【夏季限定】国産ネーブルオレンジの和菓子「果味爽涼(かみそうりょう)」リニューアルして7月初旬より発売!
創業1803年の京菓子「鶴屋𠮷信」。公式WEBでは7月4日(月)より先行発売開始。
和菓子製造販売の株式会社 鶴屋𠮷信(つるやよしのぶ)(本社:京都市上京区、代表取締役社長:稲田慎一郎)は、国産ネーブルオレンジを使用した棹物「果味爽涼(かみそうりょう)」を今年も7月8日(金)〜7月25日(月)(WEBでは7月4日(月)より)の期間限定にて発売いたします。また、今年は棹もの商品のニーズに合わせて、商品サイズ、パッケージのリニューアルを行いました。
葛(くず)入りのつるっとなめらかな琥珀羹(こはくかん)と、もち米使用のもっちりぷちぷちとした食感が美味しい道明寺羹(どうみょうじかん)の二層羊羹に、国産のネーブルオレンジを輪切りにしてとじこめた「果味爽涼(かみそうりょう)」。ほんのり透き通るグラデーション、果実の彩りが目にも爽やか、涼やかな和菓子です。
今年はパッケージを大幅リニューアルし、プチギフトにもおすすめな高級感ある一品となりました。柑橘の甘い香りと風味が夏のお茶の時間を引き立てる、鶴屋𠮷信の夏限定棹物をぜひご賞味くださいませ。
- 棹物「果味爽涼(かみそうりょう)」商品情報
価格:1棹 税込1,620円 (税抜 1,500円)
特定原材料等28品目:オレンジ外装寸法(縦×横×高):約14.0×6.7×4.7cm
WEB販売期間:7月4日(月)〜20日(水)
店頭販売期間:7月8日(金)〜25日(月)
※季節商品につき、在庫次第で販売終了いたします。
※予告なく早期終了となる場合がございます。
▼公式オンラインショップ「果味爽涼」商品ページはこちら
https://shop.tsuruyayoshinobu.jp/products/34600001
▼鶴屋吉信 公式サイトはこちら
https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
- 毎年人気の棹ものを「宝石箱」イメージの新パッケージで。
「宝石箱」をイメージした新パッケージ
内側のオレンジ色を見せるデザイン
天面には金色の箔押しの菓銘&金色のゴムで留めて高級感をあらわし、爽やかな白い箱から除くオレンジ色をアクセントに。
- 商品イメージ
「果味爽涼」はひとつながりの棹ものです。お好きなサイズに切り分けてお召し上がりください。
※ひと棹を3つに切り分けていただくと、おおよそイメージ画像程度のサイズ感となります。
- 京菓匠 鶴屋吉信について
「ヨキモノを創る」を家訓とし伝統の技を守りながら、現代の感覚をとりいれた新しい和菓子やカフェを考案。歴史ある京菓子の魅力のすそ野を広げてゆくとともに、和菓子の新たな価値を日々追求しています。
■会社概要
社 名:株式会社鶴屋吉信
代表者:代表取締役社長 稲田慎一郎
所在地:〒602-8434 京都府京都市上京区西船橋町340−1
創 業:享和3年(1803年)
H P:https://www.tsuruyayoshinobu.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像