な代替を行うことで、施設の管理コスト削減に貢献します。

さらに、SQ-2は定期的な遠隔アップデートにより、新機能の実装や不具合解消を行うため、常に最新の状態でご利用いただけます。

今後もSEQSENSEは働き手不足や生産年齢人口の減少といった社会課題への解決策として、実務利用できるロボットの社会実装を進めてまいります。

※物体の距離や位置を3次元的に測定する仕組み。

◇ボートレースチケットショップ鳥取

所在地:鳥取県鳥取市南隈422

URL:https://www.trw.co.jp/tottori

◇株式会社トランスワード

所在地:兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番地 KFMビル10F

代表者:寺田 正人

URL:https://www.trw.co.jp

◇SEQSENSE株式会社 

所在地:東京都中央区明石町6-4ニチレイ明石町ビル 5階 

創 業:2016年10月3日 

代表者:中村 壮一郎 

URL:https://www.seqsense.com 

事業内容:自律移動型ロボット及びその関連製品の開発

◇本件に関するお問い合わせ先 

SEQSENSE株式会社 営業担当:熊田、広報担当:椎名

Tel:03(6625)5313 

Mail:staff@seqsense.com 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

SEQSENSE株式会社

24フォロワー

RSS
URL
http://www.seqsense.com
業種
製造業
本社所在地
東京都中央区明石町6-4 ニチレイ明石町ビル5階
電話番号
050-2018-7860
代表者名
中村壮一郎
上場
未上場
資本金
12億304万円
設立
2016年10月