【本日7/6(水)発売】GoodsPress 8月号は、大人の「トミカ」再考と称し、長年ミニチュアカー市場を牽引するトミカを大特集!
第2特集は「真夏の快適モノ50」。最新のグッズとともに不快な夏をガマンせずに乗り切る方法を紹介。第3特集は「開講!日本のクラフトビール講座」の基礎編です。
最新号では、子供はもちろんのこと、幼少期にトミカで遊んだ大人たち、さらには外国人からもトミカが支持される理由を、メーカー担当者、トミカ研究家の森山義明さん、人気YouTuber がっちゃん、俳優の的場浩司さん、タレントの飯田圭織さんなど、関係者やファンへの取材から明らかにするとともに、現在展開される各シリーズにも触れながら、大人が(子供とともに)楽しめるトミカの奥深き世界を紹介します。
GoodsPress 8月号表紙
<大特集>大人のトミカ再考 ~46年にわたって愛され続ける理由を今、改めて検証する~
考察1 遊び手も、作り手も、世代を超えて愛し続ける 継承される“トミカ・マインド”
考察2 コロコロ走り続けて46年! トミカの歴史ロードマップ
考察3 研究家・森山義明が分析 トミカが愛される理由(ワケ)
【INTERVIEW 1】トミカ研究家 森山義明さん
トミカ研究家 森山義明さん
トミカ最初期の6車種
考察4 YouTuber“がっちゃん”が、動画を通じて伝えたいトミカの魅力
【INTERVIEW 2】 YouTuber がっちゃん
YouTuberがっちゃん
考察5 サイズは小さいのに違いは大きい。シリーズ&グレード、この差ってなんですか?
考察6 モリタ林野火災用消防車コンセプトカーで確認する“再現”力と“デフォルメ”力
考察7 実車の特徴&アクションを再現! ギミックの選ばれ方・作られ方
考察8 パパ&ママになって熱い思いが再燃。意外な著名人のトミカ的 Love&Peace
【INTERVIEW 3】的場浩司さん(俳優/2児のパパ)
【INTERVIEW 4】飯田圭織さん(モーニング娘。OG/1児のママ)
考察9 統一感を生み出す伝説のアート。手のひらサイズの現行トミカ“箱絵”美術館
考察10 幼い頃に手に取ったあの1台が、今なお現役!? ロングセラーモデルと、人気のヒミツ
考察11 それは“大人の鑑賞”に耐えるクオリティを目指して作られた。トミカプレミアム誕生秘話
考察12 実車とミニカーを愛するエンスージアストが生みの親。トミカリミテッドヴィンテージが出来るまで
考察13 金レパード、日産GT-Rだけじゃない!昭和男児をアツくするTLVの刑事(デカ)モノ劇中車
太陽にほえろ!03 トヨタスープラ ©TOHO CO.,LTD.
考察14 すべては、笑顔と知識向上のため。協業最前線
考察15 話題の写真集とコラボ! トミカ×『MINIATURE LIFE』-日用品で創り上げる田中達也の小世界-
考察16 厳しい安全基準は愛情の裏返し。“やさしさ”でできているトミカの半分
考察17 なめらかな走りを維持するトミカ整備術
考察18 創造性を広げる要素がてんこ盛り!「トミカワールド」の“大人も驚天”ギミック
考察19 おやおや。行って、選んで、買うだけ・・・ですか? ぶらりトミカショップの旅
考察20 往年のロゴが、再び大人を魅了する。「tomica」転生
<第2特集>最新グッズと賢者の知恵でガマンと決別「真夏の快適モノ50」
いまや亜熱帯化している灼熱の国、日本。真夏の暑い温度と湿度は、食欲減退、睡眠不足、熱中症を引き起こし、健康への影響は看過できなくなりました。それらを防ぎ、少しでも快適に過ごすためには、対策グッズが欠かせない。
エアコンや扇風機&サーキュレーター、アイスクリーマー、ソーダメーカー、睡眠計など、大幅に進化した最新の夏対策グッズを、賢い使い方などを交えながら紹介します。
KaiHouse本格かき氷器
●最新モデルはここまで来た!驚愕の“スゴ技”エアコン
●エアコンとの組み合わせで、さらに効果アップ!“進化系扇風機&サーキュレーター”活用術
●お手軽かつリーズナブルに自宅で楽しむ“自作スイーツ&ドリンク”で涼味を満喫
●3つのステップで乗り越える。熱帯夜でも“快眠宣言!”
●素足のような軽快感とスニーカーのホールド感を両立 “歩けるサンダル”を履きこなす
<第3特集>百花繚乱の時代だからこそ、本当のことを知っておきたい。『開講!日本のクラフトビール講座』
地方土産として“地ビール”と扱われていたのは昔のこと。東京や京都など都市部にも続々とブルワリーが増え、コンビニやスーパーでも気軽に買えるようになったジャパンメイドのビール。それだけに「クラフトビール」という言葉を行く事も多くなったが、チョッと待った!なんとなく聞いたことはあっても、何がどう違うのか知らない、たくさんあり過ぎるがゆえに何を飲めば良いのか迷う・・・という人も多いのでは?
ビールが恋しいこの季節。クラフトビールの基礎の基礎を学び、ビールとの付き合い方を改めておさらいしよう。
知るほどに深~く濃く、さらにビールを愛せること請け合いです。
●飲んだことはあっても、実は違いが分からない諸君へ「クラフトビールは飲むアートと心得よ」
●いろいろあり過ぎて、何から飲めばいいのか迷った時は・・・「基本のビールのスタイルと特徴をおさらい」
BEER MAP
●進化し続ける日本クラフトビールの新スタンダード「ブレイク必至!NEWSなビール」
●同じビールでも、注ぎ方を変えるだけで味が激変!?「泡と炭酸を自在に操る実験教室」
●家呑みがグレードアップする、ビールの美味しい黄金比率「ビール×ツマミ=旨い!の方程式」
<商品情報>
GoodsPress 8月号
発売日:2016年7月6日(水) 全国の書店・コンビニにて販売
発行元:株式会社 徳間書店
定価:639円+税
判型:A4変型判/無線綴じ(右開き)
発行部数:12万部
https://www.goodspress.jp/
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像