15,000サイトが導入している集客ツール「BuzzEC」が大型アップデート!分析から広告運用まで、ECのPDCAをこれ一つで。

GA4連携、Google広告 P-MAX、TikTokダイナミックショーケース広告に対応

株式会社これから

累計2万件以上のECサイト支援実績を持つ株式会社これから(本社:東京都新宿区、代表取締役:今泉 雄介)は、同社が開発・運営するAI搭載のECサイト集客自動化ツール「BuzzEC(バズイーシー)」の大幅な機能アップデートを実施したことをお知らせします。

導入実績15,000サイト以上を誇る本ツールは、今回のアップデートでGA4連携、Google広告 P-MAX対応TikTokダイナミックショーケース広告に対応。「BuzzEC」のダッシュボード一つで、ECサイト全体の成果と広告の成果を統合的に分析・運用できるツールへと進化しました。


開発背景:「分断されたデータ」がECの成長を阻んでいた

EC市場の拡大と共に、マーケティング手法は複雑化・高度化の一途をたどっています。多くのEC事業者は、サイト分析のために「Google Analytics 4(GA4)」、売上を伸ばすために「Google広告」「Meta広告」「TikTok広告」など、複数のツールを日々使いこなす必要に迫られていました。

しかし、それぞれのツールが独立しているため、管理画面を何度も行き来する手間が発生するだけでなく、「広告の成果が、サイト全体の売上にどう貢献したのか」を正確に把握することが困難でした。データが分断されていることで、部分最適の施策に陥りがちになり、マーケティング全体の戦略的な意思決定を阻害する大きな要因となっていたのです。

私たち株式会社これからは、この「分断」こそがEC事業者の成長を阻む最大のボトルネックであると考え、今回の「BuzzEC」アップデートを実施いたしました。


「BuzzEC」のアップデート箇所

【分析の一元化】GA4連携で、サイトの“今”を可視化し、次の打ち手へ

BuzzECのダッシュボード上で、GA4が計測するサイト全体の売上、セッション数、コンバージョン率(CVR)といった主要指標の表示・分析が可能になりました。

これにより、サイト内で「どのページが多く見られているか」「どの商品が人気か」といった顧客の動向を簡単に把握できます。広告媒体ごとの成果とサイトの人気傾向を同じ画面で確認することで、「人気商品への広告配信を強化する」といった、データに基づいた次のアクションに繋がりやすくなります。

煩雑なレポート作成の手間を削減し、BuzzEC内で分析から改善までのPDCAサイクルを回すことが可能になります。

広告の配信結果(左)とGA4によるサイト分析(右)を一つのダッシュボードで確認可能に
詳細を見る

料金表や導入事例をご覧いただけます。

【Google広告の最先端】「P-MAX」が誰でも簡単に配信可能に

AIがGoogleの持つすべての広告配信面(検索、YouTube、Gmail、ディスプレイ、ショッピング)を横断し、自動で成果最大化をサポートする「P-MAX」に完全対応。専門知識がない方でもBuzzECから数クリックで簡単に配信が可能になりました。

P-MAXは、AIが最適なターゲットや配信枠を自動で判別し、最も購入に繋がりやすいユーザーへ広告を届けます。これにより、ECサイトの売上向上はもちろん、新規顧客獲得ブランド認知拡大など中長期的な売上成長に効果を発揮します。

Google P-MAXキャンペーンの配信イメージ
詳細を見る

料金表や導入事例をご覧いただけます。

【SNS広告の強化】TikTokのダイナミックショーケース広告で、新規顧客獲得

TikTokの「ダイナミックショーケース広告」に対応しました。ECサイトの商品カタログと連携するため、素材を用意することなく、ユーザーの興味関心に合わせた商品をカルーセル形式の広告としてすぐに配信開始できます。手間をかけずにパーソナライズされた広告を届けることで、TikTok経由での売り上げ向上に貢献します。

ECサイトの商品データを自動で抽出し、TikTokへ広告を出稿
詳細を見る

料金表や導入事例をご覧いただけます。


EC集客自動化ツール「BuzzEC」とは

「BuzzEC」は、導入実績15,000サイト以上※1、ECサイトの売上向上を目的として開発されたAI搭載の集客自動化ツールです。Google広告やSNS広告など、複雑化するECの広告運用をAIが自動で最適化。広告の専門知識がない方でも、簡単な設定で売上につながる広告配信を可能にし、平均費用対効果488%※2という高い成果で事業者の工数削減と売上最大化を支援します。

BuzzECサービスサイトhttps://buzzec.jp/

料金表や導入事例をご覧いただけます。

※1 2024年7月時点(従来サービス「AdSIST」ユーザーも含む)

※2 従来版サービス「AdSIST」2023年1月~2023年12月の実績


■株式会社これからについて

株式会社これからは、「EC業界を底上げする」をビジョンに掲げ、EC、D2C領域のマーケティング支援としてECサイト構築、ECコンサルティング、広告運用代行、TikTok Shop支援などの領域をワンストップで提供しております。

お問い合わせ・ご相談:https://corekara.co.jp/contact/

■会社概要

企業名    : 株式会社これから

所在地    : 〒160-0004 東京都新宿区四谷三丁目5番地

         文化エステート四谷ビル6階

代表者    : 代表取締役 今泉 雄介

事業内容   : ECサイト制作、Web広告運用代行、ECコンサルティング、

         TikTok Shop支援、BuzzECの開発・運用、ダイレクト採用ツールの開発・運用、

         プログラミング教室の運営

■本件に関するお問い合わせ、取材依頼等

株式会社これから 広報担当 松本凛々子

TEL:03-5363-1966

Email: marketing@corekara.co.jp

チャットワークID:rinrinmuco

Facebook/メッセンジャー:https://www.facebook.com/rinrinmuco

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

株式会社これから

44フォロワー

RSS
URL
https://www.corekara.co.jp
業種
情報通信
本社所在地
東京都新宿区四谷3丁目5番 文化エステート四谷ビル6F
電話番号
03-5363-1966
代表者名
今泉雄介
上場
未上場
資本金
1億1950万円
設立
2012年01月