【男女400名が回答】老後資金の準備は進んでいますか?|年金制度や老後資金に関するアンケート結果

年金制度や老後資金について国民の安心度や不安

デジタルマーケティングの株式会社バリューファースト(本社:神奈川県横浜市、代表取締役:佐野 聡士、以下バリューファースト)が運営する「ゼニエモン」では男女400名を対象に、年金制度や老後資金についてアンケートを実施しました。

アンケートの詳細はこちら:https://valuefirst.co.jp/article/695.html

【調査概要】

調査期間:2025年9月1日~2025年9月15日

調査機関:自社調査

調査対象:クラウドワークスに登録している男女

有効回答数:400件

調査方法:クラウドワークスによるインターネット調査


回答者の9割以上が年金制度に不安を感じている

年金制度に対する安心度

年金制度に対し、全く安心していないが52.8%、あまり安心していないが39.5%と、あわせて92.3%が年金制度に「不安」を感じてると回答しました。


ほとんどの人が不安に感じていると言っても過言ではないと思いますが、具体的にはどのような不安があるのでしょうか?


実際に今不安に感じていることを聞いてみました。

年金制度や老後の資金に対する不安や意見

(自由回答)

結果、将来受け取れる年金額が過半数を占めました。


公的年金は、現役世代が納める保険料がそのときの年金給付の主な財源になる賦課(ふか)方式という仕組みで成り立っています。


それゆえに、現在の現役世代が年金を受け取るころには少子化の影響で現役世代が少なくなり、その結果受け取れる年金額が減ってしまうことを懸念する声が多い印象でした。


政府は「少子高齢化が進んでも、現役世代(支え手)がいて日本経済が続いていく限り年金はなくなりません。」と述べていますが、いずれ制度を見直す必要が出てくるかもしれません。

下のボタンから、遷移できるページで実際の回答を一部ご紹介しています。

老後資金をしっかり準備できている人はわずか3.25%

将来の資金に不安を感じている人が多いことがわかりましたが、実際に老後のために何か準備は始められているのでしょうか。

老後資金準備の進行度について聞きました。

「しっかり準備している」はわずか13人、全体の3.25%という結果でした。


「少し準備している」「ほとんど準備していない」がそれぞれ約40%を占めています。

老後は「できれば働きたくない」人が最多

老後の働き方について、「できれば働きたくない」と回答した方が最も多く156名で全体の39%でした。


「生きがいとして働きたい」と回答した方は60名で全体の15%


「収入のために働く」と「体力次第で考える」と回答した方も「働きたくないけど働かざるを得ない」といったニュアンスで、実態としては「働きたくない」が85%とみることもできそうです。

ゼニエモンではそれぞれ回答した理由も紹介しています。

回答者の過半数が年金制度改善を望んでいる

ここまでのアンケートからも老後の生活に不安を感じる人が多い結果でしたが、やはり回答者の過半数が年金制度改善を望んでいるという結果になりました。


次いで「年金だけでは生活できないので自助努力が必要」が多く、「今のままで十分」と感じている人はわずか1.8%でした。

調査結果

・年金制度に92%の回答者が不安を抱えている

・老後資金を準備できていると感じている人は回答者の3.25%

・回答者の過半数が年金制度の改善を希望

今回のアンケートでは、年金制度や老後資金について国民の安心度や不安を徹底調査しました。


多くの人が年金や老後の資金の確保に不安を抱え、アンケート回答者の過半数が年金制度改善を望んでいます


ただし、老後はもちろん資金を準備する今も、少子高齢化や物価高など様々な問題が複雑に絡み合っており、根本的な解決は困難を極めるでしょう。


現在の現役世代が将来どれほどの年金がもらえるのか、その頃の物価はさらにあがっているのかなど、今後の動きに注目していく必要がありそうです。

詳細を見る

アンケート結果をさらに詳しく知りたい方はこちら!


※転載の際は、本プレスリリースの出典元として、以下のURLを必ず記載してください。
[https://valuefirst.co.jp/article/695.html]


【会社概要】

名称:株式会社VALUE FIRST

Webサイト:https://valuefirst.co.jp/

所在地(横浜本社):

   (長岡デジタルラボ):

お問い合わせ:recruit@valuefirst.co.jp

TEL:045-263-8255

【弊社運用メディア】

クレジットカード研究Lab

すべての画像


ビジネスカテゴリ
マーケティング・リサーチ
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

URL
https://valuefirst.co.jp/
業種
情報通信
本社所在地
神奈川県横浜市中区山下町25-15 メットライフ山下町7F・8F
電話番号
045-263-8255
代表者名
佐野聡士
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
2008年07月