プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

アン・コンサルティング株式会社
会社概要

【HR白書 2024 vol2~新卒編~】新卒社員の4割以上が退職を考えている?!副業には55.8%、フリーランスには29.0%が興味あり。

初任給は平均21.4万円と昨年比7,000円増加~副業・フリーランス、働き方の多様性が進む2024年度入社の新卒社員実態調査~

アン・コンサルティング株式会社

 ITフリーランスのマッチングサービス「フリエン」「チョクフリ」、正社員の求人に特化した転職支援サービス「フリエン転職」を展開するアン・コンサルティング株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役:久利鋭一、以下「当社」という)は、昨年に続き「2024年度入社の新卒社員」に焦点を置いたHRに関する調査「HR白書 2024 vol2~新卒編~」を公開します。2024年6月に公開した「HR白書 2024 vol1~企業編~」と合わせてご覧ください。

 調査の結果、新卒入社した企業でどのくらいの期間、在籍を考えているかについて聞くと、4割以上の方がどこかのタイミングで退職を考えていることがわかりました。また、初任給は平均21.4万円と、昨年度の調査と比較して7,000円増加していました。

働き方については、55.8%の方が(「興味がある」24.8%、「やや興味がある」31.0%)副業に興味があると回答しており、フリーランスについては29.0%の方が(「興味がある」10.2%、「やや興味がある」18.8%)興味があると回答しました。

多様な働き方が認められてきた昨今、「正社員」以外の選択肢を視野に入れて就職活動を行う方も多くなってきているのかもしれません。

●調査背景

 生成AIの普及や、さらには圧倒的売り手市場と言われる昨今、新卒入社の就職活動で理想としていた企業に出会える機会が増えているのではないでしょうか。働き方の多様性も進んでおり、「正社員」という働き方以外にも「副業」や「フリーランス」など、働き方の選択肢も増えてきております。そこで、2024年度入社の新卒社員に焦点をおき、「就職活動」「給与・生活費」「働き方」3つの視点からHRに関する調査を実施しました。


<調査結果トピックス>

■就職活動時、「生成AIを利用した」22.4%

 用途としては、「志望動機の作成」60.7%、「自己PRの作成」41.1%、「自己分析」26.8%

■2024年度入社の新卒社員の平均初任給21.4万円と昨年比7,000円増額

(2023年度入社新卒社員 平均初任給20.7万円)

■「副業に興味がある」55.8%

 (「興味がある」24.8%、

   「やや興味がある」31.0%)

■理想の働き方、「出社希望」69.8%

 (「ほぼ出社」51.0%、

   「やや出社頻度が多い」18.8%)

理想の働き方

■会社でのアクティビティ参加、4割以上が参加したい

 (「歓迎会」57.4%、「飲み会」47.4%、「ランチ会」42.4%)


<1.就職活動>

~SNSを利用した就職活動時の情報収集、昨年比増。「志望動機の作成」「自己PRの作成」等生成AIを利用した就職活動経験者20%以上。~

Q1. あなたが就職活動の際、情報収集において使用していたものをお答えください。(複数回答、n=500)

 2024年度入社の新卒社員に対して、就職活動の際に情報収集で使用していたものを聞いたところ、「会社HP」が最も多く47.6%、次いで「ダイレクトリクルーティングサービス」28.0%、「X(Twitter)」「Instagram」17.2%と続きました。SNSでの情報収集を行う方も徐々に多くなってきていることがわかりました。

Q2. 就職活動の際に、ChatGPTなどの生成AIを利用したツールを使用しましたか。(単数回答、n=500)

また、どのような用途で使用しましたか。(複数回答、n=112)

 就職活動の際に生成AIを利用したツールを使用したか聞いたところ、22.4%の方が使用したと回答しました。使用用途としては、「志望動機の作成で使用した」が最も多く60.7%、「自己PRの作成で使用した」41.1%、「自己分析で使用した」26.8%という結果になりました。2023年に世界的ブームとなった生成AIを就職活動でも使用している方がいることがわかりました。

Q3. あなたの希望の職種をお答えください。(複数回答、n=500)

 2024年度入社の新卒採用において、希望した職種を聞いたところ、1位「事務・総務」19.8%、2位「販売・接客」15.6%、3位「営業」11.0%、4位「人事・労務」10.0%、5位「エンジニア」9.4%でした。「HR白書~企業編~」で企業が採用した職種として3位となったエンジニア職ですが、IT人材不足が叫ばれている中、実際にエンジニアとして就職を希望する方が一定数いることがわかりました。

Q4. あなたが現在の企業に入社した理由をお答えください。(複数回答、n=500)

