クールコネクト、空き家を”収益資産”へ再生するリノベサービスを本格開始
空室リスク回避、毎月の家賃収入を実現する新たな空き家活用モデル
農業スタートアップのクールコネクト株式会社(本社:群馬県伊勢崎市、代表取締役:神戸 翔太)は、遊休不動産を活用した農業事業「ノーサエステート」において、空き家をはじめとする遊休資産を“収益資産”として再生するためのリノベーションサービスの一般募集を開始したことをお知らせします。

■増加する空き家と近郊農業の需要
近年、全国的に空き家の増加が社会課題となる一方で、農業分野では気候や土地に左右されない「屋内型栽培」への注目が高まっています。特に、キクラゲやなめこなどの菌類は、省スペース・低気温でも生産が可能で、新規参入者にも適した作物です。
クールコネクトは、空き家の活用と高収益作物である「きのこ栽培」を掛け合わせることで、2つの課題を同時に解決し、地域の活性化を目指します。
■ 空き家所有者の収益化までの流れ

空き家所有者がクールコネクトの提案する仕様でキクラゲ栽培施設へリノベーション(工事費用は所有者負担)、工事期間は約2カ月で行政対応・消防法等の手続きもクールコネクトがサポート、完成後クールコネクトが賃貸借契約を締結し施設を借り上げ、所有者には毎月安定した家賃収入が発生します。➡空き家所有者は、物件の初期改修のみ負担し、その後の運営・生産・販売はすべてクールコネクトが担当します。
■「ノーサエステート」を活用した空き家リノベが続々スタート
対象物件:空き家・空きテナント・空き倉庫・遊休不動産(全国対応・離島除く)
改修内容:室内型キクラゲ栽培施設へのリノベーション
収益モデル:年間利回り13〜15%の家賃収入想定
■群馬県伊勢崎市


◆土地面積:130.9m2◆建物面積:76.54m2◆建物構造:木造2階建◆築年月 :1974年04月(築51年)
■群馬県桐生市


◆土地面積:142.46m2◆建物面積:75.96m2◆建物構造:木造平家建◆築年月 :1958年04月(築67年)
■埼玉県本庄市


◆土地面積:214.47m2◆建物面積:77.m2◆建物構造:木造平家建◆築年月 :1975年07月(築50年)
■「ノーサエステート」とは

ノーサエステートとは、空き家をお持ちの方(法人/個人)向けのリノベーションサービスです
サービス提供内容
① 空き家をきのこ栽培施設へリノベーションの提供
② 希望があれば、クールコネクト株式会社で、上記きのこ栽培施設を賃借
(施設のオーナーは、賃料収益を受け取ることができます)
■クールコネクト株式会社について

クールコネクト株式会社は「農の未来をつなぐ」というビジョンを掲げ、日本の第一次産業への貢献を目指す農業スタートアップです。
会社名:クールコネクト株式会社
代表取締役:神戸 翔太
本社住所:群馬県伊勢崎市八斗島町938-139
資本金:60,000,000円(新株予約権も含む)
事業内容:農産物の生産、青果卸売事業、ノーサの運営、アグリタウンの運営 、リノベーション事業、八百金青果店の運営、除草事業
会社HP:https://www.cool-c.com/
ノーサ公式サイト : https://yasaicrowd.com/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像