販売パートナー様向けオンラインイベント【Xronos Partner Forward 2026】開催

~2026年の労働基準法改正に対応する、クロノスの勤怠管理・経費精算システム最新アップデート機能をご紹介します~

クロノス株式会社

勤怠管理システムやクラウドサービス、タイムレコーダーの開発・提供を行うクロノス株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社⻑:大牧充、以下クロノス)は、2026年1月16日(金)に販売パートナー様向けオンラインイベント『Xronos Partner Forward 2026』を開催します。

販売パートナー様向けオンラインイベント「Xronos Partner Forward 2026」を2026年1月16日(金)に開催いたします。
2026年は、約40年ぶりといわれる労働基準法の大改正が検討され、より効率的で柔軟な働き方の実現がますます求められることが予想されます。本イベントでは、労働基準監督署の最新動向をはじめ勤怠管理システムを活用した具体的な対応方法について、わかりやすくご紹介いたします。

■イベントについて

クロノスの勤怠管理・経費精算システムにおける最新アップデート機能についてご説明いたします。新機能の活用方法や導入メリットなど、ご提案時に役立つ情報を多数ご用意しております。

さらに、これからクロノスの製品・連携を通じて、販売パートナーの皆さまとともに新たな価値を創造できるよう、より強固なパートナーシップの構築に向けた取り組みや新製品のリリース情報をいち早くご紹介いたします。

販売パートナーの皆さまの販売活動に役立つ情報をお届けいたしますので、この機会にぜひご参加ください。皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

■開催概要

イベント名

Xronos Partner Forward 2026

開催日時

2026年1月16日(金)16:00~17:00

主催

クロノス株式会社

参加方法

Zoom

※お申し込み後にメールよりご案内いたします。

参加費

無料

対象者

クロノス株式会社 販売パートナー様

※競合他社および個人にてお申し込みの場合はお断りさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。

お申し込み方法

下記公式サイトよりお申し込みください。

https://www.xronos-inc.co.jp/seminar/xronospartnerforward2026/

■ セミナー概要

プログラム①

講演名

40年ぶりの大改正!労働基準法の最新情報&労働基準監督署の動向について

講演内容

●労働関連法議論の背景

●改正案のポイント説明

●労働基準監査署の動向説明

●勤怠管理システムを活用した対応策例

講師

クロノス株式会社 事業戦略部 部長

向 功太郎

プログラム②

講演名

クロノス製品 最新アップデート機能について

講演内容

●勤怠管理システム「クロノスPerformance」

●申請・承認ワークフロー「X’sion(クロッシオン)」

●経費精算システム「クロノス経費精算」

●スマートフォンアプリ「WebレコーダーX」

講師

クロノス株式会社 事業戦略部 事業戦略室

飯田 洋行

プログラム③

講演名

これからのクロノスについて

講演内容

●新製品”クロノス勤怠管理”について

●クロノスフォーラム2026のお知らせ ほか

講師

クロノス株式会社 営業部 部長

大石 哲也

■会社概要

会社名  :クロノス株式会社

代表者  :代表取締役社長 大牧 充

設立   :2011年5月6日

資本金  :6,000万円

事業内容 :勤怠管理システム、クラウドサービス、経費精算システム、タイムレコーダーの開発

      販売、保守サービス、関連製品の提供および販売

U R L  :https://www.xronos-inc.co.jp/

すべての画像


ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

クロノス株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.xronos-inc.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
東京都千代田区神田練塀町300番地 住友不動産秋葉原駅前ビル17F
電話番号
03-3252-7771
代表者名
大牧 充
上場
未上場
資本金
6000万円
設立
2011年05月