年間約3トンの廃棄ロス削減に貢献 九州西濃運輸とリフェコが廃棄青果物の有効活用で福岡市動物園と連携
10月から始まる食品ロス削減月間に合わせた地域連携プロジェクトが開始

九州でゆめソーラーを展開するリフェコ株式会社(本社:福岡県福岡市、代表取締役社長:山森 卓夫 以下、リフェコ)と、セイノーホールディングス株式会社(本社:大垣市田口町1、代表取締役社長:田口 義隆)傘下の九州西濃運輸株式会社(本社:福岡市博多区、代表取締役社長:中田 晃 以下、九州西濃運輸)は、福岡市動物園(福岡市)と連携し、廃棄される青果物を動物の食料として有効活用する取り組みを10月9日(木)から正式に開始しました。
本事業は、九州西濃運輸がコストコ久山倉庫店で発生した、販売不可の廃棄青果物を福岡市動物園へ輸送し、リフェコがその輸送費を補助する取り組みです。週1回、3ケース程の青果物の配送を予定しており、年間で発生する約3トン(ゾウ1頭の30日分の餌量に相当)の青果物のロス削減に貢献します。
九州西濃運輸とコストコ久山倉庫店は2025年2月より連携し、廃棄青果物を長崎バイオパークへ輸送する取り組みを実施しており、今回両社では2例目のフードロス削減事業の試みとなります。この取組みを進めることで、輸送を超えて新たな付加価値を提供することができ、環境問題の解決、地域社会への貢献にもつながると考えております。
リフェコも同様に環境問題の解決に取り組んでおり、地域の環境推進のプロジェクトとして、2024年12月に福岡市動植物園事務所へ太陽光発電システムの寄贈を行っております。このような経緯もあり、今回九州西濃運輸の活動にリフェコが賛同し、協賛する運びとなりました。
【取り組みの詳細】
初回の配送では、バナナやオレンジなど、動物たちが好む青果物が届けられました。


【今後の展望】
これから両社は、廃棄青果物の有効活用をきっかけに、業界を越え長期的な環境問題への取り組みを継続し、新たな価値創造に向けて取り組んでまいります。
本事業を水平展開し、更なる拡大へつなげ、持続可能な資源循環モデルの確立を進めていきます。
【取り組み担当者からのコメント】
リフェコ株式会社 営業企画部 部長 益井 昂二郎
私たちは、福岡をはじめ九州を再生可能エネルギーで満たすことを目指しています。物流の力と再生可能エネルギーの視点が交わる今回の取り組みは、新たなエネルギー循環の形を示す第一歩です。これからも地域の皆さまと共に、持続可能な循環型社会の実現に向けて挑戦を続けてまいります。
九州西濃運輸株式会社 営業推進部 次長 森部 英人
この度は本取り組みに賛同いただいた福岡市動物園に感謝申し上げます。九州西濃運輸は2025年2月より廃棄青果物の有効活用に取り組んでおり、先月には農林中央金庫長崎支店との連携協定を締結し、九州における第1次産業の課題解決に向けた取り組みも進めております。今後も本取り組みを九州各地に拡大するとともに、環境問題の解決や地域社会の貢献に向けて取り組んでまいります。
【会社概要】
■社名:リフェコ株式会社
■本社:福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目3-11
■公式サイト:https://www.lifeco.co.jp/
■代表者:代表取締役社長 山森 卓夫
■事業内容:
・環境関連商品の販売・施工及び保守管理、エネルギーソリューション、卸販売、リース
■社名:九州西濃運輸株式会社
■本社:福岡県福岡市博多区井相田1丁目1-56
■公式サイト:https://www.kyushu-seino.co.jp
■代表者:代表取締役社長 中田 晃
■事業内容:
・貨物自動車運送事業、貨物利用運送事業、貨物軽自動車運送事業、航空運送代理店業、損害保険代理店、倉庫業
【本件に関するお問合せ】
■リフェコ株式会社
営業企画部:益井・有馬
TEL:050-1790-3985 FAX:092-475-5201
■九州西濃運輸株式会社
営業推進部:森部・古川
TEL:092-591-1650 FAX:092-591-1652

■会社概要
リフェコ株式会社
設立 :1995年5月
所在地:福岡県福岡市博多区博多駅南1-3-11
代表者:代表取締役社長 山森 卓夫
URL:https://www.lifeco.co.jp/ (コーポレートサイト)
https://www.yumesolar.jp/ (ゆめソーラー公式サイト)
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- その他
- ビジネスカテゴリ
- 電気・ガス・資源・エネルギー環境・エコ・リサイクル
- ダウンロード