ポールトゥウィン、人材・IT・運営課題に応えるソリューションを「第28回ファベックス2025(FABEX東京2025)」へ出展

~飲食業界のDX推進の課題解消に向け、レストランテック協会と連携強化~

ポールトゥウィン株式会社

サービス・ライフサイクルにおける課題解決を支援するポールトゥウィン株式会社(本社:愛知県名古屋市、代表取締役CEO:橘 鉄平、代表取締役COO:志村 和昭、以下「ポールトゥウィン」)は、外食産業における人材不足やIT活用の課題に対し、BPOやアウトソーシングサービスの提供を通じた支援体制の強化を進めています。その一環として、2025年4月15日(火)から東京ビッグサイトで開催される「第28回ファベックス2025(FABEX東京2025)」に初出展し、飲食業界向けの各種ソリューションを紹介いたします。また、外食業界のデジタル化推進を掲げる「レストランテック協会」にも新たに加盟し、業界内での連携を強化してまいります。

なお、これらの取り組みは、ポールトゥウィンが推進している外食産業向け支援施策「外食未来☆支援プロジェクト」の一環として位置づけられており、店舗運営・IT活用・人材確保など、飲食業界の事業者を包括的に支援することを目的としています。

ファベックス2025出展概要

■ファベックス2025 出展概要

展示会名:第28回ファベックス2025(FABEX東京2025)

会期:2025年4月15日(火)~17日(木) 10:00~17:00

会場:東京ビッグサイト [東2ホール 小間番号:F-Y45]

出展ソリューション:

 ・ システム品質検証(テスト・QA支援)

 ・ カスタマーサポート、ヘルプデスク代行

 ・ SNS・レビュー監視

 ・ 外国人人材採用支援サービス「Stepjob」

■ファベックス2025出展の背景

「ファベックス」は、外食・中食・給食など、“食”に関わるあらゆる業種が一堂に会する、国内最大級の専門展示会です。ポールトゥウィンは今回、外食業界に向けた課題解決型ソリューションの提案を目的に、本展示会へ初出展することを決定しました。近年、飲食店においてもIT活用の重要性が高まる一方、現場ではシステム導入後のトラブル対応や人材不足による運用課題が深刻化しています。ポールトゥウィンは、これまでに培ってきたIT品質保証・カスタマーサポート・外国人人材採用支援といったアウトソーシングの強みを、飲食業界に応用することで、業界の持続可能で安定的な運営支援をめざしています。ファベックスは、こうしたポールトゥウィンの想いや取り組みを業界関係者に直接伝えられる貴重な場であり、現在推進中の「外食未来☆支援プロジェクト」における取り組みの一環として位置づけられています。

レストランテック協会への加盟について

このたびポールトゥウィンは、「テクノロジーの力で、飲食業界を幸せにする」をミッションに活動する業界団体、レストランテック協会に加盟いたしました。同協会は、飲食業界におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を目的に、定期的なイベント・勉強会の開催を通じて、現場に根ざしたDXの知見や導入ノウハウを共有する活動を展開しています。

ポールトゥウィンは、BPOおよびアウトソーシングサービスを通じて、飲食業界の業務効率化や運営支援に貢献してまいります。今後は、協会内外のパートナー企業との連携も視野に入れながら、当社の専門領域において、業界課題の解決を側面から支える役割を担ってまいります。

“外食未来☆支援プロジェクト”とは

“外食未来☆支援プロジェクト”は、ポールトゥウィンが有するQAソリューションやカスタマーサポート、外国人人材採用支援など多岐にわたるアウトソーシングサービスを組み合わせ、外食業界の構造的課題である「人材不足」と「IT化の遅れ」を解決することを目的としています。特に以下の4つの柱を軸に、現場から経営まで幅広いレイヤーにわたる支援を実現します。

① IT品質を守る「QAソリューション(システム品質保証)」

POSレジやモバイルオーダー、アプリ等、店舗の要となるシステムに対し、徹底したテストと品質保証を実施。不具合を未然に防ぎ、信頼性・利便性の高いITサービス提供を支援します。

② 24時間365日、店舗と顧客の架け橋となる「カスタマーサポート」

店舗からの技術的な問い合わせ対応はもちろん、FC(フランチャイズ)支援や顧客対応も含めて、飲食業界特有の課題を24時間体制でカバー。熟練オペレーターとAIを組み合わせた効率的な対応体制を構築しています。

③ ブランドの未来を守る「SNS・レビュー監視サポート」

SNSや口コミサイトのリアルタイム監視によって風評被害を防止。ポジティブ・ネガティブな顧客の声を分析し、ブランド価値向上やサービス改善にも活用できるレポーティングを提供します。

④ 外国人人材活用による現場支援「Stepjob」

店舗の人材不足に対し、外国人人材の紹介・採用・定着支援までワンストップで対応する「Stepjob」を展開。多国籍化が進む飲食店運営を支え、多様性のある職場づくりをサポートします。

ポールトゥウィンは今後、「外食未来☆支援プロジェクト」を中核とした包括的ソリューションを拡大し、飲食業界におけるITパートナーとしての存在感をさらに高めてまいります。テクノロジーと人材力を掛け合わせた新たな支援の形で、外食業界の持続可能な成長を支えてまいります。

「外食未来☆支援プロジェクト」に関するお問合せ先

ポールトゥウィン株式会社 営業企画グループ Mail:marketing@ptw.inc


ポールトゥウィン株式会社について 

ポールトゥウィン株式会社は、ゲームデバッグ・ソフトウェアテスト・ネットサポート事業など、ITサービスを主な事業とする会社です。1994年にゲームデバッグ事業を立ち上げ、創業5年で800%の成長率を達成。以来、ゲームデバッグ事業においてパイオニア的存在として歩み続けています。 

また、2022年2月にはグループ会社を吸収合併。Eコマース不正対策やカスタマーサポートを通じて多様なWebサービスを支えてきた「ピットクルー」、ソフトウェアテストや品質コンサルティングによる不具合解消に貢献してきた「クアーズ」と共に、新たなスタートを切りました。ゲーム業界、EC業界を中心として様々なお客様の課題解決に取り組んでまいりました。 それらで培った知識とノウハウ、多様な人材を活かして世の中のサービスやプロダクトの品質および価値向上に取り組んでまいります。

【 会社概要 】 

社名:ポールトゥウィン株式会社(Pole To Win, Inc.) 

本社所在地:愛知県名古屋市千種区今池1-5-9 

代表取締役CEO:橘 鉄平 

代表取締役COO:志村 和昭 

事業内容:デバッグ・ネットサポート・ソフトウェアテスト 

設立: 1994年1月20日 

コーポレートサイト:https://www.ptw.inc/ 

サービスサイト:https://www.service.ptw.inc/ 

公式X:https://x.com/Pole_To_Win_ 

 報道関係の方からのお問い合わせ先 

ポールトゥウィン株式会社 

広報担当:神原 / 大西 

MAIL:pr@ptw.inc 

すべての画像


会社概要

ポールトゥウィン株式会社

2フォロワー

RSS
URL
https://www.ptw.inc/
業種
情報通信
本社所在地
愛知県名古屋市千種区今池1-5-9 オフィスイリヤビル2F
電話番号
052-307-5881
代表者名
橘 鉄平
上場
未上場
資本金
3000万円
設立
1994年01月