想いに向き合う場所のひとつに-萱振御坊 恵光寺に永代供養墓が誕生
全国に永代供養墓・樹木葬を展開する株式会社エータイ(本社:東京都千代田区、代表取締役:樺山玄基、以下「当社」)は、大阪府八尾市「萱振御坊 恵光寺」(以下「恵光寺」)に永代供養墓・樹木葬を新設し、2025年5月23日(金)より販売受付を開始します。

2025年5月23日(金)、大阪府八尾市の「恵光寺」にて、新たに永代供養墓・樹木葬の販売がスタートします。お墓の継承や管理に不安を抱える方へ向けて、年間管理費不要・継承者不要の安心できる供養のかたちをご提案します。
■新しい供養のかたち、地域の架け橋へ

2025年5月23日(金)、大阪府八尾市・恵光寺に永代供養墓・樹木葬が誕生します。近年、新しくお墓を購入する方や墓じまい先としても注目を集めている永代供養墓。日頃よりイベントを積極的に行い地域とのつながりを作る恵光寺は、今回新たに永代供養墓・樹木葬を建立し新しい供養のかたちを提案します。
■人々が集う場所、萱振の『恵光寺』

恵光寺では、浄土真宗の教えと歴史を大切にしながら、地域にひらかれたお寺として人々に親しまれています。一般の方が参加できる行事も積極的に開催して、新たなコミュニティが生まれる場となっています。
-恵光寺 本多御住職の想い
恵光寺では「いのち、ひびきあうお寺」という言葉を大切にし活動しています。時代の変化により、一人で物事を決めやすくなった一方で、孤独感を感じる人が増えているように思います。そのような時に、自分以外の方と少しでも気持ちを通わせることができたら、少しでも救いになると感じます。行事を通じて人々が集い、新たなコミュニティができる中心として恵光寺が協力しお手伝いできればと思います。
また今回、永代供養墓を新たに建立するにあたりエータイさんの仕組みは、お墓の引っ越しの選択肢やさまざまなお悩みを抱える方の解決策のひとつになると感じました。お墓は亡くなった方と向き合う大切な時間を過ごす場でもあります。恵光寺で心静かに故人を想い、お悩みやご不安があれば、お気軽にご相談ください。

本多 真成(ほんだ しんじょう)住職
浄土真宗本願寺派 第13世恵光寺住職。
国際文化学博士。大学の客員教授など勤める。専門は宗教学。
■恵光寺の永代供養墓・樹木葬の魅力
恵光寺の境内にある「永代供養墓」は、年間管理費不要で管理の手間がなく、ご納骨後は恵光寺が永代にわたりおまもりします。生前でのご登録も可能なので、ご家族で話し合い納得のいくお墓選びをしていただけます。
また、恵光寺の「永代供養墓」には専任スタッフが駐在しており、日々の清掃やご案内を行っております。ご予約制で一組ずつご案内し、ご希望される人数やご予算に合わせてプランのご提案をいたします。
マンションタイプ
個別の区画が縦と横に並んでおり、ご家族でお入りいただけます。シックで重厚感があり、広さにゆとりのある個別スペースです。
ひな壇タイプ
ひな壇のように区画が並んでおり、開放的な個別タイプのお墓です。立ち並ぶ阿弥陀如来像は、恵光寺で所蔵していたものを使用しています。
樹木葬タイプ
都市型の庭園風の樹木葬です。樹木の代わりに石の墓標「墓誌」を使用し、故人様のご遺骨がどこに収まっているかの場所がすぐにわかるようになっております。
戸建てタイプ
ご家族・ご親族だけでご利用いただける、従来のお墓のかたちに近い、戸建てタイプのお墓です。独立しているため、故人様との時間をゆっくりとお過ごしいただけます。




■萱振御坊 恵光寺について

大阪府八尾市萱振町にある「萱振御坊 恵光寺」は浄土真宗本願寺派(お西)の寺院です。本願寺中興の祖である蓮如上人の河内布教のみぎり、1470年(文明2年)に建立されました。現在も境内には蓮如上人お手植えの柳の木があります。蓮淳法師(蓮如上人第6男)を初代住職とし、創建されて550年以上が経ちます。恵光寺は代々、西本願寺より特別な格式をたまわり萱振御坊、柳の御坊などと呼ばれ、河内一円の代表寺院のひとつとして地域とともに歩んできました。現在もさまざまな法座や行事、イベントを通じて、地域にひらかれたお寺として、またこころのよりどころとして、人々に親しまれています。
寺院名:萱振御坊 恵光寺(かやふりごぼう えこうじ)
宗派:浄土真宗本願寺派
住職:本多 真成
所在地:〒581-0834 大阪府八尾市萱振町4-1
最寄駅:近鉄大阪線「近鉄八尾駅」
■株式会社エータイについて

株式会社エータイは、寺院継続と墓継承の社会問題を解決すべく、時代に合わせた永代供養墓とそのあるべき姿(概念)を構築してきました。社会構造の変化により、ライフスタイルや価値観が多様化する現代において、お寺様とお客様を橋渡しするサービスの提供を実現しています。現在、首都圏を中心に開苑寺院数は88ヵ寺を数え、通算30,000件以上の永代供養墓・樹木葬の申し込みを承っています。
今後も当社は地域が抱える社会問題に向き合い、寺院を通して解決とサポートを行っていきます。
会社名:株式会社エータイ
https://a-tie.co.jp/(コーポレートサイト)
https://eitaikuyou.net/(サービスサイト)
事業内容:樹木葬/永代供養墓および墓地の総合デザイン建立、墓地利用者の募集・販売代行、寺院経営コンサルティング
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像