Webサイト作成ツール『おりこうブログ』、セキュリティサービス「+FormCheck」を提供開始

不正アクセスやスパム投稿をブロック。信頼性の高いサイト運営をサポート!

株式会社ディーエスブランド

株式会社ディーエスブランド(本社:長崎県長崎市 販売本部:東京都中央区、代表取締役社長:下山大祐、以下「当社」)は、導入実績2万社を超えるWebサイト作成ツール(CMS)「おりこうブログ」に、Googleが提供するセキュリティサービス「reCAPTCHA」を保守オプション「+FormCheck」として新たにリリースしたことをお知らせいたします。

■ 製品リリースの背景

インターネットが日常生活に欠かせない今、Webサイトは情報発信の場として広く活用される一方で、悪意ある攻撃の対象にもなっています。特に、フォーム送信やログイン画面を狙った「ボット(自動プログラム)」によるスパム投稿や不正アクセスは年々巧妙になっており、従来の対策だけでは防ぎきれないケースも増えています。

そこでこのたび、Googleが提供するセキュリティサービス「reCAPTCHA(リキャプチャ)」を、Webサイト作成ツール「おりこうブログ」の保守オプション「+FormCheck」として新たに提供することになりました。

「+FormCheck」は、Webサイトの見た目や機能だけでなく、セキュリティ面でも安心してご利用いただけるよう設計されています。導入支援体制も強化し、より多くのお客様に快適かつ安全にご活用いただけるよう、サービスの拡充と満足度向上に努めてまいります。

Googleのセキュリティサービス「reCAPTCHA(リキャプチャ)」とは

Google社が提供するセキュリティシステムです。Webサイトのフォーム送信時などに、ユーザーが人間かボットかを判定し、自動化されたプログラム(ボット)による悪質なアクセスを防ぎます。

reCAPTCHAには複数のバージョンが存在し、ボット対策の方法やユーザー体験に違いがあります。

<一般的に広く認知されている reCAPTCHA 「V2」 >

・ ロボットでないことを証明するために、ユーザーがチェックボックスを選択

・ 表示された画像パネルの中から指定された対象を選ぶことで、人間であることを証明する

<今回リリースする reCAPTCHA 「V3」 >

ユーザーの行動や環境情報をもとに、「人間らしさ」をスコア化して判定します。

■ 「V2」と「V3」の比較

※1:V1は2018年にサービス終了しています(歪んだ文字列(英数字)を読み取って入力する方式)

※2:当社では、本製品をWebフォームへの設置用途に特化して提供いたします

※3:当社にて調整しているため、お客様による設定は不要です

reCAPTCHA V3の主なメリット

✅操作がスムーズ

チェックボックスや画像選択が不要で、ユーザーの操作を妨げません。

🔍不正アクセスを高精度で検出

ログインやページ閲覧などの動きから、自動プログラム(ボット)を見分けて排除します。

🎨デザインに自然になじむ

表示は小さなバッジのみ。サイトの見た目やブランドイメージを損なわず、安心感を与えます。

■ おりこうブログシリーズにおけるreCAPTCHAの役割

おりこうブログのWebフォーム送信時に「reCAPTCHA」が自動的に作動します。

ユーザーがWebフォームを送信する際に、「reCAPTCHA」が人間かボットかを判断することで、スパム防止や不正アクセスの抑制、DDoS攻撃の軽減など、セキュリティ面の強化につながります。

▲おりこうブログに「reCAPTCHA」が導入されると、Webフォームの下部に「プライバシーポリシー文」が表示され、フォーム送信時ごとに自動で認証が行われます。※サイト閲覧者よる特別な操作は必要ありません

■ ボットと判断(スパム判定)された場合の表示

Webフォームの送信ボタンクリック後、エラー画面として表示されます(フォームは送信されません)。

▲不正アクセスや悪意あるボットによる攻撃を防ぐことで、個人情報の漏えいやシステムへの侵入リスクを減らせます。また、スパムによる無駄な通知やデータ処理が減るため、担当者の作業効率が上がり、対応コストも抑えられます。

■ 『おりこうブログ』とは

IT・Webに詳しくない方でも、簡単にWebサイトを作成・運用できるノーコードCMSです。シンプルな操作性と手厚いカスタマーサポートが特長で、日本全国で2万社以上の導入実績があります。

また、レビューサイト「ITreview」において、ホームページ作成ソフト部門で顧客満足度NO.1を獲得し、「Best Software in Japan 2025」TOP100にも選出されています。

製品サイト:https://oricoh-blog.com/

■株式会社ディーエスブランド 会社概要

株式会社ディーエスブランドは、簡単にWebサイトの作成・更新ができるCMS『おりこうブログ』シリーズを開発・提供しており、日本全国で2万社以上の企業に導入されています。

その他にも、生成AI活用・kintone連携・メタバース・健康経営支援など幅広いソリューションを提供しており、誰でも簡単に利用できるシンプルな操作と、手厚いカスタマーサポートで企業のWeb活用を支援しています。

会社名  : 株式会社ディーエスブランド

所在地  :【本社】長崎県長崎市旭町6番1号 タワーシティ長崎 タワーコート1F

      【販売本部】東京都中央区銀座8丁目14-9 デュープレックス銀座タワー8/14

代表者  : 代表取締役 下山大祐

設立   : 2005年11月1日

事業内容 : CMSや各種クラウドサービスの開発・提供

URL   : https://ds-b.jp/

【製品サイト一覧】

・おりこうブログ(CMS)

https://oricoh-blog.com/

・おりこうブログDX(業務改善ツール・kintoneとの連携ソリューション)

https://oricoh-blog.com/dx/

・おりこうブログCX(メタバースのビジネス活用ソリューション)

https://oricoh-blog.com/cx/

・おりこうブログHR(健康経営支援ソリューション)

https://oricoh-blog.com/hr/

・おりこうAIコンシェルジュ(生成AI活用の自動接客ソリューション)

https://oricoh.ai/concierge/

【メディアサイト一覧】

・ディーエスマガジン(中小企業のWeb活用ガイド)

https://ds-b.jp/dsmagazine/

・健康経営DSマガジン(企業の健康経営をサポートするメディアサイト)

https://hr.ds-b.jp/

すべての画像


会社概要

株式会社ディーエスブランド

0フォロワー

RSS
URL
https://ds-b.jp/
業種
情報通信
本社所在地
長崎県長崎市旭町6番1号 タワーシティ長崎タワーコート1F
電話番号
095-862-4891
代表者名
下山大祐
上場
未上場
資本金
1000万円
設立
2005年11月