 現在の企業に入社した理由について聞きました。全体では「安定している企業だから」44.4%、「成長できそうだから」38.8%、「やりたい仕事ができそうだから」38.4%の順でした。従業員数別でみると、1,000名以上の企業では「安定している企業だから」が最も多く、300名未満の企業では「やりたい仕事ができそうだから」が最も多くなりました。

Q5. あなたが現時点で現在の企業に在籍しようと思っている年数をお答えください。(単数回答、n=500)

 新卒入社した企業でどのくらいの期間、在籍を考えているかについて聞いたところ、「退職は考えていない」は29.0%にとどまりました。一方で4割以上の方は(「退職は考えていない」「わからない」以外)どこかのタイミングで退職を考えているようです。

<2.給与・生活費>

~2024年度入社の新卒社員の平均初任給、21.4万円と昨年比7,000円増額。生活費で節約したい項目TOP3「食費」「光熱費」「日用品費」~

Q6. あなたがお勤めの会社の初任給をお答えください。※月給換算の額面給与でお答えください(数値回答、n=500)

 2024年度入社の新卒社員に初任給について聞いてみました。月給換算の額面給与に関して聞いたところ、初任給の平均は21.4万円と2023年度入社(平均20.7万円)と比較して7,000円高くなっていることがわかりました。従業員数別で比較したところ、1,000名以上の企業では平均約22.5万円になり、従業員が多くなるにつれて初任給も多いことがわかりました。

Q7. あなたの月々の生活費の内訳についてお答えください。(単数回答、n=500)

また、生活の中で節約したい項目はどれですか。(複数回答、n=457)

 月々の生活費の内訳について聞きました。項目別に最も多い層は、食費では「1万円~3万円未満」37.6%、交際費では「1万円~3万円未満」28.4%、娯楽費(趣味)では「1万円~3万円未満」28.2%でした。生活費の内訳で「この項目の出費はない」と回答した方以外に、生活の中で節約したい項目についても聞いたところ、TOP3が「食費」44.4%、「光熱費」21.9%、「日用品費」19.3%でした。

<3.働き方>

~副業に興味がある人55.8%、フリーランスに興味がある人29.0%。4割以上の方が会社でのアクティビティ参加に前向き!~

Q8. あなたは副業に興味がありますか。(単数回答、n=500)

また、副業を行っている・興味がある理由をお答えください。(複数回答、n=138)

 副業に興味があるか聞いてみました。「興味がある」24.8%、「やや興味がある」31.0%と計55.8%の方が副業に興味があることがわかりました。

また、「現在副業を行っている」「興味がある」と回答した方へ、副業を行っている(興味がある)理由について聞いたところ、「初任給では生活が苦しいから」49.3%、「暇な時間を有効活用したいから」36.2%、「本業以外でもスキルをつけたいから」34.8%でした。2023年の調査でも同様の順位となっていたため、副業への思いは変わらないことがわかりました。

Q9. あなたはフリーランスになることに興味がありますか。(単数回答、n=500)

 フリーランスという働き方に興味があるか聞いたところ、興味がある方は29.0%となりました。(「興味がある」10.2%、「やや興味がある18.8%」)。2024年秋には「フリーランス保護新法」の施行が予定されており、フリーランスが活躍するための環境が徐々に整えられてきています。新入社員が考える将来のキャリアの選択肢として、フリーランスを検討する方も多くなってくるのかもしれません。

Q10. あなたの理想の働き方をお答えください。(単数回答、n=500)

また、その理由をお答えください。(出社希望:複数回答、n=349、リモートワーク希望:複数回答、n=63)

 理想の働き方について聞いたところ、「ほぼ出社」51.0%「やや出社頻度が多い」18.8%と計69.8%の方が出社を希望していることがわかりました。その理由について聞いたところ、「コミュニケーションが取りやすそうだから」46.4%、「相談しやすそうだから」36.4%と、気軽に相談できるような環境をオフラインで求めているようです。また、リモートワークを多く希望した理由については、「余計なストレスがなさそうだから」52.4%、「プライベートとの両立ができそうだから」46.0%、「通勤時間の有効活用ができそうだから」42.9%でした。

Q11. 会社での歓迎会や飲み会など、業務以外でアクティビティがある場合参加したいと思いますか。(単数回答、n=500)

 会社での歓迎会や飲み会について、参加したいと思うか聞いてみたところ、参加したいアクティビティTOP3は「歓迎会」57.4%、「飲み会」47.4%、「ランチ会」42.4%という順でした。Z世代と呼ばれ、会社でのアクティビティについてネガティブな意見が多いと思われがちでしたが、実は4割以上が参加したいと思っていることがわかりました。

