プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ココナラ
会社概要

ココナラ、ITフリーランスエンジニアのエージェント事業を展開するアン・コンサルティング株式会社を子会社化

株式会社ココナラ

日本最大級のスキルマーケット「ココナラ」を運営する株式会社ココナラ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:鈴木 歩、以下ココナラ)は、2024年5月16日(木)開催の取締役会において、以下の通り、アン・コンサルティング株式会社(以下、「AC社」といいます)を子会社化することを決議しました。

当社は「一人ひとりが「自分のストーリー」を生きていく世の中をつくる」をビジョンに掲げています。EC型サービスマッチング「ココナラスキルマーケット」の運営·開発を行うとともに、近年は法人から個人まで、プロフェショナルに直接業務を依頼する際に、あらゆるサービスを提供できるサービスプラットフォーム「ココナラ経済圏」の確立を目指し、新たなサービス・事業を拡充しています。


その一つとして、2023年にはエンジニア・デザイナーを中心としたITフリーランス人材と企業の業務委託案件をつなぐエージェント事業「ココナラテック(https://agent.coconala.com/enterprise/inquiry)」を開始。既存のココナラスキルマーケットでは扱えなかった継続稼働型のマッチングが可能となりました。


AC社は、ITフリーランスエンジニアのエージェント事業を展開する企業であり、同社の運営するプラットフォーム「furien」(https://furien.jp/)は累計案件掲載数30,000件を超える、業界屈指のプラットフォームです。ITフリーランス向け業務委託市場は企業のIT人材の採用難を背景に高い成長機会が続くものと考えており、今回AC社を子会社化することで、当社グループの当該領域の事業拡大をより一層早期に実現し、企業価値の最大化に資すると判断しました。今後は、当社のマーケティングノウハウ・人材データベースの活用や、両社の顧客基盤を生かした協業関係構築を通して、より早く生産的に、ITフリーランスエンジニアのネットワークを拡大していくことを目指します。


当社は今後もココナラ経済圏で掲げる領域及びマッチング手法の拡張を進める方針です。


■詳細は適時開示をご覧ください


  • 企業概要

【株式会社ココナラ】

(グロース市場・コード番号4176)

代表者 :代表取締役社長CEO 鈴木歩

所在地 :東京都渋谷区桜丘町20−1 渋谷インフォスタワー6F

事業内容:

・オンラインでサービスを売買できるスキルのマーケットプレイス「ココナラスキルマーケット」「ココナラ募集」

・IT開発における業務委託「ココナラテック」

・ココナラが契約主体となりハイクラス実名クリエーターを紹介「ココナラプロ」

・必要な分だけ時間課金でビジネス代行してくれる人を紹介「ココナラアシスト」

・一人ひとりにあった弁護士が見つかる検索メディア「ココナラ法律相談」の企画・運営

グループ会社:株式会社みずほココナラ

URL:https://coconala.co.jp


【アン・コンサルティング株式会社】

代表者:代表取締役社長 久利 鋭一
所在地:東京都渋谷区恵比寿4-20-3 恵比寿ガーデンプレイスタワー29F

事業内容:フリーランス支援事業

設立:2011年1月



このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
経営情報
位置情報
東京都渋谷区本社・支社
関連リンク
https://coconala.co.jp
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ココナラ

40フォロワー

RSS
URL
https://coconala.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
渋谷区桜丘町20-1 インフォスタワー6階
電話番号
03-6417-3390
代表者名
鈴木 歩
上場
東証グロース
資本金
-
設立
2012年01月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード