ユー・エス・イーとフォーティエンスコンサルティング、業務提携契約を締結し、新サービス「戦略人事Accelerator」の提供を開始
~人的資本情報の可視化と分析により、戦略人事への移行を加速~

株式会社ユー・エス・イー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:吉弘 三男、以下 USE)と、NTTデータグループのフォーティエンスコンサルティング株式会社(旧社名:株式会社クニエ、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:山口 重樹、以下 フォーティエンス)は、業務提携契約を締結し、企業の人事部門によるデータドリブンHR(データに基づいた人事)の推進を支援する新たなサービス「戦略人事Accelerator」を2025年10月30日より提供開始します。
本サービスは、人的資本情報の可視化・分析を通じて、従来の定型業務を中心とした人事部門から、経営に貢献する戦略的な人事部門への移行を支援するコンサルティングサービスです。USEの人的資本データ診断サービスおよび人的資本情報可視化サービス「CHROFY」の活用と、フォーティエンスの専門コンサルタントが培ってきた人事領域の深い知見により、企業の人事戦略の精度と実行力を向上させます。
■背景
近年、人的資本経営の推進は、企業の持続的成長と社会的価値の向上に向けた重要な経営課題となっています。従業員を「資本」として捉え、戦略的に育成・活用することで、企業は変化の激しい事業環境において競争力を維持・強化することが必要です。
こうした流れの中で、人事部門にはデータという客観的な事実に基づいた、より効果的な人事戦略を立案・実行する「戦略人事」への移行が求められています。そのため、従来の定型業務中心の人事から脱却し、経営戦略と連動した人材マネジメントを担う存在へと進化することが不可欠です。しかしながら、多くの企業では、人材データの整備・統合が不十分であることや、分析スキル・体制の不足などにより、戦略人事への移行が進んでいないのが現状です。
このような課題を踏まえ、USEとフォーティエンスは、人的資本情報の可視化・分析を起点に、企業の人事部門が経営戦略に貢献する戦略パートナーとしての役割を果たすための基盤づくりを支援する新サービス「戦略人事Accelerator」を共同開発しました。
■サービス概要
「戦略人事Accelerator」は、企業の人事部門がデータドリブンHRおよびピープルアナリティクスを本格的に推進し、戦略人事へ迅速かつ効果的に移行するためのコンサルティングサービスです。
本サービスでは、人的資本情報可視化サービス「CHROFY」を活用し、人材配置、制度・運用の確認、採用と定着など、最大10カテゴリ・92指標に基づいて可視化が可能な範囲を診断します。
そのうえで、モニタリングや開示が必要な人事指標を選定し、戦略人事への移行を支援します。
これにより、企業がこれまで培ってきた人事の経験や勘に、客観的なデータ分析による裏付けを加えることで、人事戦略の精度と実行力を向上することができます。

本サービスは、以下の2つのフェーズで構成されています。USEのデータ可視化技術と、フォーティエンスの戦略人事コンサルティングの知見を組み合わせ、両フェーズを通じて一貫した支援を行います。
フェーズ1:人的資本データ診断サービス(期間:約2ヶ月)
-
お客様が保持するシステムデータをデータ基盤へ取り込み、データの中身の調査、データ統合に必要な調査、人的資本情報の可視化可否の判定を行います。
-
経営戦略と人事戦略の整合性を踏まえ、モニタリングや開示すべき人事指標を選定し、現状のモニタリングや開示状況等を整理します。その上で、お客様の今後の取り組みの方向性を提示します。
フェーズ2:戦略人事アクセラレーションコンサルティング(期間:3ヶ月~)
-
データ収集・管理・可視化支援
-
人事KPI設計・運用支援
-
人事機能変革支援
-
人的資本開示支援 、 など
※フェーズ2は、お客様の現状やニーズに応じて個別に対応させていただきます。
■契約期間・費用
期間:フェーズ1は約2ヶ月、フェーズ2は3ヶ月~
費用:フェーズ1 は350万円(税別)、フェーズ2は個別御見積り
※フェーズ1は先着申込5社限定(期限2026年3月31日)で、特別価格15%OFFの297.5万円(税別)にて提供します。なお、特別価格の適用は申込状況を踏まえ、予告なく終了する場合があります。終了状況については事前にお問い合わせください。
■今後について
USEとフォーティエンスは今後も、「戦略人事Accelerator」コンサルティングサービスをはじめとする人的資本経営支援サービスの提供を通じて、企業の人事部門の高度化と経営への貢献を支援していきます。
■人的資本情報可視化サービス「CHROFY」について
CHROFY(クロフィー)は、企業内に散逸する勤怠/給与/人事評価など複数のシステムデータや財務データを統合し、戦力の配置、生産性指標、人事諸制度の運用実態、採用とオンボーディング、ダイバーシティ、健康経営などの情報を可視化するサービスです。また、ISO 30414指標のレポート生成や独自指標GROWSCAPE®(グロウスケープ)※で自社の人的資本を測定し、経営戦略KGIおよび人的資本KPIを継続的にモニタリングすることが可能です。
⋆CHROFYは、USEの関連会社であるCHROFY株式会社が提供するサービスです。
※特許第6868172号、登録商標
■フォーティエンスコンサルティングの組織・人材領域での取り組み
企業を取り巻く組織・人材の課題は、事業環境・社会構造の変化とも相まって、かつてないほどに複雑化しており、既に“新世界”といっても良い局面に突入しています。フォーティエンスの組織・人材ソリューションは「組織の戦略実行力を強化することで、事業を成長させる」ことをミッションに、組織・人材戦略のデザインから業務設計、ITインフラの構築までをシームレスに実行することで企業の組織・人材の課題を解決します。
https://www.fortience.com/solutions/transforming-organization-and-talent/
■株式会社ユー・エス・イーについて
株式会社ユー・エス・イーは、AI・クラウドを活用したシステム開発を通じて、企業や中央省庁のDX推進と社会課題の解決に取り組むIT企業です。創業55周年を迎えた現在、人事労務、申請審査、CRMなどの業務に強みを持ち、クラウド化やクラウドサービスの提供、導入に加え、AIX(AI Transformation)を軸に、AI活用を積極的に推進しています。
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-22-10
代表取締役社長:吉弘三男
設立:1970年3月
企業URL:https://www.use-ebisu.co.jp/
■フォーティエンスコンサルティング株式会社について
フォーティエンスコンサルティング株式会社は、NTTデータグループのビジネスコンサルティングファームです。グローバルに事業を展開する製造業、流通業をはじめ、金融、公益サービス、政府・自治体まで幅広い業界のお客様にコンサルティングサービスを提供しています。高い専門性と深い業務理解をもつプロフェッショナルが、未来のあるべき姿を起点に戦略を描き、お客様と一体となって成果創出を実現します。
同社に関する詳しい情報は、< https://www.fortience.com >をご覧ください。
■社名変更について
株式会社クニエからフォーティエンスコンサルティング株式会社への社名変更に関しては、以下のニュースリリースをご参照ください。
https://www.fortience.com/company/newsroom/20251001/
*本文中の商品名、会社名、団体名は、各社の商標または登録商標です。
■本サービスに関するお問い合わせ先
株式会社ユー・エス・イー デジタルソリューション担当 濵邉(はまべ)
E-mail:ds-sales@use-ebisu.co.jp
フォーティエンスコンサルティング株式会社 組織・人材変革担当 藤井
Tel: 03-3517-2292(代表)
E-mail:fujiiy@fortience.com
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発経営・コンサルティング
- ダウンロード
