プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社WATOWA
会社概要

今注目の若手作家 ・松岡柚歩 がキャンバスに描く色の重なり / 松岡 柚歩 SOLO EXHIBITION“outline” Produced by WATOWA GALLERY 開催

2022.8.20 (SAT) - 31 (WED) 12:00 - 19:00 at elephant STUDIO 1,2F

株式会社WATOWA

2022 年 8月20日(土)〜31日(水)の期間中、アートプロジェクトプロデュース集団「WATOWA GALLERY(ワトワギャラリー)」プロデュースにより、注目の若手アーティスト・松岡柚歩 による個展「outline」を、東京・渋谷のオルタナティブスペース「elephant STUDIO」にて開催いたします。

 

 
1996年兵庫県生まれ松岡柚歩は、2021年に京都造形芸術大学(現京都芸術大学)を卒業し、次代を担う若手作家のための公募展「シェル美術賞(現IdemitsuArtAward)」学生特別賞を受賞するなど、在学中から注目を集める若手アーティスト。キャンバスにこだわり、手描きで描き出す色彩豊かなテキスタイルのような作品の数々が、視覚的異変を感じさせます。本展では、代表作のoutlineシリーズに加え、未発表シリーズなど、約20点の作品を展示・販売いたします。

松岡柚歩の描く新たなフォーマリズムの定義を、ぜひご覧ください。
 


 

  • 開催概要
 

松岡 柚歩  SOLO EXHIBITION  “outline”

日程  2022年8月20日(土) - 31日(水)
時間  12:00 - 19:00
場所  elephant STUDIO 1,2F(〒150-0002 東京都渋谷区渋谷2-7-4)
来場  観覧料 500 円(税込)〜
* 8月24日(水) は観覧無料。 * 右記URLからの事前予約制 https://artsticker.app/events/1564
* 自身で金額を決定するドネーションシステム(ミニマム 500 円から入場料を自身で決定し、それが若手アーティスト支援のためのドネーションとなるシステム。アーティスト支援と国内アートシーンの活性化を目的としたアートアワードWATOWA ART AWARD 2022 EXHIBITION に寄付されます。)

主催  WATOWA GALLERY
    Instagram: @watowagallery https://www.instagram.com/watowagallery

イベントURL  http://www.watowa.jp/news/2022/08/post-11.html
お客様問合せ先 gallery@watowa.jp *メールのみ
 

 


 
  • 主催者より

松岡柚歩は、歴史上長きにわたって使用されているキャンバスというフォーマットの中での表現のみを追求するアーティスト。絵の具の置き方で、視覚の認識、色味の錯覚、残像など、ありとあらゆる視覚的異変を感じさせ、不思議な面白さを体験させてくれる。

現在のフォーマリズムとなる“形式の分析からの研究”という壮大なテーマの中、松岡は古典的な様式である“キャンバス”と“絵の具”で与えられる絵画の進化を追求している。

直線で構成されるチェック柄の上に、不確実な形の絵の具を厚く乗せたり、透明な絵の具を透けるように重ねたりすることで、その場所場所での柄が違って見えたり、柄に目がいったり、いかなかったりなど、視覚的な歪みや視認が変化する面白さなど、フォーマリズムの新しい一面になるのではないだろうか。

松岡の考える、思考が形になった表現を是非観ていただきたい。

WATOWA GALLERY 代表 小松隆宏

 
  • アーティストについて
 

photo by 岡はるかphoto by 岡はるか

松岡 柚歩 Yuzuho Matsuoka

1996年 兵庫県生まれ。2021年 京都造形芸術大学(現・京都芸術大学)大学院修士課程芸術研究科美術工芸領域油画 専攻 修了。主な展覧会歴として、2022年 個展「ピースとホール」(haku kyoto・京都)、2022年「ARTISTS′FAIR KYOTO 2022」(京都文化博物館 別館・京都)、2021年「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」(丸ビル1階マルキューブ・東京)、「exhibition from shu」(ygion・京都)、「DAWN-EXPOSITION 2021.04-」(銀座蔦屋書店・東京)、「2020年度京都芸術大学卒業制作展・修了展」(京都芸術大学・京都)、2020年「シェル美術賞2020」(国立新美術館・東京)。主な受賞歴として、2021年「ART AWARD TOKYO MARUNOUCHI 2021」Proactive賞、2020年「シェル美術賞2020」学生特別賞、2019年「2018年度京都造形芸術大学卒業作品展」優秀賞。


展示作品一例:

outline(check#97)outline(check#97)

outline(check#102)outline(check#102)















 

outline(check#96)outline(check#96)

outline(check#95)outline(check#95)
















 
  • 主催者について
 

WATOWA GALLERY ワトワギャラリー

WATOWA GALLERYは、現在の⽇本のストリートカルチャーやファッション、あるいは独創的かつ先進的なテクノロジーやジャパニーズフィロソフィーを取り⼊れた新しい感性を持つ若⼿の作家を中⼼に、アート・コミュニケーションの場を提供するアートプロジェクトプロデュース集団です。アートがファッションのように親しみやすいカルチャーとなり、ひとりひとりのライフスタイルに溶け込む社会を拓くため、新しい感覚のエキシビションや、アートプロジェクトのプロデュース・演出を⾏い、アートに触れるタッチポイントを拡⼤します。

現在も国内外で評価されている主要なアートムーブメントの多くは、ミュージアムの外で、そして多様なジャンルのアーティストと⽀援者との交流によって⽣まれています。わたしたちは特定のアートスペースを持たず、あらゆる空間をギャラリーと捉え、アートをミュージアムからコミュニティへ、都市へ、住空間へ開放し、ミュージアムの外からさまざまな分野のプロフェッショナルと横断的なアートプロジェクトを発信します。さらに、⽇本の若⼿アーティストの活躍と⽇本の若⼿コレクターの参⼊をサポートし、アーティストと⽀援者の交流を促進します。

WATOWA GALLERYを媒介とした新しいコミュニケーションやコミュニティによって、次の時代のアートシーンを創造し、市場の活性化を⽬指します。 

HP. http://www.watowa.jp/news/
IG. @watowagallery
CONTACT. gallery@watowa.jp * メールのみ

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
イベント
ビジネスカテゴリ
アート・カルチャー
位置情報
東京都渋谷区イベント会場
関連リンク
http://www.watowa.jp/news/
ダウンロード
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社WATOWA

4フォロワー

RSS
URL
-
業種
サービス業
本社所在地
東京都渋谷区渋谷 2-7-4-3F
電話番号
-
代表者名
小松隆宏
上場
未上場
資本金
-
設立
-
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード