【社内エンゲージメントの向上】社内向けオリジナルグッズの活用方法と、得られる効果とは?

〜グッズの活用シーンは、「周年記念」や「入社式」など特別な場面が中心〜

オリジナルウェア・グッズの製造販売を行う株式会社プラスワンインターナショナル(本社:香川県高松市、代表取締役:新開強)は、企業の経営層・管理職・人事部・広報を対象 に、「社内エンゲージメントの向上」に関する調査を実施しました。

新年度を迎えるにあたり、従業員の帰属意識や仕事への熱意につながる社内エンゲージメントの向上施策を検討されている方も多いのではないでしょうか。

取り組みの一環として、社内向けオリジナルグッズを活用している企業もあることから、

今回、オリジナルウェア・グッズの製造販売を行う株式会社プラスワンインターナショナルhttps://www.p1-intl.com/)は、企業の経営層・管理職・人事部・広報を対象に、「社内エンゲージメントの向上」に関する調査を実施しました。

調査概要:「社内エンゲージメントの向上」に関する調査 

【調査期間】2025年2月27日(木)~2025年2月28日(金) 

【調査方法】PRIZMA(https://www.prizma-link.com/press)によるインターネット調査 

【調査人数】1,007人 

【調査対象】調査回答時に企業の経営層・管理職・人事部・広報と回答したモニター 

【調査元】株式会社プラスワンインターナショナル(https://www.p1-intl.com/) 

 【モニター提供元】PRIZMAリサーチ

従業員の士気が会社の状況に影響すると思う方は約9割!

はじめに、「従業員の士気は会社の状況にどれくらい影響すると思いますか?」と質問したところ、『とても影響する(41.6%)』『やや影響する(49.0%)』と回答した方が、全体の約9割を占めました。

大多数の方が、従業員の士気が会社の状況に大きな影響を与えると感じているようです。

では、具体的にどのような影響があると考えているのでしょうか。

 「従業員の士気が下がっているとどのような影響があると思いますか?(複数回答可)」と質問したところ、『社内コミュニケーションの減少(49.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『組織の結束力の低下(48.5%)』『生産性の低下(42.7%)』となりました。

従業員の士気の低下は、組織のコミュニケーションや結束力、生産性に悪影響を及ぼすと考えている方が多いことがわかります。

そこで、従業員の士気を高めるためにどのような取り組みを行っているのか聞いてみました。

従業員の士気を高めるために実施している取り組みとは?

「従業員の士気を高めるためにどのような取り組みをしていますか?(複数回答可)」と質問したところ、『社内イベントの開催(39.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『社内コミュニケーションツールの導入・改善(30.7%)』『社内向けオリジナルグッズの製作(28.5%)』となりました。

社内イベントやコミュニケーションツール、社内向けオリジナルグッズを活用し、コミュニケーションの活性化や会社とのつながりを深める取り組みが多く行われているようです。

では実際にどのようなアイテムが製作され、どのように活用されているのでしょうか。

社内向けオリジナルグッズの製作経験がある方を対象に「社内向けにどのようなアイテムを製作したことがありますか?(複数回答可)」と質問したところ、『Tシャツ(44.3%)』と回答した方が最も多く、次いで『制服・作業着(40.1%)』『ペン類(39.7%)』となりました。

仕事で使える実用的なアイテムに加え、イベントやクラブ活動などでも活躍するTシャツを製作された方が多いことがわかりました。

では、このような社内向けオリジナルグッズはどのように活用されているのでしょうか。

社内向けオリジナルグッズの活用と社内の変化

「製作したアイテムをどのようなときに配布しましたか?(複数回答可)」と質問したところ、『会社の周年記念(47.2%)』と回答した方が最も多く、次いで『入社式(39.1%)』『社内イベント(スポーツ大会など)(36.3%)』となりました。

製作したアイテムは、企業の節目や入社式など、特別な場面で配布されることが多いようです。

では、社内向けオリジナルグッズを活用した結果、どのような変化が見られたのでしょうか。

「製作したアイテムを配布したことで社内にどのような変化がありましたか?(複数回答可)」と質問したところ、『組織の一体感が高まった(39.8%)』と回答した方が最も多く、次いで『社内イベントが盛り上がった(30.6%)』『コミュニケーションが活発になった(30.3%)』となりました。 

社内向けオリジナルグッズの活用は、組織の一体感やコミュニケーションの活性化、帰属意識の向上に寄与していることが伺えます。

そこで、オリジナルグッズを今後活用したいと思うのか聞いてみました。

約8割が従業員の士気を高めるために社内向けオリジナルグッズを活用したいと回答

「今後、従業員の士気を高めるために制服やユニフォーム、社内向けオリジナルグッズを活用したいと思いますか?」と質問したところ、約8割の方が『はい(84.8%)』と回答しました。

従業員の士気を高めるために、社内向けオリジナルグッズを活用したいと思う方は多いようです。

社内向けオリジナルグッズを活用することで、どのような効果を期待しているのでしょうか。

「制服やユニフォーム、社内向けオリジナルグッズを活用することでどのような効果を期待しますか?(複数回答可)」と質問したところ、『組織の一体感の向上(42.4%)』と回答した方が最も多く、次いで『会社への愛着心の向上(40.2%)』『帰属意識の向上(37.1%)』となりました。

社内向けオリジナルグッズの活用によって、組織の一体感や愛着心、帰属意識の向上を期待する方が多いようです。  実際に「組織の一体感が高まった」という変化を感じた方もいることから、期待される効果が現れていることが伺えます。

社内向けオリジナルグッズを製作する際に重視することは?

「社内向けにどのようなアイテムを製作したいですか?(複数回答可)」と質問したところ、『Tシャツ(28.0%)』と回答した方が最も多く、次いで『制服・作業着(27.5%)』『ペン類(23.5%)』となりました。 

実用性が高く、業務に関連したアイテムやイベントでも使えるアイテムを求める方が多いようです。

では、オリジナルグッズを製作する際、どのような点を重視するのでしょうか。 

「制服やユニフォーム、社内向けオリジナルグッズを製作する場合、どのようなことを重視しますか?(複数回答可)」と質問したところ、『日常使いしやすい(37.9%)』と回答した方が最も多く、次いで『会社のブランドイメージに合う(30.2%)』『従業員の意見の反映(29.5%)』となりました。

社内向けオリジナルグッズ製作の際は、従業員が日常的に使用するグッズとしての実用性や、会社のブランドイメージとの調和、従業員の意見の反映が重視されていることがわかりました。 

【まとめ】社内向けオリジナルグッズの活用により、組織の一体感が向上!製作の際には、「実用性」「ブランドイメージ」「従業員の意見」を重視していることが明らかに

 

今回の調査では、従業員の士気が会社の状況に影響を与えると考える方が多く、社内エンゲージメントの向上を目指して、多くの企業が従業員の士気を高めるための取り組みを行っていることが明らかになりました。

従業員の士気の低下がもたらす影響として、主に「社内コミュニケーションの減少」や「結束力の低下」「生産性の低下」が挙げられました。そのため、「社内イベントの開催」や「社内コミュニケーションツールの導入・改善」「社内向けオリジナルグッズの製作」など、コミュニケーションの活性化や会社とのつながりを深める施策が多く見られます。

社内向けオリジナルグッズの製作経験がある方によると、「Tシャツ」「制服・作業着」「ペン類」といった実用的なアイテムが多く製作されていることがわかりました。このようなグッズを活用することで、組織の一体感の向上といった効果を実感されているようです。 

社内向けオリジナルグッズの製作においては、「制服・作業着」「ペン類」など業務に関連したアイテムで製作したいと考える方が多く、実用性に加えて、会社のブランドイメージに合うことや、従業員の意見の反映を重視する傾向が見られました。

社内エンゲージメントの向上を目指す取り組みとして、オリジナルグッズの活用を考えている方は多く、それにより組織の一体感や愛着心、帰属意識の向上が期待されていることが明らかになりました。

■社内向けのオリジナルグッズ製作なら「株式会社プラスワンインターナショナル」

今回、「社内エンゲージメントの向上」に関する調査を実施した株式会社プラスワンインターナショナルhttps://www.p1-intl.com/)は、オリジナルウェア・グッズの製造販売を行っています。

今回の調査に上がったグッズはもちろん、その他にも幅広くお取り扱いしております。

・詳細はこちら  :https://www.p1-intl.com/pr/goods/

・お問合せはこちら:https://www.p1-intl.com/contact/?m=reform

■プラスワンについて

プラスワンは、「モノづくりの楽しさを、もっと近くに」というコンセプトのもと、オリジナルウェア・グッズ製作を数多く手掛けています。

公式WEBサイトに加え、全国に実店舗を展開し、個人・法人を問わず多様なオリジナルグッズ製作に対応しています。

今後も、リアル店舗ならではのサービスを拡充し、より多くのお客さまにオリジナルグッズ製作が身近で気軽なサービスとしてご利用いただけるサービス展開に努めてまいります。


【会社概要】

会社名 : 株式会社プラスワンインターナショナル

本社  : 香川県高松市木太町5116番地20

設立  : 1999年10月

代表者 : 代表取締役 新開 強

URL  : https://www.p1-intl.com/

事業内容: 衣料品製造販売、紙製品・消耗品製造販売

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://www.p1-intl.com/
業種
商業(卸売業、小売業)
本社所在地
香川県高松市木太町5116番地20
電話番号
087-869-8080
代表者名
新開 強
上場
未上場
資本金
5000万円
設立
1999年10月