IoT在庫管理・発注自動化ソリューション【SmartMat Cloud】にSORACOM SIMを介しLTEで通信するデバイスが登場
多拠点の在庫を遠隔からの一括自動管理が可能に
株式会社スマートショッピング(所在地:東京都品川区、代表取締役:志賀 隆之/林 英俊)は、在庫管理や発注を自動化するDXソリューションSmartMat Cloudにおいて、IoT重量計スマートマットSIM版をリリースします。スマートマットSIM版では、自動検知された在庫重量データが、株式会社ソラコムが提供するSORACOM IoT SIMを介しLTE通信にてクラウドに送信されます。これにより、多拠点におよぶ在庫も遠隔から一括で自動管理することが可能となります。
スマートマットのIoT遠距離通信への対応ニーズ
SmartMat Cloudは、IoT重量計スマートマットの上に載せた実在庫を見える化、在庫管理・発注をクラウド上で自動化するDXソリューションです。従来のスマートマットでは、専用ルーターを介したWi-fi通信により在庫重量データを送受信していました。しかし、在庫が複数拠点で保管されている場合など、在庫毎に専用の通信環境をそれぞれ構築することが難しいという声も多く頂いていました。
SORACOM SIMを介したIoT通信
今回リリースされたスマートマットSIM版(A4/ A3サイズ)は、IoTをシームレスかつ安全につなぐSORACOM IoT SIMを搭載しています。これにより、専用ルーターなど専用の通信環境を整備する必要がなく、IoT重量計スマートマットに管理したい在庫を載せるだけで設置が完了。スマートマットがシームレスかつ安全にインターネットに接続、クラウド上から簡単に管理・自動化を進められます。
多拠点にまたがる在庫の遠隔管理が可能に
SORACOM IoT SIMを介してLTE通信が可能になったスマートマットSIM版により、以下の様な利用シーンにおいても、SmartMat Cloudを活用できる様になります。
- 限られた品目の在庫が複数拠点に保管されており、遠隔地から一括管理したい場合
- 客先にある預け在庫について、遠隔より在庫数を管理し適正在庫を維持したい場合
- 消費者調査を目的にユーザー宅などにある商品のリアルタイムの消費データを把握したい場合
- お客様の自宅や事務所・倉庫などにある商品を減ったタイミングで補充したい場合、など
SmartMatCloud_スマートマットSIM版イメージ

IoT重量計スマートマット SIM版の仕様 本体サイズ・重量: A4サイズ(SM-S41)15x30x3cm、1.3kg. A3サイズ(SM-S31)30x40x3cm、2.4kg 単3乾電池4本で連続1年稼働(1日1回計測時)、AC電源対応 耐荷重・計測単位: A4サイズ 30kg、 ±(10g +0.5% ) A3サイズ 100kg、±(100g +1.0%) 通信規格: LTE(SORACOM Air) |
<スマートマットクラウドの概要>
URL:https://www.smartmat.io/
株式会社スマートショッピング
「日々のモノの流れを超スマートに」することを目指し、IoT重量計を使った在庫管理・発注自動化ソリューションを開発。製造業、医療機関などのB2B向けには、あらゆる在庫の管理・棚卸や発注を自動化するSaaS「SmartMat Cloud」(https://www.smartmat.io/)を展開。消費者向けには、面倒な日用品の買い物を自動化、ゼロクリックショッピングを実現する「SmartMat Lite」(https://service.lite.smartmat.io/)を展開しています。
会社名:株式会社スマートショッピング
所在地:東京都品川区西五反田2-1-22プラネットビル5階
代表者:志賀 隆之/林 英俊
設立: 2014年11月
URL: https://smartshopping.co.jp/
サービスに関するお問い合わせ
資料請求:https://www.smartmat.io/
お問合せ:contact-mat@smartshopping.co.jp
本リリースに関する報道お問い合わせ
Eメール:contact-media@smartshopping.co.jp
電 話:03-4405-5629
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- システム・Webサイト・アプリ開発アプリケーション・セキュリティ
- ダウンロード