感性AIテクノロジーのSENSY、生活者の行動データから「感性タグ」を生成するAI技術で特許取得
感性AIテクノロジーを開発するSENSY株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:渡辺祐樹、以下「SENSY」)は、独自の研究組織である「SENSY人工知能研究所(所長:岡本卓、以下「SAILS」」において、生活者の行動データ等から生活者の行動における感性的な特徴を自動抽出し、タグとして可視化するAI技術「感性タギング」の発明に関して、特許(特許番号:特許第7664585号)を取得したことをお知らせいたします。
■ 感性タギング技術の概要
本発明では、ユーザー(ヒト)の購買行動、来場行動、Web閲覧行動等の行動履歴データにおいて、ユーザーの行動の感性的特徴として現れる行動要因指標をAIが解析し、感性タグとして自動付与する仕組みを提示しています。感性タグは、未就学児同居、アウトドア、自炊、車所有、ロハス、辛いもの好き、高級志向、健康志向等、購買目的、ライフスタイル、嗜好性、価値観等の多様な軸で構成されます。
具体的には、1.あらかじめ定めたルールベースで感性タグを付与、2.感性タグを付与されたユーザーの購買行動データをAIが学習して他のユーザーの感性タグを推論、3.推論結果を人間が修正、4.修正した結果に基づいて、AIの再学習を行う、という手順で感性タグを付与していきます。この過程には、購入ユーザーの感性的特徴を用いて付与される商品感性タグの付与、更新手順も含まれています。

■ 本発明の応用領域と期待効果
本発明は、小売・卸・製造をはじめとする消費者向けビジネスにおいて、広い応用可能性があります。以下に代表的な応用領域と期待される効果を列挙致します。
1. 顧客理解
本技術は〈健康志向〉〈甘党〉〈アウトドア系〉など感性・嗜好を示す感性タグをユーザ単位で自動付与します。その結果、従来のデモグラや購買額だけでは把握できなかった行動の動機に基づいたクラスター分析やペルソナ設計が可能となり、マーケティング分析の精度が大幅に向上します。タグは数値データで保持されるため、顧客分析ツール等への取り込みも容易です。
2. 商品開発
本システムはタグ付き行動ログを商品企画・開発に活用可能なサービスとして想定しており、特に「商品企画、商品開発」フェーズでの利用も想定しています。例えば、「甘党」タグ保有率が高いユーザ群の購買詳細を分析すれば、甘味訴求の新フレーバー開発や限定商品企画に対するインサイトが得られ、市場投入前に需要を予測したり、シミュレーションがしやすくなる効果が期待されます。
3. 品揃え
商品マスタや店舗マスタ自体にも、感性タグを付与できる設計になっています。これにより、店舗ごとの顧客感性タグの分布と商品感性タグの分布を突き合わせ、「タグ適合度スコア」に基づく棚割りやSKU入替えが可能となります。結果として、限られた売り場スペースを最大限有効活用して、顧客ニーズに沿った品揃え最適化により、機会損失を最小化することができます。
4. 発注最適化
感性タグは、発注や在庫管理への応用も可能です。商品感性タグと販売実績データを突合して、SENSYの需要予測モデルに取り込むことで、将来の潜在需要を高精度に予測し、発注量を自動的に調整することが可能です。結果、在庫過多・機会損失を同時に抑える発注最適化が期待できます。
5. プロモーション
感性タグはマーケティングや広告施策にも直接活用できると期待されています。ユーザの感性にマッチするコピーやクリエイティブを自動生成し、パーソナライズ配信を通じてCTR・CVRを向上します。また、感性タグは行動データの蓄積によってそのフィードバックがモデルに再学習される仕組みのため、運用しながら精度を継続的にアップデートできる点もプロモーションROIを高めることに繋がります。
■ 今後の展望
SENSYでは、「発明による社会システム最適化」を企業理念として掲げ、本件特許を出発点として感性AI技術を社会実装することで、社会に貢献していきます。そのために、SAILSでは以下3つの中核技術において、研究開発ロードマップを進めており、今後も追加特許出願を計画中しています。

■ 募集
<ビジネスパートナー>
リテール、製造・卸、アパレル、外食、広告、金融など様々な消費者向けビジネスにおいて、感性タグを始めとするSENSYのAI技術を活用した共同研究開発(PoC)、サービス連携、データ共創、ファイナンスなどで協業して頂けるビジネスパートナーを募集しています。
<研究者>
SAILSでは、感性AI技術に関する研究者を若干名募集しています。最先端技術を自ら発明し、社会課題を解決する研究開発にご関心ある方は、是非Webサイトからお問い合わせ下さい。

<SENSY会社概要>
【会社名】SENSY株式会社(URL:https://sensy.ai)
【設立】2011年11月
【所在地】東京都渋谷区千駄ヶ谷五丁目27番5号
【代表者】代表取締役CEO 渡辺 祐樹
【事業】パーソナル人工知能の開発・コンサルティングを主な事業としております。
このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります
メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。
すべての画像
- 種類
- 経営情報
- 関連リンク
- https://sensy.ai
- ダウンロード