【VTuber Fes Japan 2022・イベントレポート】花譜×星街すいせい、ゴールドシップ(ウマ娘)と垣根を超えたV歌姫コラボ続々!
~VTuber総勢67名とファンがつくる攻めのVTuber Fes~
株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:夏野剛)は、4月29日(金・祝)、30日(土)の2日間、VTuberの祭典『VTuber Fes Japan 2022』を幕張メッセ(千葉県千葉市美浜区)にて開催しました。
本レポートでは、同イベントの模様を写真とともにお届けします。
本レポートでは、同イベントの模様を写真とともにお届けします。
- VTuber Fesのスタートはブチ上げの『ルカルカ★ナイトフィーバー2015』!
そのまま『Cantare!』、『キラメキスプリンクル』とノンストップに楽曲が披露され、バトンを受け取ったのは、龍ヶ崎リン、小森めと。龍ヶ崎リンのクールボイスを活かしたラップ、小森めとのキュートな“お願い”パフォーマンスで『ニートイートミート』が披露されると、「まさかの土下座ポーズw」とオーディエンスに笑いと一体感が生まれました。
この空気感をトークでお笑いムードに変えたのは、かしこまり、おめがシスターズ(おめが レイ・おめが リオ)。「3人合わせて…、かしこ?かし?かしこシスターズ!」と少々グダグダなユニット爆誕で会場を沸かせますが…、『シュガーソングとビターステップ』の歌唱では見事クールにキメるというギャップ萌えでさらに沸かせます。これに続いたのが獅子神レオナ。安定感バツグンの歌唱で『頑張れ頑張れ超頑張れ』を歌い上げると、画面は「頑張れ」の弾幕で覆われました。
この日初のMCパートには、一翔剣、夏色まつりが“ぎこちないスキップ”で登場。既に15人のVTuberが登壇となっていることや、前半ハイライトの振り返りで会場を盛り上げます。“かしこシスターズ”のお笑いトークから歌上手すぎという流れには、「さーせんw」のコメントが飛び交っていたことが語られると、会場・コメントともに爆笑が広がりました。
- ご当地VTuberに夏色まつり、ミライアカリも登場のDay1中盤戦!
この日2回目のMCパート。ステージアクトのあった夏色まつりに、一翔剣が「なんであの選曲?」と問いかけると…、「だって、褒められたいじゃないですか!」との回答が。コメントには「えらい!」と「www」「草」(笑い)が交互に並びました。
- 96猫×ミライアカリのコラボに「これは伝説」Day1ラストスパート!
そして、ステージ上にはMaiR、朝ノ瑠璃、AZKi、戌亥とこ、エルセ、かしこまり、宗谷いちか、花鋏キョウの8人が登場。贅沢な8人の歌声で届けられるメッセージ性の高い『Snow halation』。それは触れるものにとって、特別な時間となりました。
最後のMCパートで夏色まつりがオーディエンスの代わりにアンコールを行うと、ラスト曲に選ばれたのは、『ピース!!』。個別の歌割りに一人一人の個性が光る出演者全員によるパフォーマンス。圧倒的な一体感のまま「VTuber Fes Japan 2022」Day1は幕を閉じました。
- Day2は#コンパス×不知火フレアのコラボ、ハイトーンボイス×ハイテンションでスタート!
