プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社ミナシア
会社概要

【ホテルウィング須賀川】 親子向け農業体験モニタープランを10/8~1泊2日で開催。2022年8月22日より予約受付スタート

―福島県・須賀川の自然を感じ、観光や地元イベントにも参加できる盛りだくさんの内容―

株式会社ミナシア

株式会社ミナシア(本社:東京都千代田区、代表取締役:下嶋一義)が運営するホテルウィングインターナショナル須賀川では、地域連携の取り組み「おらが町プロジェクト」の一環として、須賀川市の農業公社や地元農家さんとコラボした「親子向け農業体験モニタープラン」を2022年10月8日(土)から1泊2日で開催いたします。本プランの予約を8月22日(月)より受付開始いたします。
遊休農地(耕作放棄地)を活用したニンニクの苗植えや、須賀川市の農家さんにご協力いただく秋野菜の収穫体験、収穫した野菜のお料理教室など、内容盛りだくさんとなっております。
WEBサイト:https://www.hotelwing.co.jp/sukagawa/farm/
 



ホテルウィング須賀川 農業体験モニタープランについて
親子でホテルに宿泊し、福島県須賀川市ならではの体験ができる盛りだくさんの2日間となっております。
プログラム内ではニンニクの苗植え、秋野菜の収穫、収穫した野菜のお料理教室をご体験いただけます。
ニンニク栽培は、須賀川市農業公社が管理している遊休農地(耕作放棄地)を活用して行います。農業体験を楽しみながら地域の課題解決にも貢献でき、一石二鳥です。
そのほか、地元農家さんにご協力いただく秋野菜の収穫体験、収穫したお野菜のお料理教室は、ふだん体験できないようなことを体験できるよう、スタッフがアイディアを出し合いながら企画を進めておりますので、当日のお楽しみも+αであります。
また、ウルトラマンの生みの親・円谷英二の産まれ故郷にちなんだ観光スポットが市内にはたくさんあります。福島県須賀川市で充実した2日間をお過ごしいただけます。
詳細は特設サイト(https://www.hotelwing.co.jp/sukagawa/farm/)をご覧ください。

当ホテルでは最新の感染症対策を実施し、スタッフも事前のワクチン接種、また体調管理の徹底を行い万全の態勢にて皆様をお迎えいたします。

 

収穫体験イメージ収穫体験イメージ


■日程 
2022年10月8日(土)~10月9日(日)の1泊2日
※10月8日(土)11:30にホテル集合。その後、移動して農業体験を行います

■料金 (食事、各種特典、税・サービス料込)
ツインルーム(ベッド2台:大人1名+お子様1名)21,000円~
※今回初めて実施となるため、モニター価格でご提供させていただきます
※詳細は、特設サイトをご覧ください。

<詳細および申込について>
■対象 小学1年生~6年生までのお子様と保護者様
■定員 親子3組10名様程度  
    ※申し込み期限:9月9日(金)
■申込方法  0248721411  
    ※お電話のみの受付となります
■注意事項  お申し込みに際しての注意事項を特設サイトで必ずご確認のうえ、お申し込みください

 

ツインルームツインルーム

朝食ビュッフェイメージ朝食ビュッフェイメージ

須賀川名物かっぱ麺須賀川名物かっぱ麺



【ホテル概要】

ホテル外観ホテル外観


ホテル名:ホテルウィングインターナショナル須賀川
住所:〒962-0845 福島県須賀川市中町36‐1  
アクセス:JR「須賀川駅」よりタクシーで約3分(徒歩約20分)
     東北自動車道「須賀川IC」より車で約8分
駐車場:無料(普通車のみ)
電話:0248‐72‐1411  
客室数:全106室
チェックイン15:00/チェックアウト10:00
公式ホームページ https://www.hotelwing.co.jp/sukagawa/





株式会社ミナシアでは、ブランド戦略の一つとして「おらが町プロジェクト」(※)を2021年9月より始動しました。ホテルのある地域と連携を強化し、地域情報や魅力を発信し、地域の方々と一緒にエリア全体を盛り上げて、ホテル周辺地域に貢献することを目的としています。
本プロジェクトのさらなる発展に向けて、本部スタッフおよびホテルスタッフの有志が集まり「おらが町」課を発足させ、地域の課題解決となるような取り組みを積極的に行う体制を構築しました。
第一弾として、2022年7月に須賀川市と連携協定を締結し、本プランもその活動の一部となります。
今後もメンバーのアイディアを集結させてさまざまな取り組みを企画・実行してまいります。

▶須賀川市との連携協定締結について、詳細は下記をご覧ください。
https://minacia.jp/2022/07/06/info20220706/

※「おらが町プロジェクト」とは

おらが町プロジェクトロゴおらが町プロジェクトロゴ

新しい発見により、いつもと少し違う旅の思い出を!
出張の疲れも吹き飛ぶような、ちょっとプラスなワクワクを。
をコンセプトに、宿泊プランやサービス・グルメなど、訪れることで地域を
感じる取り組みのほか、ホテル周辺の観光名所や特産品、地元の厳選食材を
使用したホテルオリジナルのお弁当「ヤドベン」もご紹介しています。
さまざまなコンテンツをお客様のニーズに合わせてご紹介することで、旅の
思い出づくりをサポートいたします。

特集サイト https://www.hotelwing.co.jp/oragamachi/



会社名:株式会社ミナシア(minacia co., ltd.)
所在地:東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル3階
創業:2001年6月1日
代表者:代表取締役社長 下嶋一義
事業内容:ホテル・レストランの経営、企画、運営ならびに管理
ホテル・レストランの運営に関するコンサルティング業務
URL: https://minacia.jp/

 

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
ビジネスカテゴリ
ホテル・旅館出産・育児
位置情報
福島県須賀川市店舗・民間施設東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://www.hotelwing.co.jp/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社ミナシア

10フォロワー

RSS
URL
https://minacia.jp/
業種
サービス業
本社所在地
東京都千代田区神田小川町1-2 風雲堂ビル3階
電話番号
03-3255-8888
代表者名
下嶋一義
上場
未上場
資本金
-
設立
2001年06月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード