文部科学省「アントレプレナーシップ推進大使」にELEMENTS代表取締役会長 久田が就任
~全国の小中高生に起業家精神を育む教育活動に参画~
生体認証や画像認識サービスを展開する株式会社ELEMENTS(本社:東京都中央区、代表取締役社長:長谷川 敬起、以下「ELEMENTS」)は、2025年9月1日付で、文部科学省が任命する「アントレプレナーシップ推進大使」に、ELEMENTS代表取締役会長である久田 康弘が就任したことをお知らせします。

アントレプレナーシップ推進大使とは
「アントレプレナーシップ推進大使」は、政府の「スタートアップ育成5か年計画」に基づき、文部科学省が推進する事業です。小中高生などへ起業家精神(アントレプレナーシップ)を育む教育を広く展開することを目的としています。
大使に選任された有識者や企業経営者が、全国的なイベントや教育現場に登壇して自身の経験を語り、子どもたちが起業や新しい挑戦を身近に感じ自ら積極的に行動できる社会づくりを目指しています。
久田も、自身の経験とネットワークをいかし、学校での講演や教育イベントに参加することで、次世代のイノベーター育成に貢献してまいります。
・アントレプレナーシップ推進大使について(文部科学省)
https://www.mext.go.jp/a_menu/shinkou/sangaku/mext_00009.html
https://www.mext.go.jp/entrepreneurship-education/
■ELEMENTS 代表取締役会長 久田 康弘プロフィール

慶應義塾大学法学部卒業後、大和証券SMBC株式会社(現・大和証券株式会社)でITベンチャーのIPOコンサルを担当。お金と自分が紐づいていないことが金融犯罪を生むという気づきから、本人しか認証できない方法でお金が紐づく世界を構想し、2013年に株式会社Liquid(現・ELEMENTS)を創業。本人確認のスマホ完結や顔認証による公共施設などの“顔パス”利用を実用化し、誰一人取り残されない社会への貢献が評価され、日本スタートアップ大賞2024で総務大臣賞を受賞。
■株式会社ELEMENTSについて
「BEYOND SCIENCE FICTION」をグループミッションに掲げ、個人認証、個人情報管理、個人最適化の3つのソリューションを展開する会社です。金融犯罪や大量生産・大量廃棄などがもたらす社会課題の解決を目指しています。現在の主力サービスであるオンライン本人確認サービスは、金融や通信など幅広い業界で600社以上に導入されています。
所在地:東京都中央区日本橋本町3-8-3 日本橋ライフサイエンスビルディング3 5階
代表者:代表取締役会長 久田 康弘
代表取締役社長 長谷川 敬起
証券コード:東証グロース市場 5246
設立:2013年12月
事業内容:生体認証・画像解析・機械学習技術を活用した個人認証ソリューション、衣食住における個人最適化ソリューション、個人情報を管理するクラウドサービスの開発・提供
Webサイト: https://elementsinc.jp/
※本プレスリリースに記載されている会社名および製品・サービス名は、各社の登録商標または商標です。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像