プレスリリース・ニュースリリース配信サービスのPR TIMES
  • Top
  • テクノロジー
  • モバイル
  • アプリ
  • エンタメ
  • ビューティー
  • ファッション
  • ライフスタイル
  • ビジネス
  • グルメ
  • スポーツ

PR TIMESのご利用について

資料をダウンロード

株式会社STANDARD
会社概要

DX推進サポートを行うSTANDARD、DX推進部・人事部向けに、業界初*のDX人材育成サービスとして「DX人財プランニング」を開発

株式会社STANDARD

  大手企業を中心に600社以上のデジタルトランスフォーメーション(以下「DX」)の推進と内製化を支援する株式会社STANDARD(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:櫛野恭生、以下「当社」)は、DX推進部・人事部向けに、業界初*となるDX人材育成サービス「DX人財プランニング」の提供を開始しましたことを発表いたします。
  • 新サービス「DX人財プランニング」について
 本サービスは、企業が目指すDX人材像・要件レベルを定量化・可視化しトラッキングできるようにすることで、人材成長に合わせた実践型育成カリキュラムを通じて次世代のDX人材創出ができる業界初*のサービスです。
「DXの定義が幅広い、且つ技術的なため、人材要件の定義の難易度が高い」「DX人材育成は研修で終わりではなく、実プロジェクトを通じたOJT(オンザジョブトレーニング)が重要になるが、研修後の育成状況を把握することができない」という業界を問わない顧客企業のDX推進部・人事部の共通課題を解決するために、当社の600社以上のDX人材育成実績から培われたノウハウを基に開発されたものです。

                                                      「DX人財プランニング」全体像 
 まず、育成プランニングとして、各企業に必要なDX人材を定義し、人材スキルのレベル設計や育成カリキュラムの策定等を行うところからスタートします。続いて、企業に伴走しながらカリキュラムを実行、育成した人材をビジネス面、技術面、マインド面の3つの観点で評価します。そして、蓄積した育成データをもとに、DX人材のロールモデルの策定や、最適なDX組織を作るための人事登用等で利活用します。このプランニングとカリキュラムの実行・改善を、当社の強みであるアジャイル型でスピーディに行い、育成した人材のデータを蓄積していくことで、プランニングの精度が上がり、さらに質のよいカリキュラムの実行、より企業に適した人材育成に繋げていく仕組みとなっています。

 

                  人材スキルの可視化イメージ


※上記画像は一例です。本サービスは、企業それぞれの課題や目標に沿って内容をカスタマイズしていきます。
 
  • サービス開発の背景
 当社は600社以上のDX人材育成を行ってきた中で大きく二つの課題を企業が抱えていることに気づきました。一つ目は、DXは様々なテクノロジーが対象となり、かつ、企業によって必要なテクノロジーが異なることです。従来型の人材育成はマネジメントスキルやメンタル面等ある程度範囲が決まっていたのに対し、DX人材育成は、技術的で広範囲な知識を要し、かつ専門性が増すため、DX推進担当者・人事担当者による必要とするモデル像の定義が困難になっています。二つ目は、従来型の人材育成とゴールが異なることです。これまでの人材育成は研修で完結することが多かったのに対し、DX人材育成は座学のみならず、OJTによる、実際の仕事を通じた教育が必要です。つまり、育成した人材が人事部やDX推進部から離れて現場に戻ってしまうため、実際にどれほどDX人材が増えているのかを把握することが難しくなります。この二つの課題を解決するべく、本サービスを開発いたしました。

サービス資料ダウンロードURL:
https://standard-dx.com/document_service/dx-planning-doc

*当社調べ
 
  • DX推進サポートとは

  企業がDX推進を行う際にぶつかる3つの壁を「アイデアの壁」「投資判断の壁」「技術開発の壁」に対して、その解決策となる「DX人材育成」「戦略コンサルティング」「技術開発支援」の一気通貫したサービスを、企業が置かれている状況や課題に応じて、最適な形でご提案・ご提供しています。


 
  • 株式会社STANDARDについて
 STANDARDは「ヒト起点のデジタル変革をSTANDARDにする」をミッションとし、DX人材育成・戦略コンサルティング・AI実装支援の3つのサービスを提供し、これまでに600社以上のDX推進の内製化を支援しています。教育による組織・ヒトの変革をはじめに、1,000人超のエンジニアを輩出する「東大人工知能開発団体 HAIT Lab」や大手コンサルティングファーム出身者、起業経験者によるアジャイルの開発アプローチにより、半年~1年という短期間でDXの成果創出、収益化までを実現します。
公式サイト:https://standard-dx.com/

【サービスに関するお問い合わせ先】
https://standard-dx.com/contact

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザーログイン既に登録済みの方はこちら
メディアユーザー新規登録無料

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


種類
商品サービス
位置情報
東京都千代田区本社・支社
関連リンク
https://standard-dx.com/
ダウンロード
プレスリリース.pdf
プレスリリース素材

このプレスリリース内で使われている画像ファイルがダウンロードできます

会社概要

株式会社STANDARD

24フォロワー

RSS
URL
https://standard-dx.com/
業種
情報通信
本社所在地
東京都中央区京橋一丁目13番1号 WORK VILLA KYOBASHI
電話番号
-
代表者名
石井大智
上場
未上場
資本金
-
設立
2017年08月
トレンド情報をイチ早くお届けPR TIMESを友達に追加PR TIMESのご利用について資料をダウンロード