トランスファーデータ、子育てサポート企業として「くるみん認定」を取得
株式会社トランスファーデータ(本社:東京都港区、代表取締役:村田 佑介)は、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣が認定する「くるみん認定」を取得したことをお知らせいたします。

「くるみん認定」とは
次世代育成支援対策推進法に基づき、一般事業主行動計画を策定した企業のうち、計画に定めた目標を達成し、一定の基準を満たした企業は、申請を行うことによって「子育てサポート企業」として、厚生労働大臣の認定(くるみん認定)を受けることができます。
出典:厚生労働省「くるみんマーク・プラチナくるみんマーク・トライくるみんマークについて」
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/shokuba_kosodate/kurumin/index.html(最終アクセス日:2025年10月10日)

主な取り組み
当社は、子育てと仕事の両立を支援し、社員一人ひとりが安心して働ける職場環境づくりに取り組んでいます。その一環として、以下の取り組みをしています。
-
育児休業の取得促進
-
出生時育児休業(産後パパ育休)の取得促進
-
時短勤務制度の整備
-
リモートワーク制度
-
相談窓口の設置
-
制度の社内周知
今後の取り組み
今後は、既存の制度をより活用しやすくするとともに、安心して子育てと仕事を両立できるよう、職場全体での理解とサポートを広げてまいります。多様な働き方を尊重し、全ての社員が長期的に活躍できる環境づくりを引き続き推進してまいります。
【株式会社トランスファーデータについて】
●サービスラインアップ
・出張管理クラウドサービス「AI Travel」:https://aitravel.cloud/
予約情報や出張に関する申請を一元管理できる出張管理システムです。国内・国外のホテル・飛行機・新幹線をまとめて検索できるのが特徴で、自由な組み合わせで予約が可能です。旅程以外の出張経費や事前申請・承認もシステム内で完結するので、事務手続きをシンプルにできます。また、予約時の市場価格情報を保持しており、後日でも適正価格を遡って調べられるので、コスト削減施策の検討に活用できます。
・誰でも簡単にデジタル化できる経費精算サービス「ビズトラ」:https://biztra.cloud/
飛行機や新幹線、ホテルなどの出張手配と同時に経費精算への連携までが可能な、シンプル設計の交通費・経費精算システムです。一人の経費精算に対して、直属の上司・上長から経理担当者まで、一連の承認作業が管理画面上で可能です。進捗管理も簡単にでき、従業員や管理者がどれだけ増えても利用ユーザー数無制限でご利用いただけます。
・ビジネスに特化した日程調整ツール「AIカレンダー」:https://aitravel.jp/aicalendar/
ビジネスに特化した法人向け日程調整ツールです。Google Calendar™と連携し、参加者の予定や自社の会議室の空き状況から、自動で候補日時を提案します。また、カレンダーの予定に位置を入力することによって、移動時間を自動計算し候補日時を提案することが可能になります。日常の何気ない予定作成がもっと簡単に行えます。
●採用情報
現在、トランスファーデータでは、あらゆるポジションでメンバーの積極採用を行っております。
当社は新しいことにどんどん挑戦していくことを推奨する文化です。その人のキャリア、将来を考えて新しい仕事、学習を支援する土壌があります。社会の未来と会社の成長、そしてメンバーのキャリアに本気で向き合うチームで、ともに事業を拡大していただける方のご応募をお待ちしております。ご興味のある方は採用担当までご連絡ください。
<採用担当:recruit@aitravel.jp>
●代表取締役CEO プロフィール

村田 佑介(Yusuke Murata)
京都大学経済学部卒業後、2010年に楽天株式会社に入社。エンジニアとして全社MVPを獲得。要件定義・設計からプログラミング・インフラ構築まで全ての工程に従事。選抜メンバーとしてシンガポールへの出向も経験した後、2014年に株式会社AIトラベルを共同創業。CTOを経て2017年10月より代表取締役に就任。特許の発明実績多数。
●会社概要
会社名:株式会社トランスファーデータ
代表者:代表取締役 村田 佑介
設立:2014年2月
社員数:101人(2025年9月時点、非正規含む)
事業内容:システム開発、IT業務コンサルティング、その他インターネットを利用した旅行等各種情報提供サービス
HP:https://transferdata.co.jp/
株式会社トランスファーデータのプレスリリース一覧
すべての画像