総括

 前回発表した「HR白書 2024 vol1~企業編」に続き、今回は2024年度入社の新卒社員に焦点をおき、就職活動や初任給・生活費、さらには働き方について調査をしました。

「HR白書 2024 vol1~企業編」では、企業が採用した(内定を出した)職種のTOP3は「営業」「事務・総務」「エンジニア」でしたが、新卒社員の希望の職種では、TOP5に「エンジニア」職が入り、IT人材不足が叫ばれている中で、実際にエンジニアとして就職を希望する方が一定数いることがわかりました。また、利用に対して賛否の声が広がる生成AIについては、全体の22.4%が「就職活動時に利用した」と回答するなど、生成AIの普及に伴い、就職活動方法も従来見られなかった環境に変化してきているのかもしれません。

「HR白書 2024 vol1~企業編」で71.7%の企業が「増額した」と回答している2024年度入社の新卒社員の初任給については、平均21.4万円と昨年と比較して7,000円増額していることが判明しました。また、今後のキャリアについて、新卒入社した企業でどのくらいの期間、在籍を考えているかについては4割以上の方が(「退職は考えていない」「わからない」以外)どこかのタイミングで退職を考えていることがわかり、フリーランスという働き方については、計29.0%の方が「興味がある」(「興味がある」10.2%、「やや興味がある18.8%」)と回答しました。働き方の多様性が進んでいる中で「正社員」として働くこと以外に「フリーランス」という選択肢を考えている方が多くなってくるのかもしれません。

「フリーランス」という働き方が、より身近に感じてきた今だからこそ、より安心してチャレンジしていただけるよう、当社は初めてのフリーランスの方に対して手厚いサポートを用意しております。専任のカウンセラーとキャリアについて相談ができ、成約後も定期的にフォローアップをする体制を整えております。またフリーランスのための福利厚生サービス「furiwell」も用意をし、税務相談や労災保険に対するファイナンスサポートや健康診断などのヘルスケアサポートを整備しています。ひとりでも多くの「新しいはたらく」を創るために、これからも努めてまいります。

<調査概要>

調査機関 :アン・コンサルティング株式会社

調査対象 :2024年度入社の新卒社員

有効回答数:500サンプル

調査期間 :2024年4月11日(木)

調査方法 :インターネット調査

 ※本調査では、小数点第2位を四捨五入しています。そのため、数字の合計が100%とならない場合があります。

■引用・転載時のクレジット表記のお願い

本リリースの引用・転載は必ずクレジットを明記していただきますようお願い申し上げます。

<例>「アン・コンサルティング株式会社が実施した調査結果によると・・・・」

●アン・コンサルティング株式会社

累計掲載案件数30,000件以上、業界最大級ITフリーランス専門サイト「フリエン」、ITフリーランスと”チョク”でつながる完全成功報酬型サービス「チョクフリ」、正社員の求人に特化した転職支援サービス「フリエン転職」を運営するITエンジニアと企業をつなぐマッチングサービス企業です。今後もITエンジニアと企業の懸け橋となれるよう、引き続きより良いサービス提供を行ってまいります。

<会社概要>

会社名  :アン・コンサルティング株式会社

本社   :東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F

大阪支社 :大阪府大阪市北区中津1-15-15 中津第2リッチビル4F

福岡支社 :福岡県福岡市中央区大名2丁目9-29 第2プリンスビル 805

代表取締役:久利 鋭一

設立   :2011年1月27日

事業内容 :フリーエンジニアリング事業

      ITエンジニアの案件・求人サイト「フリエン」

      フリーランスエンジニアと直接契約できる「チョクフリ」

      フリーランスエンジニア向け福利厚生サービス「furiwell」

      クリエイターに特化したマッチングポータル「フリエン☆クリエイターズ」

      有料職業紹介〔13-ユ-307972〕「フリエン転職」

                              以上に関する一切の業務

<各種サイトURL>

コーポレート       :https://www.anconsulting.jp/

フリエン         :https://furien.jp/

チョクフリ        :https://chokufuri.jp/

フリエン転職       :https://tenshoku.furien.jp/

フリエン☆クリエイターズ:https://creators.furien.jp/

お問い合わせ先

アン・コンサルティング株式会社 広報担当:小澤美樹(オザワミキ)

TEL:03-6277-1290 E-Mail:pr@anconsulting.jp

すべての画像


種類
調査レポート
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://www.anconsulting.jp/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

アン・コンサルティング株式会社

3フォロワー

RSS
URL
https://www.anconsulting.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F
電話番号
03-6277-1290
代表者名
久利 鋭一
上場
未上場
資本金
6567万円
設立
2011年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード