【減塩常識を変える!】トイメディカルとグリーンハウスが神奈川県BAK共創プログラムに採択

おいしさを我慢しない「塩分オフセット食」をコントラクトフードサービスと連携し社会実装へ

トイメディカル株式会社

トイメディカル株式会社(本社:熊本県熊本市、代表取締役:竹下 英徳、以下、トイメディカル)は、株式会社グリーンハウス(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:田沼 千秋、以下、グリーンハウス)と連携し、この度、神奈川県が推進する「ビジネスアクセラレーターかながわ (BAK)」共創補助金プログラムに採択されました 。

採択プロジェクト「減塩常識を変える!海藻由来の成分でおいしい塩分オフセット食の開発」は、食事の味や満足感を損なうことなく健康的な食環境を創出し、神奈川県が目指す「未病改善・健康寿命の延伸」に貢献することを目指します 。


1.共創プロジェクトの背景:塩分の過剰摂取と解決策「減塩」の現状

日本は世界的に見ても塩分摂取量が多く、全国平均・神奈川県ともに食塩摂取量は目標値(7g)を約2〜3g超過しています 。塩分の過剰摂取は高血圧や循環器系疾患の主な原因であり、高血圧性疾患の医療費だけで全国で1兆7,050億円に上るなど、国民医療費増大の深刻な課題となっています 。(※1)

しかし、従来の減塩対策は「味が薄い」「食事が楽しくない」という課題があり 、食事を提供する側にとっても嗜好を考慮する難しさがありました 。


今回、味を変えることなく塩分の体内吸収をコントロールすることができる「塩分オフセット技術」を持つトイメディカルと、数多くの管理栄養士やシェフによる調理ノウハウと顧客とのタッチポイントを持つグリーンハウスの2社が共創することにより、これまでの減塩食とは異なる「塩分オフセットメニュー」という新しい食のカテゴリーの普及を目指します。

※1:「神奈川県県民健康・栄養調査(平成29年~令和元年)」平成31年神奈川県糖尿病対策推進プログラム

2.課題解決技術:「塩分オフセット技術」とは

海藻の食物繊維である「アルギン酸類」

トイメディカルが開発した「塩分オフセット技術」は、海藻由来の食物繊維アルギン酸類を用い、食事中の塩分(ナトリウム)を胃の中で吸着し、吸収しにくい形に変えて、最終的に便として排出するという新しいメカニズムに基づいています。これにより、味を変えることなく、実質的に“減塩”の効果を得ることが可能です。またカリウムを使用していないため、カリウム制限のある方にも安心してご使用頂くことができます。

現在はサプリメントや調味料、菓子などに使用し販売を行っていますが、今回の共創プログラムによってたくさんの人々のより身近な「食」への展開が期待されます。

3. 共創プロジェクトの意義

この共創プロジェクトの社会実装を通して、食事の味や満足感を損なうことなく健康的な食生活を実現する新たな食環境の創出を目指します。これにより健康寿命の延伸や未病対策など様々な社会的価値が生まれることに貢献します。

4. 神奈川県BAK採択プロジェクト概要

※写真はイメージです

【ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)について】

県内に拠点を持つ大企業等とベンチャー企業による連携プロジェクトを創出するとともに、オープンイノベーションに向けたコミュニティ形成を目的として、大企業等・ベンチャー企業・研究機関・支援機関等が参画する協議会「ビジネスアクセラレーターかながわ(BAK)」を運営する取組。県内で、積極的にオープンイノベーションに取り組むことを希望する企業を随時募集中です。

プロジェクトの成果発表は令和8年3月下旬を予定しております。

【株式会社グリーンハウスについて】

コントラクトフードサービス事業(官公庁・オフィス・工場・学校・病院・シルバー施設などでのフードサービスの提供)をはじめ、レストラン事業、ホテルマネジメント事業など、食とホスピタリティに関連したさまざまな事業を展開しており、2025 年 3 月末のグループ年商は 1,837 億円、店舗数は 2,953 店舗です。

会社HP:https://www.greenhouse.co.jp/


【トイメディカル株式会社について】

医療・健康食品メーカーで、塩分オフセット技術を核に、透析患者向けの医療製品や健康食品、調味料などを開発・製造・販売しており、熊本から世界のウェルネスに貢献することを目指しています。健康志向の高まりとともに注目される“減塩”に対し、味を損なわずに塩分摂取を抑える新たなアプローチを追求し、海藻由来の成分を活用することで、食の楽しみと健康の両立を目指します。


会社概要

社名:トイメディカル株式会社

代表者:代表取締役社長 竹下 英徳

設立:2013年10月9日

資本金:1億円

本社所在地:〒861-4163熊本県熊本市南区富合町志々水48-1

メール:info@toymedical.jp

このプレスリリースには、メディア関係者向けの情報があります

メディアユーザー登録を行うと、企業担当者の連絡先や、イベント・記者会見の情報など様々な特記情報を閲覧できます。※内容はプレスリリースにより異なります。

すべての画像


会社概要

トイメディカル株式会社

10フォロワー

RSS
URL
https://www.toymedical.jp/
業種
製造業
本社所在地
熊本県熊本市南区富合町志々水48-1
電話番号
096-342-6477
代表者名
竹下英徳
上場
未上場
資本金
1億円
設立
2013年10月