ARアドバンストテクノロジがミツカリを導入し、離職兆候の可視化と中途入社者の定着を実現

~エンゲージメントの可視化で社員の“変化”に気づき、信頼される組織づくりを推進~

株式会社ミツカリ

ひとりひとりの性格や相性を理解・分析して個と組織の力を最大化するHR Tech「ミツカリ」を提供する株式会社ミツカリ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:表 孝憲、以下弊社)は、ARアドバンストテクノロジ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:武内 寿憲、以下ARI)に対し、弊社が提供する「ミツカリエンゲージメント」を2025年12月に導入し、約半年にわたって組織の状態を定期的に可視化・分析することで、エンゲージメントの変化や離職兆候の早期発見・サポートの強化が可能になったことをお知らせいたします。

ARIでは、事業の拡大に伴う中途採用の採用と定着化が課題となっていました。現場での活用と定着を見据えたエンゲージメントの可視化に取り組むために「ミツカリエンゲージメント」を導入し、社員への早期フォローや1on1での対話の質向上につながっています。

■現場活用と中途採用者の定着を見据え「ミツカリエンゲージメント」を導入

ARIでは、中途採用者の定着支援を目的に、2025年12月より「ミツカリエンゲージメント」を導入しました。

弊社の「ミツカリエンゲージメント」導入以前より、社員の状態把握には取り組んでいたものの、継続的な状況の可視化と具体的な施策への連携に課題がありました。

特に毎月入社する中途採用者のオンボーディングおよびフォロー体制の強化が喫緊の課題となっており、人事部門の業務効率化も重要な検討事項でした。

■直感的なUIとスコア表示のわかりやすさが導入の決め手に

現場での活用を重視し、UIのシンプルさやスコア表示の分かりやすさが評価され、ミツカリエンゲージメントの導入に至りました。

ミツカリエンゲージメント導入前は、アンケートフォームなどを活用して内製する案も検討されていました。しかし、ミツカリエンゲージメントの機能充実や痒いところに手が届くわかりやすいUIにより、現場での活用が期待できると判断いただけました。

さらにエンゲージメントの状態を測るだけでなく、ミツカリ適性検査との併用で、スコア結果の背景や要因にまで踏み込んで考察できる点も大きな評価ポイントとなっています。

■変化の兆しを可視化し、フォロー体制の強化へ

定期的なエンゲージメントサーベイの実施で、スコアの変動が見られる社員に上司から早期にフォロー実施できるようになっています。

現場からは「ちゃんとアクションをしてくれる」という安心感の声も上がっており、組織として社員に向き合う姿勢が伝わるようになっています。

また、実は悩みを抱えていた社員や上位の役職ある社員が思いのほか悩みを抱えていたケースなど、現場では見えにくかった状況を把握することにもつながっています。

マネージャーには部下やチームメンバーの適性検査の結果も共有しているため、1on1などで対話を深めるきっかけやサポート時の参考データとして活用されることが増えています。

■今後の展望:属性別分析や採用に展開へ

今後は、部門や属性(新卒・中途など)ごとの傾向分析を強化し、より踏み込んだ人材施策への展開を目指しています。また、採用においても適性検査の結果を分析・活用することで、入社後のミスマッチを減らし、より戦略的な人材配置に取り組んでいく方針です。

■ミツカリについて

ミツカリは、適性検査とエンゲージメントサーベイを用いてひとりひとりの性格や相性を理解・分析して個と組織の力を最大化するHR Techサービスです。

採用候補者や従業員に約10分で計測できる性格適性検査を実施することで、一人ひとりの人物像や特性、会社・部署の特徴を明らかにし、経験や勘による判断が主であった人と組織との相性を定量的に分析できます。

人と組織の「合う」「合わない」を判断するのではなく、具体的にどんな性格・価値観が合わないのかを指し示し、コミュニケーションを取るうえで注意すべき行動例などを具体的にアドバイスします。人と組織の特徴や従業員同士の価値観の違いを理解することで、相互理解を促進し、お互いの強みを活かせる組織づくりを支援します。

また、約1分で計測できるエンゲージメントサーベイにより、従業員が活き活きと働けているか、個と組織の力が発揮できているかを可視化します。適性検査とエンゲージメントサーベイを掛け合わせることで、エンゲージメントが低下している原因を、人と組織のミスマッチの観点から分析・予測できます。

さらに、性格・価値観をベースにした具体的なアクションを実施することで、エンゲージメントの向上を支援します。2025年6月時点での導入者数は5,000社以上となっており、東証プライム上場、中小・ベンチャー企業など企業規模・業界を問わず、多くの組織でご活用いただいております。

■ARアドバンストテクノロジ株式会社によるミツカリ導入事例URL

https://mitsucari.com/case_studies/112

■ARアドバンストテクノロジ株式会社概要

会社名:ARアドバンストテクノロジ株式会社(ARI)

代表取締役社長:武内 寿憲

URL:https://ari-jp.com

設立:2010年1月

資本金:1億3,702万円(2025年5月末現在)

本社所在地:東京都渋谷区渋谷2-17-1 渋谷アクシュ18F

事業内容 : クラウド技術とデータ・AI活用によるDXソリューション事業

■株式会社ミツカリ概要

会社名:株式会社ミツカリ

代表取締役社長CEO:表 孝憲

URL:https://mitsucari.com/

設立 :2015年5月25日

資本金:1億円

本社所在地:東京都渋谷区恵比寿2丁目28番7号 サテライトフロア1422

事業内容 :ひとりひとりの性格や相性を理解・分析して個と組織の力を最大化するHR Tech「ミツカリ」の開発・運営

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社ミツカリ

10フォロワー

RSS
URL
https://mitsucari.com
業種
情報通信
本社所在地
東京都渋谷区恵比寿2-28-7 サテライトフロア1422
電話番号
03-6456-4435
代表者名
表 孝憲
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2015年05月