人気スマホ向け対戦バトルゲーム「#コンパス 【戦闘摂理解析システム】」から参加となったVoidoll、双挽乃保。ゲーム内のヒーローたちが歌って踊るリズムゲーム『#コンパス ライブアリーナ』のリリースが控えていることを発表します。さらに…、そんなリリース間近の『#コンパス ライブアリーナ』に「不知火フレアも参加決定」という発表がなされ、大いに沸きます。この流れのままに不知火フレアのオリジナル曲『Smile & Go!!』を披露。1曲目2曲目とは思えない盛り上がりでDay2はロケットスタートを決めました。
ステージの空気感を可愛く変えたのは、イラストレーターVTuberしぐれうい。王道アイドルパフォーマンスで『スイートマジック』披露すると、「かわいすぎ」「絵師のハードルあげないで」といったコメントも。
- エモくてアンニュイな雨曲リレーに「一回聴いたらもう好き」Day2中盤戦
元気&キュートな『ねねねねねねねね!大爆走』歌唱で会場全体を“ねねワールド”に変えたのは、桃鈴ねね。そして中盤戦ラストには、雪花ラミィ、桃鈴ねね、獅白ぼたん、尾丸ポルカという豪華な顔ぶれが。個性豊かな歌声の重なる『BLUE CLAPPER』で後半戦へと繋がるオーディエンスのギアを一段加速させました。
- 花譜×星街すいせいにゴールドシップ(ウマ娘プリティーダービー)!?とホロライブの豪華メンバーコラボで最後まで攻めのVTuber Fes 2022
『過去を喰らう』、『海に化ける』のメドレーで別人のような声色の使い分けを魅せたのは、歌姫VTuber花譜。そのまま花譜はステージ上に残り、合流となったのは…、星街すいせい!夢のコラボが実現します。花譜×星街すいせいの『小夜子』が披露されると、声質バッチリの最強歌姫コラボに、「このコラボまじか!」「Vの歌姫夢のコラボだ!」「このコラボ考えたスタッフすげーな」とオーディエンスのテンションもさらにヒートアップ。
この流れで寄せられるのは、もちろん「アンコール」。熱いコメントと拍手に応える形で届けられたのは…、やはりこの曲! VTuber Fes Japan 公式テーマソング『ピース!!』。この日の参加者全員でのパフォーマンスに、惜しみない拍手と「88888888」弾幕が途切れることなく続いて行きます。
「ここに集って つなごう! ぼくたちのピースを。」
キャッチフレーズの通りに、触れたオーディエンス一人一人が、日々の生活で失ってしまったピース(欠けら)を取り戻し、一体感という繋がりを持てた「VTuber Fes Japan 2022」。大きな充実感、繋がり生まれた絆。これらはピース(平和)という芳醇な余韻となり、今も胸の奥底で熱く確かなビートを刻み続けています――。
■ネットチケット販売中
【通常チケット】
・価格:DAY1/DAY2 7,000円(税込)
2日間通し 13,000円(税込)
・販売期間:DAY1 3月19日(土)10:00~5月28日(土)23:59 タイムシフト視聴可
DAY2 3月19日(土)10:00~5月29日(日)23:59 タイムシフト視聴可
・販売URL:https://dwango-ticket.jp/
【プレミアムネットチケット】
※2日間通し+グッズ付き
・価格:20,000円(税込)
・販売期間:3月19日(土)10:00~5月28日(土)23:59 タイムシフト視聴可
・販売URL:https://jpstore.dwango.jp/
【タイムシフト視聴期間】
DAY1: 2022年5月29日(日)23時59分まで
DAY2: 2022年5月30日(月)23時59分まで
※期間中、回数無制限にて視聴可
- 「VTuber Fes Japan 2022 Supported by Paidy」開催概要
冠協賛:株式会社Paidy
■主催 :株式会社ドワンゴ
■冠協賛 :株式会社Paidy
■協賛 :#コンパス
■会場 :幕張メッセ特設ステージ
■開催時期 :2022年4月29日(金)・ 4月30日(土)
■公式サイト :https://vtuberfesjapan.jp/
■公式Twitter:https://twitter.com/vtuberfes_jp
■視聴URL
【DAY 1】
VTuber Fes Japan 2022 DAY1【4/29】Supported by Paidy@ニコニコ超会議2022
2022年4月29日(金)開演 14:30
視聴URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv336038713
【DAY 2】
VTuber Fes Japan 2022 DAY2【4/30】Supported by Paidy@ニコニコ超会議2022
2022年4月30日(土)開演:14:00
視聴URL:https://live.nicovideo.jp/watch/lv336038799
- 「ニコニコ超会議2022 Supported by NTT」開催概要
┗ネット:4月23日(土)~30日(土)
┗リアル:4月29日(金)10時~18時
4月30日(土)10時~17時
【主催】ニコニコ超会議実行委員会
【会場】リアル開催:幕張メッセ/ネット開催:ニコニコ公式サイト・総合TOP(https://www.nicovideo.jp/ )
【ニコニコ超会議 公式サイト】https://chokaigi.jp/
【twitter公式アカウント】https://twitter.com/chokaigi_PR
【テーマソング】「しろくろましろ」 作詩・作曲:松岡充/歌:「シロクマ」小林幸子×松岡充
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像