DreamCore、AIチャットでゲーム制作できるアプリを正式リリース — コード不要・スマホ完結・リンク1本で共有
コード不要・モバイル完結・リンク1つで共有。生成AIが企画→ゲーム制作を自動化し、だれでもクリエイターに

NEIGHBOR株式会社(本社:東京都、代表取締役CEO:ノトフ)は、AIチャットからプレイアブルなミニゲームを生成・公開できる「DreamCore(ドリームコア)」のアプリ版を本日正式リリースしました。従来のゲーム開発で必要だった専門的な工程を、自然言語での指示だけで置き換え、スマートフォンだけで“つくる・遊ぶ・配る”を完結させます。
DreamCore サービスURL
アプリダウンロード https://apps.apple.com/us/app/dreamcore-%EF%BD%B0-ai-game-studio/id6752317521
リリースの背景|創作のボトルネックをAIで取り除く
生成AIの普及で画像・動画の創作は民主化が進む一方、インタラクティブな「ゲーム」は依然として制作ハードルが高い領域でした。DreamCoreは、チャット対話→自動プロトタイピング→即時プレイという流れをアプリ内で完結させ、“思いつきをその場で遊べる”スピードを実現します。学園祭、企業のチームビルディング、配信者の参加型企画、親子ワークショップなど、“アイデアの数だけゲームが増える世界を後押しします。

DreamCoreアプリの主な特長
チャットで作る:テキストでテーマやルールを伝えるだけ。AIがゲームロジック・UIを自動生成。
即時プレビュー:生成後すぐにプレイ可能。調整→再生成の反復が数十秒単位で完了。
リミックス文化:公開作品は条件付きでリミックス可能。素材差し替えや難易度調整で“自分の版”に。
ワンタップ共有:URL/QRで配布。受け手はアプリを開けば即プレイ、インストールや会員登録は不要(※一部機能除く)。
モバイル最適化:9:16縦画面設計、軽量ランタイム。短時間でも“気持ちよく遊べる”体験を追求。
コミュニティ連携:ハッシュタグ投稿、掲示板機能(実装予定)
DreamCore サービスURL
アプリダウンロード https://apps.apple.com/us/app/dreamcore-%EF%BD%B0-ai-game-studio/id6752317521

NEIGHBOR株式会社 代表取締役CEO 川本龍(ノトフ)
“ゲーム制作は、まだ“語彙”より“手順”が勝っているメディアです。DreamCoreはその順序を反転させます。アイデアを言葉で投げると、AIがゲームにして返す。作る人と遊ぶ人の境界を薄くして、『つくる=遊ぶ』という新しい日常を広げたい。アプリはそのための“最短距離の道具”です。”
価格・利用方法
価格:基本無料(※一部プレミアム機能/法人向け機能は別途)
対応:iOS / スマートフォン(縦画面に最適化)/ ブラウザ対応
利用開始:公式サイトまたは App Storeの「DreamCore」からダウンロード
DreamCore サービスURL
アプリダウンロード https://apps.apple.com/us/app/dreamcore-%EF%BD%B0-ai-game-studio/id6752317521
会社概要
会社名:NEIGHBOR株式会社(NEIGHBOR Inc.)
所在地:東京都
代表者:代表取締役CEO 川本龍
事業内容:AI×UGCゲームプラットフォーム「DreamCore」の企画・開発・運営、教育/企業向けワークショップ、クリエイター支援事業
本件に関するお問い合わせ先
NEIGHBOR株式会社 広報担当
E-mail:info@neighbor.gg
すべての画像
- 種類
- 商品サービス
- ビジネスカテゴリ
- スマートフォンアプリスマートフォンゲーム
- 関連リンク
- http://dreamcore.gg/
- ダウンロード