【フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト】京都の酒蔵「黄桜株式会社」とコラボレーション。お酒の試飲会を10月11日に開催!

~フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波ご宿泊のお客様限定イベント~

※写真はイメージです

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト(所在地:大阪市北区大淀中、最高運営責任者:大嶋茂)は、京都府の「黄桜株式会社」とコラボレーションし、日本酒・ビールの試飲イベントを開催いたします。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクトでは、全国に宿泊特化型のホテルを29施設運営し、ホテルを拠点に「地域の知られざる魅力を渡り歩く旅」のスタイルを提唱しています。本プロジェクトはコンセプトに「未知なるニッポンをクエストしよう」を掲げ、地域ならではの体験や全国の知られざる魅力の発見をしていただくことを目的としています。今回の黄桜試飲イベントも京都府の魅力を体感いただくために企画されたものです。

京都府は日本酒の銘醸地として良く知られていますが、特に京都府南部の伏見地域は「日本三大酒どころ」のひとつです。伏見はかつて「伏水」とも書かれるほど伏流水に恵まれており、ミネラル分のバランスが良く酒造りに適していたところから、古くから酒造業が発展してきました。「黄桜株式会社」は、1925年創業。長年の経験を積んだ杜氏が伝統の技と現代の知見を融合させ、うまい酒を醸しています。日本酒に重要な水は日本名水百選の第1号に選ばれた「伏見の御香水」と同じ水脈から湧き出る京都の名水「伏水」を使用し、原料となる米はゆっくり時間をかけて丁寧に精米を行い、お酒の香味を劣化させる脂肪やたんぱく質を取り除くことで、酒造りに適した白米に仕上げています。イベントでは、京都の名水「伏水」と酒造好適米の最高峰「山田錦」を100%使用し、10℃の低温でじっくりと長期発酵させた、果実のような華やかな吟醸香と米本来の旨みが特徴の「黄桜 S 純米大吟醸」や「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2023」メイン部門 金賞受賞の日本酒「黄桜 ペルル」、伏水で仕込み、抹茶の香りに加えホップ由来の苦さが楽しめるビール「黄桜 京都麦味 抹茶」などのお酒を試飲いただけます。京都旅ならではのお酒をどうぞお楽しみください。

※写真はイメージです

イベント詳細

【開催日】 2025年10月11日(土)

【開催場所】フェアフィールド・バイ・マリオット・京都京丹波 1階ロビーラウンジ

【時間】  16:00~19:00

【申込】  不要 ご宿泊の方はイベント開催時間内、自由にご参加いただけます。

【参加費】 無料

※20歳未満の方、および運転をされる予定の方のお酒試飲は固くお断り申し上げます。

黄桜株式会社について

黄桜株式会社は、1925年に京都・伏見の地にて設立されました。

「日本酒をもっと身近に感じられる場をご提供したい」という想いのもと、老舗の蔵元がひしめくこの地で、日本酒メーカーでは異例とも言える若手メーカーとして独自の歩みを続けてきました。業界に先駆けてテレビCMの導入や、固定観念にとらわれない商品開発を行いながら、「独創的な発想」と「斬新な行動力」で日本酒業界に新風を吹き込んできました。また、京都初の地ビールレストラン「カッパカントリー」や、日本酒とクラフトビールの製造工程を同時に見学できる「伏水蔵」、ジンやウイスキーを蒸留している「丹波蒸溜所」など、体験を通じた酒文化の発信にも積極的に取り組んでいます。清酒造りという伝統文化に誠実に向き合いながらも、日本酒文化の魅力を再発見・再構築していくそんな未来志向の酒造りを目指す蔵元です。

https://kizakura.co.jp/

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅ホテルは、今後も各地で地域の魅力を満喫できるイベントを多数開催していく予定です。都会から離れた場所だからこそできるイベントを行うことで、宿泊者の皆様へご滞在中にお楽しみいただき、地域観光の活性化にも貢献してまいります。イベントの告知は、公式WEBサイトやLINE公式アカウント、InstagramなどのSNSで随時情報発信を行いますので、お見逃しなく。

フェアフィールド・バイ・マリオット 道の駅プロジェクト

公式WEBサイト:http://www.fairfield-michinoeki.com

公式インスタグラム:https://www.instagram.com/fairfieldmichinoeki/

公式フェイスブック:https://www.facebook.com/ff.michinoeki 

公式ラインアカウント:@ffmichinoeki

フェアフィールド・バイ・マリオットについて

フェアフィールド・バイ・マリオットは、マリオット・ファミリーの隠れ家「フェアフィールド・ファーム」の名を冠したユニークな伝統にインスパイアされ、信頼されるサービスと温かくフレンドリーなおもてなしを基本理念として設立されました。コンテンポラリーで気分を高揚させるデザインは、ご旅行中もお客様が日常を維持できるよう、無理のない体験をご提供します。落ち着いたシンプルさを感じさせるフェアフィールドは、上質なリビング、ワーキングエリア、スリーピングエリアを独立させた、考え抜かれたデザインのゲストルームとスイートをご用意しています。20の国と地域に1,300 以上の施設を持つフェアフィールドは、マリオット・インターナショナルのグローバル・トラベル・プログラム、Marriott Bonvoy®(マリオット ボンヴォイ)に参加しています。このプログラムでは世界各地のブランドMarriott Bonvoy Momentsでの特別な体験、無料宿泊やエリートステータスの認定など、他にはない特典をご用意しています。プログラムへの無料登録や詳細については、marriottbonvoy.comをご覧ください。 詳細およびご予約は、Fairfield.marriott.comをご覧ください。

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

URL
https://fairfield-michinoeki-japan.com/ja
業種
サービス業
本社所在地
大阪府大阪市北区大淀中1-1-88 梅田スカイビルタワーイースト21階
電話番号
-
代表者名
岡本 勇治
上場
未上場
資本金
-
設立
2018年10月