【2025.7.15(火)、7.16(水)開催】人気インフルエンサーと語る!"顧客"にも"インフルエンサー"にも長く愛されるブランドになる方法

フラッグ

デジタルマーケティング事業を手がける株式会社フラッグ(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久保浩章、以下、当社)は2025年7月15日(火)、7月16日(水)に、インフルエンサーを起用・活用している事業主・広告代理店様などを対象として、インフルエンサーマーケティングに関する無料ウェビナーを開催いたします。

様々な企業によるインフルエンサー起用が進む中、企業とインフルエンサーの良好な関係性の構築は重要なテーマです。企業のブランドをインフルエンサー自身に愛してもらわなければ、ただの案件として扱われてしまうことになります。また企業にとっては、信頼できるインフルエンサーを見極めることも重要です。

今回のウェビナーでは、映画に関する投稿が注目を集める映画系インフルエンサーの茶一郎が登壇。インフルエンサーの立場から依頼元の企業がインフルエンサーと良好な関係を構築するために大事なポイントについて率直に語ります。

有名インフルエンサーとともに、企業とインフルエンサーの関係性について考えます。

●このような方におすすめ

・インフルエンサー施策のリスクマネジメントについて知りたい運用担当者

・インフルエンサーマーケティングに取り組んでみたい広告主

お申し込みページはこちら(フラッグのイベントページに遷移します)

https://www.flag-pictures.co.jp/event/20250715/

●セミナー概要

開催日時:2025年7月15日(火)14:00~14:30、7月16日(水)13:00~13:30

会場:オンライン(Zoomウェビナー)

参加費用:無料

内容:インフルエンサーとのパートナーシップ構築方法

   インフルエンサー目線から見た「信頼される企業」とは?

   インフルエンサーマーケティングの成功事例

                      

●講演者紹介

茶一郎

総フォロワー数82,000人超の映画レビュアーインフルエンサー。

情熱的な映画レビューと独自の視点で、多くの映画ファンに支持されている。

XやInstagramで最新の映画情報を発信し、FilmarksやYouTubeでも活動中。

栗田瑞希

株式会社フラッグ 事業推進室

前職の事業会社、そしてフラッグでの営業経験を経て、現在はクライアント視点に立ち、新規サービスの開発とインバウンドマーケティングの強化を担当。また自身もインフルエンサーとしても活動するなど、ソーシャルメディアのトレンドやデジタルマーケティングの最新動向にも深い理解を有している。

フラッグはマーケティングコミュニケーションの無料セミナーを定期開催しています!

フラッグは最新のソーシャルメディアマーケティングの最新事例、ソーシャルメディアの活用方法などを中心に、マーケティング・プロモーション担当者の方々に向けの無料セミナーを定期開催しています。

過去の開催実績や今後のセミナー情報は以下よりご覧ください。

https://www.flag-pictures.co.jp/event/

●過去開催実績

株式会社フラッグについて

【会社概要】

会社名: 株式会社フラッグ

所在地: 〒150-0011 東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ6F

代表者: 久保浩章

設立: 2004年1月 

URL: https://www.flag-pictures.co.jp/

 

【事業内容】

■デジタルマーケティング事業(ソーシャルメディアマーケティング/デジタル広告/PR)

​■クリエイティブソリューション事業(映像制作・Web制作)

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
http://www.flag-pictures.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区東1-29-3 渋谷ブリッジ6F
電話番号
03-5774-6398
代表者名
久保浩章
上場
未上場
資本金
9240万円
設立
2004年01月