【スガキヤ】新卒初任給(大卒/総合職)の21.7%UPと年間休日の増加を決定

年間休日116日(+8日)・大卒初任給28万円(+5万円)に改定、新規出店・新業態への挑戦を支える人材を育成

スガキコシステムズ株式会社

スガキコシステムズ株式会社(本社:愛知県名古屋市 代表取締役社長:菅木伸一)は、厳しさを増す採用環境下においても、優秀な人材をより多く獲得するため、2026年4月より、正社員の年間休日と新卒初任給を改定いたします。

この改定は、物価上昇や少子化による人材獲得競争の激化といった外的環境を踏まえ、当社の将来を担う人材が安心して業務に集中できる環境整備と、努力と成果に応じた適切な報酬配分を行うことで、若い世代の挑戦を待遇面からもサポートし、店長、エリアマネジャーへのキャリアアップを果たした社員への年功によらない昇給を実現することを目的としています。

伝統の味を守りつつ、80周年に向けて新たな食の可能性を追求する当社の挑戦を、従業員と共に成功させるための重要な一歩です。

挑戦を続けるスガキヤの今

近年、スガキヤはラーメンの伝統を守りつつも、時代に合わせた新たな価値創造に積極的に取り組んでいます。

スガキヤ秘伝の出汁を使った「たこ焼き」を提供する「たこ寿」、豚とスープにこだわった本格的な「とろ豚醤油ラーメン」が名物の「金ことぶき。」、スガキヤの原点でもある「甘党」を強化した「スーちゃんハウス」「スーちゃんのSweet Cafe」など、様々な新業態を展開しています。

これらの新業態は、既存の「スガキヤ」ブランドでは出会えなかったお客様にも、当社の食に対する情熱を伝える機会となっています。

そして、この挑戦を成功させているのは、まさに現場で働く従業員一人ひとりの力に他なりません。

未来への投資:人材育成と環境整備

私たちがこれからもお客様に新しい食の体験を提供し続けるためには、従業員が心身ともに充実した状態で働ける環境が不可欠です。

そこで、年間休日日数を現在の108日から116日に増やし、十分な休息と自己研鑽の時間を確保できるようにします。

さらに、四大卒の新卒初任給を現在の23万円から28万円に引き上げ、未来を担う若い世代が安心してキャリアをスタートできるよう、待遇面でもサポートを強化します。

■改定内容

1.新卒初任給引き上げ:2026年4月入社より適用

※基本給の改定内容、残業代は別途支給

モデル年収(総合職)

※モデル年収は月給×12ヵ月に直近の平均評価の賞与実績(年3.0ヵ月)を加算して算出、残業代は別途支給(社員・店長)、エリアマネジャーは職位手当を含む

2.年間休日の増加:2026年4月より適用

対象:全社員

改定前:108日

改定後:116日(+8日)

今回の改定は、単なる労働条件の改善ではありません。

新業態へのチャレンジを通じて培ったノウハウを次世代に継承し、更なる成長を目指すための、未来への人材投資です。

従業員一人ひとりの働きがいを高めることで、新しいアイデアやサービスが生まれ、それがまた新たな挑戦へと繋がる好循環を生み出します。

スガキヤは、これからも進化し続けます

私たちはこれからも、お客様に最高の「美味しい」と「楽しい」を届けられるよう、伝統と革新を両立させながら、従業員と共に成長し続けてまいります。


【会社について】

スガキコシステムズでは、ブランドメッセージ「いつもいっしょ。ずっといっしょ。」のもと、できたての美味しさ、笑顔、清潔で安心な店舗づくりに真面目に向き合い、こだわり続けることで、伝統の味はもちろん、さまざまな新しい美味しさをいつも、いつまでも、どこでもお召し上がりいただける企業となり、「ひとりでも多くのお客様に楽しんでいただくこと」に取り組んでいます。

和風とんこつ味のラーメンと甘党の店「スガキヤ」、ワンランク上の和風とんこつラーメン「寿がきや」、スガキヤの出汁を使用したたこ焼き専門店「たこ寿」、自分好みにカスタマイズできる本格鍋焼うどん「鍋焼うどん 一得庵」、出汁が自慢の博多うどん「木村屋」、清湯スープの本格ラーメン店とろ豚醤油らー麺「金ことぶき。」、グループ会社として本格中華料理店「上海湯包小館」を展開し、今まで以上に幅広い二ーズにお応えしてまいります。

▼スガキコシステムズ株式会社HP▼

http://www.sugakico.co.jp/

▼スガキコシステムズ株式会社 採用情報▼

https://www.sugakico.co.jp/recruit/

▼スガキヤ公式Instagram▼

https://www.instagram.com/sugakiya_suchan/

▼スガキヤ公式X(旧Twitter)▼

https://twitter.com/sugakicosystems

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

スガキコシステムズ株式会社

31フォロワー

RSS
URL
http://www.sugakico.co.jp/
業種
飲食店・宿泊業
本社所在地
愛知県名古屋市中区丸の内一丁目16-2
電話番号
052-209-9010
代表者名
菅木 伸一
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1958年05月